1016万例文収録!

「Continuous Speech Recognition」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Continuous Speech Recognitionの意味・解説 > Continuous Speech Recognitionに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Continuous Speech Recognitionの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 23



例文

CONTINUOUS INPUT SPEECH RECOGNITION DEVICE AND CONTINUOUS INPUT SPEECH RECOGNIZING METHOD例文帳に追加

連続入力音声認識装置および連続入力音声認識方法 - 特許庁

To increase recognition reliability of monosyllable speech recognition and recognition reliability of continuous syllable speech recognition.例文帳に追加

単音節音声認識の認識信頼度及び連続音節音声認識の認識信頼度を向上させる。 - 特許庁

CONTINUOUS SPEECH RECOGNITION APPARATUS AND CONTINUOUS SPEECH RECOGNITION METHOD, CONTINUOUS SPEECH RECOGNITION PROGRAM AND PROGRAM RECORDING MEDIUM例文帳に追加

連続音声認識装置および連続音声認識方法、連続音声認識プログラム、並びに、プログラム記録媒体 - 特許庁

N BEST RETRIEVAL METHOD FOR CONTINUOUS SPEECH RECOGNITION例文帳に追加

連続音声認識用N最良検索方法 - 特許庁

例文

To correctly measure a phoneme recognition capacity of a continuous speech recognition device.例文帳に追加

連続音声認識装置の音素認識性能を正しく測定する - 特許庁


例文

CONTINUOUS WORD RECOGNITION SYSTEM FOR SPEECH RECOGNIZING DEVICE AND RECORDING MEDIUM STORED WITH CONTINUOUS WORD RECOGNITION PROCESSING PROGRAM IN SPEECH RECOGNIZING DEVICE例文帳に追加

音声認識装置における連続単語認識方法および音声認識装置における連続単語認識処理プログラムを記録した記録媒体 - 特許庁

CONTINUOUS SPEECH RECOGNITION METHOD USING INTER-WORD PHONEME INFORMATION AND DEVICE THEREFORFOR例文帳に追加

単語間音素情報を利用した連続音声認識方法および装置 - 特許庁

To provide a noise reduction system for processing a continuous speech-containing sound signal for improving the recognition rate of an automatic speech recognition system.例文帳に追加

自動会話認識システムの認識レートを改善するための、連続した会話を含む音の信号を処理するノイズリダクションシステムの提供。 - 特許庁

A speech for evaluation is inputted to the continuous speech recognition device to make an acoustic model 10 execute phoneme recognition.例文帳に追加

連続音声認識装置に評価用音声を入力して音響モデル10に音素認識を実行させる。 - 特許庁

例文

The DSP chip itself serves as a processor for processing command speech and continuous speech and an embedded speech recognition engine.例文帳に追加

DSPチップ自体は、指令音声及び連続音声を処理するためのプロセッサ及び埋め込み音声認識エンジンとしてとしての機能を果す。 - 特許庁

例文

To provide an apparatus which incorporates the Bayesian Network (BN) and which is suitable for continuous speech recognition (CSR).例文帳に追加

ベイジアンネットワーク(BN)を採用した連続音声認識(CSR)に適した装置を提供する。 - 特許庁

To make it unnecessary to perform speech segmentation in a speech input stage with respect to continuous input speech becoming objects of recognition, and also to improve recognition rate.例文帳に追加

認識対象となる連続入力音声に対して音声入力段階における音声セグメンテーションを要することがないとともに、認識率を高める。 - 特許庁

To perform command control by segmenting recognition object speech from continuous speech, while avoiding erroneous recognition that speech output which is not intended for command input to an electronic device is the speech output which is intended for the command input.例文帳に追加

電子機器に対するコマンド入力を目的として発せられたものではない音声がコマンド入力を意図したものであると誤認識されることを回避しつつ、連続音声から認識対象音声を切り出してコマンド制御を行うことを可能にする。 - 特許庁

The speech recognition device 1 includes a microphone 10 for inputting the voice of figures continuously spoken by a user; and a speech recognition unit 20 which recognizes the voice of the continuous figures input through the microphone 10.例文帳に追加

音声認識装置1は、ユーザにより連続的に発話された数字の音声を入力するマイクロフォン10と、マイクロフォン10により入力された連続的な数字の音声を認識する音声認識部20とを備えている。 - 特許庁

To enable a word which is most close to an input speech and which is linguistically suitable to be searched efficiently from among many word series being candidates of a recognition result in a continuous speech recognition processing.例文帳に追加

連続音声認識処理において、認識結果の候補である多数の単語系列の中から、入力音声に最も近く言語的にもふさわしいものを効率よくサーチすることができるようにする。 - 特許庁

TECHNIQUE FOR PROVIDING CONTINUOUS SPEECH RECOGNITION AS ALTERNATIVE INPUT DEVICE TO LIMITED PROCESSING POWER DEVICE例文帳に追加

処理能力の限られたデバイスに対する代替入力デバイスとして連続スピーチ認識を提供する技術 - 特許庁

To provide improved technology for constructing compact acoustic models for use in a large-vocabulary continuous speech recognition system.例文帳に追加

大語彙連続音声認識システムに使用されるコンパクトな音響モデルを構築する改良技術を提供する。 - 特許庁

To perform speech recognition processing with high precision using a sound model corresponding to respective kinds of background noise even when the type of background noise changes halfway in a continuous voiced speech section.例文帳に追加

連続する有音声区間の途中で背景騒音の種類が変動した場合であっても、それぞれの背景騒音の種類に対応する音響モデルを用いて高精度に音声認識処理を行う。 - 特許庁

The method is provided with voice recognition dictionaries storing numerical strings having a plurality of areas separated semantically by dividing the numerical strings for every plurality of ranges, respectively, and a continuous speech recognition means to recognize the plurality of voice recognition dictionaries by connecting them according to an inputted voice pattern.例文帳に追加

意味的に分離した複数の領域を持つ数字列を、前記複数の領域毎に分割してそれぞれ持つ音声認識辞書と、複数の音声認識辞書を入力音声パターンに応じて連結して認識する連続音声認識手段とを備える。 - 特許庁

Further, the DSP chip serves as a front-end processor of the continuous speech processing and converts the digital bit streams indicating the speech to phonemes for processing by a CPU and speech recognition engine utilizing the software, thereby making it possible to smooth a digital cellular telephone function and the conversion from characters to the speech.例文帳に追加

更に、DSPチップは、連続音声処理の前置プロセッサとしての機能を果し、音声を表わすデジタルビットストリームを、CPU及びソフトウェア利用の音声認識エンジンにより処理するための音素に変換し、デジタル携帯電話機能及び文字から音声への変換を円滑化することができる。 - 特許庁

The recognition rate for the continuous speech of the unspecified person is improved by using correlation information between frames lasting for a long section which is not used for neither conventional DP matching nor the HMM.例文帳に追加

従来のDPマッチングやHMMで利用されていない長区間にまたがるフレーム間の相関情報を利用して、不特定話者の連続音声に対する認識率を向上させる。 - 特許庁

To provide a storage medium, in which a tree structure dictionary is recorded, which is used for recognizing unknown words with certain confidence without changing a language model in large vocabulary continuous speech recognition, and to provide a tree structure dictionary creation device, and a tree structure dictionary creation program.例文帳に追加

言語モデルを変更せずに、大語彙連続音声認識において未知語をある信頼度をもって認識できるようにするための木構造辞書を記憶した記憶媒体、その作成装置、及びその作成プログラムを提供する。 - 特許庁

例文

To make higher the precision of recognition for a continuous speech of an unspecified speaker which has been deficient by a conventional recognizing method using an HMM (hidden Markov molded).例文帳に追加

従来のHMMを用いた認識手法では不十分であった不特定話者の連続音声に対する認識精度について一層の改善を図ることである。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS