1016万例文収録!

「C-TERMINAL」に関連した英語例文の一覧と使い方(31ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > C-TERMINALの意味・解説 > C-TERMINALに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

C-TERMINALの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1516



例文

The following class of molecule is provided: a dimer containing a first neublastin polypeptide and a second neublastin polypeptide, wherein (a) at least one of the polypeptides is glycosylated; (b) at least one of the polypeptides is conjugated at its N-terminal to a water-soluble synthetic polymer; and (c) neither of the polypeptides is conjugated to a water-soluble synthetic polymer at a position other than the N-terminal.例文帳に追加

以下の種類の分子が開示される:第一ニューブラスチンポリペプチドおよび第二ニューブラスチンポリペプチドを含む二量体であって、ここで;(a)少なくとも一つのポリペプチドがグリコシル化されており;(b)少なくとも一つの上記ポリペプチドがそのN末端に、水溶性の合成ポリマーを結合しており;(c)どちらの上記ペプチドも、N末端以外の位置に水溶性の合成ポリマーが結合していない、二量体。 - 特許庁

The dispersant has an amine number between 1 and 100 mgKOH/g, and is formed by reacting the isocyanate groups of a urethane prepolymer (E) that has two isocyanate groups in one terminal region formed by reacting the hydroxyl groups of a vinyl polymer (A) having two hydroxyl groups in one terminal region with the isocyanate groups of diisocyanate (B), and the primary and/or secondary amino group of an amine compound containing polyamine (C).例文帳に追加

片末端領域に2つのヒドロキシル基を有するビニル重合体(A)のヒドロキシル基と、ジイソシアネート(B)のイソシアネート基とを反応してなる片末端領域に2つのイソシアネート基を有するウレタンプレポリマー(E)のイソシアネート基と、ポリアミン(C)を含むアミン化合物の一級及び/又は二級アミノ基と、を反応させてなる分散剤であり、アミン価が1〜100mgKOH/gである分散剤により解決。 - 特許庁

An output voltage is extracted to each corresponding load(discharge tubes L1, L2, ...) from a point provided between the common terminal c and each output terminal o1, o2, ... of the serial connections (serial connection of S0 and S1, serial connection of S0 and S2, ...) of the common coil S0 and individual coils S1, S2, ....例文帳に追加

ここで複数の二次巻線は、低電圧側の単一の共用巻線S0と、該共用巻線S0から中継端子tを経て分岐された複数の個別巻線S1,S2,…とからなり、共用巻線S0と各個別巻線S1,S2,…の直列接続(S0とS1の直列接続、S0とS2の直列接続、…)となる共通端子cと各出力端子o1,o2,…の間から、それぞれ対応する各負荷(放電管L1,L2,…)への出力電圧を取り出す。 - 特許庁

This laminated hose comprises an inner layer composed of fluorine-contained copolymer including polymerization units (a) based on tetrafluoroethylene, polymerization units (b) based on ethylene, and polymerization units (c) based on anhydrous itaconic acid, etc., in specific mol ratios, and an outer layer composed of polyamide resin comprising polyamide-11 and/or polyamide-12 that satisfy (terminal amino group concentration)/(terminal carboxyl group concentration)>1.例文帳に追加

内層を構成する含フッ素共重合体は、テトラフルオロエチレンに基づく重合単位(a)、エチレンに基づく重合単位(b)及び無水イタコン酸等に基づく重合単位(c)を特定のモル比で含有する含フッ素共重合体であり、外層を構成するポリアミド系樹脂は、(末端アミノ基濃度)/(末端カルボキシル基濃度)>1の条件を満たすポリアミドー11及び/又はポリアミドー12であるような積層ホースとする。 - 特許庁

例文

The polyester film for sealing material for back of solar battery comprises a polyester having a phosphor element content of170 ppm, and has an amount of terminal carboxylic acid of26 equivalent/ton, contains a white pigment of 3-50 wt.%, and an amount of oligomers on a film surface which was heat-treated for 30 minutes at 150°C is ≤0.8 mg/m^2.例文帳に追加

上記課題を解決する手段は、リン元素の含有量が170ppm以下であるポリエステルからなるポリエステルフィルムであり、末端カルボキシル基量が26当量/トン以下であり、白色顔料を3重量%〜50重量%含有し、150℃で30分間熱処理したフィルム表面に存在するオリゴマーの量が0.8mg/m^2以下であることを特徴とする太陽電池裏面封止材用ポリエステルフィルムである。 - 特許庁


例文

The moisture-curable adhesive composition includes: a urethane prepolymer obtained by reacting a crystalline polyester polyol whose number average molecular weight is 2,000-4,000 and/or a polyether polyol whose number average molecular weight is 1,000-3,000 with an aromatic diisocyanate compound, wherein the urethane prepolymer having an isocyanate group at a molecular terminal; and a maleic acid-modified tackifying resin whose softening point is 100-125°C.例文帳に追加

数平均分子量が2000〜4000である結晶性ポリエステルポリオール及び/または数平均分子量が1000〜3000であるポリエーテルポリオールと、芳香族系のジイソシアネート化合物とを反応させてなり、かつ、分子末端にイソシアネート基を有するウレタンプレポリマー、および軟化点が100〜125℃であるマレイン酸変性された粘着付与樹脂を含有することを特徴とする湿気硬化型接着剤組成物。 - 特許庁

In the aqueous polyurethane composition including a reaction product of a urethane prepolymer being the reaction product of an organic isocyanate (a), a polycarbonate diol (b) and a compound (c) having one hydrophilic center and at least two isocyanate reactive groups and a chain extender, the polycarbonate diol (b) has a specified recurring unit of a specified rate and a terminal hydroxy group and has a number-average molecular weight of 300 to 10,000.例文帳に追加

(a)有機イソシアネート、(b)ポリカーボネートジオール、及び(c)1個の親水性中心と少なくとも2個のイソシアネート反応性の基を有する化合物の反応生成物であるウレタンプレポリマーと鎖延長剤との反応生成物を含んでなる水性ポリウレタン組成物であって、該ポリカーボネートジオール(b)が、特定の割合の特定の繰り返し単位と末端ヒドロキシル基とを有し、かつ、数平均分子量が300〜10000であることを特徴とする上記水性ポリウレタン組成物。 - 特許庁

The invention relates to the silicon nano-sheet prepared by reacting calcium disilicide with a concentrated aqueous HCl solution cooled at -30°C or lower to form layered polysilane powder represented by nominal composition (SiH)_n, and substituting H atom of the resultant layered polysilane with an unsaturated organic compound having a carbon-carbon double bond or a carbon-carbon triple bond on the terminal by using a catalyst for hydrosilylation.例文帳に追加

二ケイ化カルシウムを−30℃以下に冷却した濃塩酸水溶液と反応させて、組成式(SiH)_nで示される層状ポリシラン粉末を生成させ、得られた層状ポリシラン粉末と末端に炭素—炭素二重結合または炭素−炭素三重結合を有する不飽和有機化合物とをヒドロシリル化反応触媒を用いて反応させ、層状ポリシランのH基を有機基に置き換えることにより、シリコンナノシートを得る。 - 特許庁

This terminal performs switching of a display screen (c) so as to select a user interface screen matched with display attributes made to correspond to the taste of the text message received or transmitted last from among different user interface screens corresponding to each of a plurality of tastes after receiving or transmitting the text message having the display attributes to which any of the plurality of predetermined tastes is added.例文帳に追加

端末装置は、予め定められた複数のテイストのいずれかのテイストが付加された表示属性を有するテキストメッセージを受信または送信したあと、複数のテイストのそれぞれに対応する異なるユーザインタフェース画面の中から、最後に受信または送信したテキストメッセージのテイストに対応づけられた表示属性に合致するユーザインタフェース画面を選択するよう表示画面を切り替える(c)。 - 特許庁

例文

The floor material composition comprises (c) the elastic particulates and an nodular solidifying agent composed mainly of a urethane prepolymer having a terminal isocyanate and comprising (a) a polyol and (b) a polyisocyanate compound, wherein the polyisocyanate (b) contains 2,4'-diphenylmethane diisocianate, the solidified lumps are obtained by curing the composition and the construction method comprises using the solidified lumps and extending and curing the lumps.例文帳に追加

本発明は、(a)ポリオール、(b)ポリイソシアネート化合物からなる末端イソシアネート基を有するウレタンプレポリマーを主成分とする団粒固結剤において、ポリイソシアネート(b)が、2,4´−ジフェニルメタンジイソシアネートを含むものであることを特徴とする団粒固結剤と弾性粒状物(c)とからなる床材組成物、それを硬化してなる固結塊、それを転圧・硬化することを特徴とする施工方法。 - 特許庁

例文

In the game performing terminal, the processing means 102 reads performance allowing information 101b for allowing game program performance through the inputting means 105 from the magnetic card (a), releases protection of a game program 101a allowed to be performed by the read performance allowing information 101b (b), and performs at least one game program 101a whose protection is released (c).例文帳に追加

そして、前記処理手段102は、a)磁気カードからの入力手段105を介して、ゲームプログラムの実行を許可する実行許可情報101bを読出すこと、b)前記読み出した実行許可情報101bにより実行を許可するゲームプログラム101aのプロテクトを解除すること、c)少なくとも1つのプロテクトが解除されたゲームプログラム101aを実行する、ことを特徴としたゲーム実行端末を提供する。 - 特許庁

The moisture-curable hot-melt adhesive composition comprises (A) a terminal isocyanate group-containing polyurethane prepolymer that has >1.0 isocyanate index and the number of isocyanate groups contained in one molecule of <2.5 on the average, (B) a silane coupling agent being an organoalkoxysilane and (C) a polyfunctional polyisocyanate having the number of isocyanate groups contained in one molecule of2.5 on the average.例文帳に追加

(A)イソシアネート指数が1.0より大きく、かつ、一分子当たりに含まれるイソシアネート基の数が平均で2.5個未満であるイソシアネート基を末端に有するポリウレタンプレポリマー、(B)オルガノアルコキシシランであるシランカップリング剤、及び(C)一分子当たりに含まれるイソシアネート基の数が平均で2.5個以上である多官能性ポリイソシアネートを含む湿気硬化型ホットメルト接着剤組成物である。 - 特許庁

The additive composition for hardening resin includes: (A) a reaction product of a double terminal type reactive polysiloxane (a1) having reactive functional groups at both terminals of the molecule and a glycidyl ether (a2) selected from the group consisting of fatty diol glycidyl ether, alicyclic diol glycidyl ether and poly(oxyalkylene)glycol glycidyl ether; (B) a hardening agent; and (C) a hardening accelerator.例文帳に追加

(A)分子の両末端に反応性官能基を有する両末端型反応性ポリシロキサン(a1)と、脂肪族ジオールジグリシジルエーテル、脂環式ジオールジグリシジルエーテルおよびポリ(オキシアルキレン)グリコールジグリシジルエーテルからなる群から選択されるジグリシジルエーテル(a2)との反応生成物、(B)硬化剤、並びに、(C)硬化促進剤を含む硬化性樹脂用添加剤組成物により、上記課題は解決されうる。 - 特許庁

The photosensitive resin composition comprises (A) a binder resin having a carboxyl group content of 100-600 in terms of acid equivalent and a weight average molecular weight of 5,000-500,000, (B) a photopolymerizable monomer having at least one terminal ethylenically unsaturated group, (C) a photopolymerization initiator and (D) an organosilane compound, wherein the component (D) is a specific organosilane compound.例文帳に追加

(A)カルボキシル基含有量が酸当量で100〜600であり、かつ、重量平均分子量が5000〜500000であるバインダー用樹脂、(B)少なくとも一つの末端エチレン性不飽和基を有する光重合性モノマー、(C)光重合開始剤及び、(D)オルガノシラン化合物を含有してなる感光性樹脂組成物であり、前記(D)成分が特定のオルガノシラン化合物であることを特徴とする感光性樹脂組成物。 - 特許庁

The lithium ion secondary battery 100 has a property of securing a flat charge-discharge capacity range FC in which fluctuation of terminal voltage is 0.2 V or lower in both cases where the lithium ion secondary battery 100 is charged and discharged with electric current having a current value of 1 C over a capacity range of 50% or more of the electric capacity range having a theoretical electric capacity as an upper limit.例文帳に追加

本発明のリチウムイオン二次電池100は、理論電気容量を上限とした電気容量の範囲のうち全体の50%以上を占め、且つ、1Cの電流で当該リチウムイオン二次電池100を充電したとき及び放電させたときに、端子間電圧の変動がいずれも0.2V以下である容量範囲をフラット充放電容量範囲FCとした場合に、フラット充放電容量範囲FCを確保できる特性を有する。 - 特許庁

例文

The photosensitive resin composition comprises (a) 20-90 mass% of a carboxyl group-containing binder, (b) 5-75 mass% of an addition polymerizable monomer having at least one terminal ethylenically unsaturated group and (c) 0.01-30 mass% of a photopolymerization initiator, wherein the carboxyl group-containing binder (a) comprises a specific copolymer and the photopolymerizable monomer (b) comprises a specific compound.例文帳に追加

(a)カルボキシル基含有バインダー:20〜90質量%、(b)少なくとも一つの末端エチレン性不飽和基を有する付加重合性モノマー:5〜75質量%、(c)光重合開始剤:0.01〜30質量%を含有することを特徴とする感光性樹脂組成物であって、(a)カルボキシル基含有バインダーが、特定の共重合体を含有し、かつ(b)光重合可能なモノマーとして特定の化合物を含有することを特徴とする感光性樹脂組成物。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS