1016万例文収録!

「G‐band」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > G‐bandの意味・解説 > G‐bandに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

G‐bandを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 19



例文

This carbon nanofiber has ≥0.9 strength ratio of D band to G band in a Raman spectrum.例文帳に追加

ラマンスペクトルにおけるGバンドに対するDバンドの強度比が0.9以上であるカーボンナノファイバー。 - 特許庁

The carbon nanotube includes a ratio of a G band peak integral (I_G) and a D band peak integral (I_D) of the Raman spectrum is ≥5.例文帳に追加

ラマンスペクトルのGバンドピーク積分値(I_G)とDバンドピーク積分値(I_D)との比率が5以上であるカーボンナノチューブとする。 - 特許庁

The carbonaceous membrane is characterized in that a ratio of the peak intensity of a D band and the peak intensity of a G band in laser Raman spectroscopy is 0.7 or higher.例文帳に追加

炭素質膜は、レーザラマン分光法におけるDバンドのピーク強度とGバンドのピーク強度との比が0.7以上である。 - 特許庁

The hydrogenated amorphous carbon film is prepared from a hydrocarbon gas through a plasma CVD method and is characterized by a G band shift of 1,550-1,559 cm^-1 and a half-width of G band of 180-197 cm^-1 in a Raman spectrum measured by Raman spectroscopy with an Ar laser (wavelength: 488 nm).例文帳に追加

プラズマCVD法によって炭化水素ガスから得られる水素化アモルファスカーボン膜であって、Arレーザ(波長:488nm)によるラマン分光分析によって測定されるラマンスペクトルのGバンドシフトが1550〜1559cm^−1、かつGバンド半値幅が180〜197cm^−1であることを特徴とする。 - 特許庁

例文

The amorphous carbon film 42 has a full width at half maximum ranging 50 to 200 cm^-1, as that of G-band of Raman scattering spectrum, and specific resistance of about 1.0×10^-3 Ωcm.例文帳に追加

非晶質炭素膜42は、ラマン散乱スペクトルのGバンドの半値幅として50〜200cm^−1の範囲の半値幅を有し、比抵抗値が約1.0×10^−3Ωcmである。 - 特許庁


例文

An intensity ratio R (I_D/I_G) between D-band peak intensity I_D and G-band peak intensity I_G measured with Raman scattering spectral analysis is 1.3 or more in the conductive carbon layer or the conductive carbon particles.例文帳に追加

そして、前記導電性炭素層または導電性炭素粒子において、ラマン散乱分光分析より測定されたD−バンドピーク強度I_DとG−バンドピーク強度I_Gの強度比R(I_D/I_G)が1.3以上である。 - 特許庁

Then, the intensity ratio R (I_D/I_G) of D-band peak intensity (I_D) to G-band peak intensity (I_G) measured by Raman scattering spectral analysis of the conductive carbon layer is 1.3 or more.例文帳に追加

そして、導電性炭素層のラマン散乱分光分析により測定されたDバンドピーク強度(I_D)とGバンドピーク強度(I_G)との強度比R(I_D/I_G)が、1.3以上である。 - 特許庁

Therefore, the G component of light emitted from emission pixels of R and B is reduced, and the degree of reflection of the outside light in the G band of emission pixels of each color is suppressed low.例文帳に追加

このため、R及びBの発光画素側から出力された光のうち、G成分が低減され、各色の発光画素のG帯域における外光反射率が低く押えられる。 - 特許庁

Preferably, an R value obtained by dividing a D band strength of 1,370 cm^-1 in a Raman spectrum of a natural fracture of the above graphite member by a G band strength of 1,570 cm^-1 shall be 0.20 or lower.例文帳に追加

好ましくは、当該黒鉛部材の自然破面のラマンスペクトルにおける1370cm^−1のDバンド強度を1570cm^−1のGバンド強度で除して得られるR値は0.20以下である。 - 特許庁

例文

In the method for producing the multilayer carbon nanotube composition, the multilayer carbon nanotube composition, in which the ratio (G/D ratio) of the height of G band to that of D band in a Raman spectroscopic analysis in 633 nm wavelength is ≥5, is heated in the nitric acid solution to improve the conductivity.例文帳に追加

波長633nmのラマン分光分析によるGバンドとDバンドの高さ比(G/D比)が5以上である多層カーボンナノチューブ組成物を硝酸溶液中で加熱することによって導電性を向上させることを特徴とする多層カーボンナノチューブ組成物の製造方法である。 - 特許庁

例文

The transparent electrode containing carbon nanotubes is characterized in that the value of I_D/I_G (wherein, I_D and I_G represent integration values of D-band and G-band, respectively, obtained by Raman spectroscopic analysis) of carbon nanotubes in the transparent electrode is ≥0.25.例文帳に追加

透明電極中のカーボンナノチューブのI_D/I_G値(前記I_D及びI_Gの値は、それぞれラマン分光分析法により得られたDバンド及びGバンドの積分値を表す)が0.25以上である、カーボンナノチューブを含有する透明電極である。 - 特許庁

Furthermore, it is additionally characterized that an intensity ratio of a G-band and a D-band of Raman spectrum of the needle-shaped carbon is 3 or more and the covered component includes silicon oxide and the inorganic powder includes glass and conductive particles.例文帳に追加

更に、前記針状炭素のラマンスペクトルのGバンドとDバンドの強度比が3以上である事、前記被覆成分が更に酸化ケイ素を含むこと、また、前記無機粉末がガラスや導電性粒子を含む事なども付加的な特徴とすることができる。 - 特許庁

The diamond-like carbon (DLC) film is formed on a substrate film to attain a G-band intensity of 0.1 or below and a D-band intensity of 0.05 or below in relation to the total peak intensity in the Raman spectroscopic analysis and the degree of coloring (Y1) of 5.0 or below.例文帳に追加

ラマン分光分析において全ピークの強度に対するG−bandの強度が0.1以下、D−bandの強度が0.05以下であり、かつ着色度(YI)が5.0以下となるように、基材フィルム上にダイヤモンドライクカーボン(DLC)膜を形成する。 - 特許庁

The electrocatalyst is made of a carbon material that shows a strength ratio R=I_D/I_G of 0.9 to 1.2 where I_D and I_G denote D-band peak strength and G-band strength measured by Raman spectroscopy, and that carries catalyst metal particles having an average crystal diameter of 1 to 4 nm.例文帳に追加

平均結晶子径が1〜4nmである触媒金属粒子が、ラマン分光により測定されたD−バンドピーク強度I_DおよびG−バンドピーク強度I_Gの強度比R=I_D/I_Gが0.9〜1.2である炭素材料に担持されてなることを特徴とする電極触媒。 - 特許庁

Specifically, the carbon particles having a half-value width of 55 cm^-1 or less of G band showing crystallinity of carbon which is an absorption band appearing in the vicinity of 1,580 cm^-1 in the measurement of Raman spectrum are used as a carbon particle contained in the carbon particle containing layer.例文帳に追加

具体的には、ラマンスペクトルを測定した場合に、1580cm^−1付近に現れる吸収帯である、カーボンの結晶性を示すGバンドの半値幅が55cm^−1以下であるカーボン粒子を、カーボン粒子含有層に含まれるカーボン粒子として用いる。 - 特許庁

The above material is desirable that R value =(I_1360/I_1580) defined with the ratio of D band/G band obtained in a Raman spectrum analysis, by using Nd:YAG laser beam having 532 nm wave-length after applying a heat-treatment at 2000°C, is ≥0.6.例文帳に追加

前記材料を、2000℃で熱処理した後、前記材料について波長532nmのNd:YAGレーザー光を用いたラマンスペクトル分析を行うことによって得たDバンドとGバンドとの比で定義されるR値=(I_1360/I_1580)が、0.6以上となることが好ましい。 - 特許庁

The measuring method of heat hysteresis includes placing at a measuring part of a body to be measured a heat hysteresis measuring part comprising amorphous carbon hydride, subjecting the body to heat hysteresis, and determining the highest heat hysteresis temperature of the body based on the variation in G band shift measured by Raman spectroscopic analysis for the amorphous carbon hydride in the heat hysteresis measuring part.例文帳に追加

被測温体の測温部位に水素化アモルファスカーボンを含む熱履歴測定部を設け、前記被測温体に熱履歴を与えた後、前記熱履歴測定部における前記水素化アモルファスカーボンについて、ラマン分光分析によって測定されるGバンドシフトの変化に基づいて、前記被測温体の最高熱履歴温度を求めることを特徴とする熱履歴測定方法。 - 特許庁

In an inventive thermal history estimation method for coal or coke, the highest arrival temperature in a thermal history of coal or coke is estimated by an R-value which is a ratio of the intensity of a D band peak to that of a G band peak of spectrum obtained from Raman spectroscopy, or by an intensity value of the baseline or an inclination of the baseline of the spectrum.例文帳に追加

石炭またはコークスが受けた熱履歴における最高到達温度を、ラマン分光測定により得られるスペクトルのGバンドピークの強度に対するDバンドピークの強度の比であるR値により推定する、または前記スペクトルのベースラインの強度値またはベースラインの傾きにより推定することを特徴とする石炭またはコークスの熱履歴推定方法を用いる。 - 特許庁

例文

A ratio G/D of a peak integral value of the so-called G band in the vicinity of 1,580 cm^-1 within the Raman spectrum of the minute carbon fiber to a peak integral value of the so-called D band in the vicinity of 1,360 cm^-1 is two or more.例文帳に追加

微細炭素繊維を電子源とする表示装置(例えば自発光平面ディスプレイ装置)であって、前記微細炭素繊維のラマンスペクトルのうち、1580cm^-1付近のいわゆるGバンドのピーク積分値の、1360cm^-1付近のいわゆるDバンドのピーク積分値に対する比率G/Dが2以上である。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS