1016万例文収録!

「Internet Browser」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Internet Browserに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Internet Browserの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 330



例文

To provide a television receiver which comprises a browser for accessing a web site via the internet.例文帳に追加

インターネットを介してウェブサイトにアクセスするためのブラウザを含むテレビ受信器を提供する。 - 特許庁

The browser performs access to an Internet 27 by using the communicated URL, and displays a corresponding web page 71.例文帳に追加

ブラウザは、通知されたURLを用いてインターネット27にアクセスし、対応するwebページ71を表示する。 - 特許庁

BOOKMARK FRAME AND METHOD OF LAUNCHING BROWSER USING BOOKMARK IN INTERNET TERMINAL例文帳に追加

インターネット端末機におけるブックマークフレーム及びブックマークを利用するブラウザーをランチングする方法 - 特許庁

To provide a television receiver which comprises a browser for accessing a web site via the internet.例文帳に追加

インターネットを介してウェブサイトにアクセスするためのブラウザを含むテレビ受信器が提供されている。 - 特許庁

例文

An image database which is thus generated is placed on an Internet server and displayed by using a browser.例文帳に追加

このように生成された画像データベースはインターネットサーバ上に置かれ、ブラウザを用いて表示される。 - 特許庁


例文

Also, when a multimedia button 20 is depressed, the Internet browser or an E-mail can be immediately started.例文帳に追加

また、マルチメディアビタン20を押下することによりインターネットブラウザあるいはEメールを直ちに起動することも可能となる。 - 特許庁

A WWW server 13 is accessed from a Web browser through the Internet 12 to make a prepaid purchase and select a content.例文帳に追加

WWWサーバ13はプリペイド購入やコンテンツ選択のためにWebブラウザからインターネット網12を介してアクセスされる。 - 特許庁

The electronic advertisement method and system for an Internet browser has a book-like page-based flipping interface.例文帳に追加

ブック状のページベースのフリッピングインターフェースを有するインターネットブラウザのための電子広告方法およびシステムである。 - 特許庁

When Internet access operation is done, a browser 2 requests an HTTP server 11 to obtain an HTML document.例文帳に追加

ブラウザ2はインタネットアクセス操作が行われると、HTTPサーバ11にHTMLドキュメントの取得を要求する。 - 特許庁

例文

INFORMATION PROVIDING SYSTEM VIA INTERNET EQUIPPED WITH BROWSER WITH ACCESS CONTROL FUNCTION AT CLIENT SIDE例文帳に追加

アクセス制御機能付のブラウザをクライアント側に備えたインターネットを介する情報提供システム - 特許庁

例文

To enable a user to use an application from different place through a user terminal by which user can access internet and start a browser.例文帳に追加

ユーザがインターネットにアクセスできブラウザを起動できるユーザ端末により、アプリケーションを、異なる場所から使用できるようにする。 - 特許庁

Mobile phones 31, 41 have a browser function and are connected to the Internet 21 via a base station.例文帳に追加

携帯電話機31及び41は、ブラウザ機能を有しており、基地局を介してインターネット21に接続される。 - 特許庁

A three-dimensional CG moving image map distributing server 8 distributes the three-dimensional CG moving image map through the Internet browser to the user terminal 1.例文帳に追加

3次元CG動画地図配信サーバ8は、ユーザ端末1に、インターネットブラウザを介して、3次元CG動画地図を配信し表示させる。 - 特許庁

The simultaneous common editing of the image and the text is made possible by a simplified method consisting only of an Internet browser based on an applet.例文帳に追加

アプレットによりインターネットブラウザのみの簡便な方法で、画像および文章の同時共同編集が可能になる。 - 特許庁

INTERNET TERMINAL DEVICE USING WINDOW FRAME CONFIGURATION INFORMATION, FRAME SERVER, INFORMATION SYSTEM, AND METHOD FOR EXECUTING BROWSER例文帳に追加

ウィンドウ枠構成情報を利用したインターネット端末装置、枠サーバ、情報システム及びブラウザの実行方法 - 特許庁

Character information to be taken into a browser to prepare input sentence vector Q is extracted from the Internet information.例文帳に追加

ブラウザに取り込もうとするインターネット情報から文字情報抽出し、入力文ベクトルQを作成する。 - 特許庁

An Web display terminal 200 mounting an Web browser and an Web display terminal 200 are connected through communication network such as the Internet etc.例文帳に追加

ウェブブラウザを搭載したウェブ表示端末200とウェブ表示端末200は、インターネット等の通信ネットワークを介して接続される。 - 特許庁

A document distributing part 108 transmits a link set document to each browser 110 through the Internet 120.例文帳に追加

文書配信部108は、リンク設定済文書をインターネット120を介して各ブラウザ110に送信する。 - 特許庁

To provide a browser interlocked type Karaoke machine, that can accurately ad easily obtain music related information being a user target over the Internet.例文帳に追加

利用者が目的とする音楽関連情報を的確、かつ容易にインターネット上から入手できるブラウザ連動型カラオケ装置を提供する。 - 特許庁

The public terminal 100 having a phone function and functions of browser and electronic mail transmission or the like is installed in the public Internet service system.例文帳に追加

電話機能とブラウザ、電子メール送信などの機能を備えた公衆端末機100を設置する。 - 特許庁

When the user terminal is connected to the server by use of Internet, the block list can be displayed on the browser of the user terminal as shown in Fig. 3 (S.1-5).例文帳に追加

インターネット網を利用してサーバーに接続すると、図3に示すように利用者端末のブラウザ上にブロック別リストを表示できる(S.1-5)。 - 特許庁

Further, the terminal 200 registers URL information of the Internet resources, which can be browsed by the browser, to a one-touch key 245.例文帳に追加

また、ワンタッチキー245に、ブラウザで閲覧可能なインターネットリソースのURL情報を登録する。 - 特許庁

A television receiver including a browser for accessing a web site via the internet, is provided.例文帳に追加

インターネットを介してウェブサイトにアクセスするためのブラウザを含むテレビ受信器が提供されている。 - 特許庁

The device is equipped with the dedicated buttons for the 'back- to-previous-page', 'forward-to-next-page', and 'stop-reading page', operations fo the Internet Web browser program.例文帳に追加

本発明は、インターネットのアクセスと、Webブラウザ・プログラムの操作を簡単にすることのできる入力装置に関するものである。 - 特許庁

The technique relies on a security hole that is present in both Microsoft's Internet Explorer browser and Netscape's Navigator browser. 例文帳に追加

この技術は、マイクロソフトのインターネット・エクスプローラ・ブラウザとネットスケープのナビゲータ・ブラウザのどちらにも存在するセキュリティ・ホールをあてにしている。 - コンピューター用語辞典

The PC 13 is provided with a keyboard and a network browser and connected to the host 11 for data exchange via the Internet by inputting characters and numerals from the keyboard and operating the network browser.例文帳に追加

パソコン13はキーボードとネットワークブラウザを有し、キーボードからの文字や数字の入力によってネットワークブラウザを操作することでインターネットを介してホスト11へ接続しデータ交換を行う。 - 特許庁

In accordance with the browser ID, a corresponding browser is automatically launched, the URL of the selected bookmark is interpreted, and the Internet is accessed.例文帳に追加

ブラウザーIDに従って、該当ブラウザーを自動的にランチングし、選択されたブックマークのURLを解釈してインターネットをアクセスする。 - 特許庁

A TV (content reproducing device) 100 includes a web browser part 111 for reproducing content acquired via the Internet, and a prediction conversion part 112 for inputting a character string into the web browser part 111.例文帳に追加

テレビ(コンテンツ再生装置)100は、インターネットを介して取得したコンテンツを再生するウェブブラウザ部111と、ウェブブラウザ部111に文字列を入力する予測変換部112とを備えている。 - 特許庁

A network controller 20 in vehicle for connecting a navigator 17, a browser 18 and a safety function controller 19 from a communication device 9 to a service center 14 through the Internet is provided independently from the browser 18.例文帳に追加

ナビ17、ブラウザ18、安全機能コントローラ19を通信装置9からインターネットを介してサービスセンター14に接続する車内ネットワークコントローラ20を、ブラウザ18から独立させる。 - 特許庁

A CPU 12 reads a browser in a ROM 14, employs the browser to access the homepage on the Internet through a communication part 19 and displays the contents of the homepage on the screen of a display device 16.例文帳に追加

CPU12は、ROM14内のブラウザを読み出して実行することにより、通信部19を通じてインターネット上のホームページにアクセスし、ホームページの内容を表示装置16の画面に表示する。 - 特許庁

To provide a client device which automatically launches a browser when an Internet access service is used and authentication on the browser is required.例文帳に追加

インターネットアクセスサービスを利用する際に、ブラウザ上での認証が必要な場合に、自動的にブラウザを起動するクライアント装置を提供する。 - 特許庁

The television coping with the Internet and a terminal for using the browser are connected through a character input server, and character information input to the text input area of the browser is output through the character input server to the television coping with the Internet.例文帳に追加

インターネット対応テレビとブラウザを使用することができる端末を文字入力サーバを介して紐付け、ブラウザのテキスト入力エリアに入力された文字情報を文字入力サーバを介してインターネット対応テレビに出力させる。 - 特許庁

To provide an Internet information saving system for temporarily saving an information possible to be required even after the change of a page on a browser terminal concerning information, which is generated on the page displayed on browser in the case of browsing the Internet.例文帳に追加

インターネット閲覧時に、閲覧ソフト上に表示されるページにおいて発生した情報で、ページが変更された後においても、必要となる可能性のある情報を、閲覧端末上に一時的に保管しておくことを目的とした、インターネット情報保管システムの提供。 - 特許庁

To provide an Internet image continuation program control method for making a user able to view an Internet page as continuous images when he/she views the various kinds and large amount of the image files of the Internet of a personal computer by using an Internet web browser.例文帳に追加

パソコンのインターネットの多種多量の画像ファイルを,インターネットウェブブラウザーを用いて,使用者が見ようとする時に,インターネットページを連続した画像として見ることができるようにするインターネット画像連続プログラム制御方法を提供すること。 - 特許庁

In this section, you create a servlet to generate dynamic content and allow interaction with web clients (typically a browser application such as Firefox or Internet Explorer) using a request-response paradigm. 例文帳に追加

この節では、動的コンテンツを生成し、また要求と応答のパラダイムを使用して Web クライアント (通常は Firefox や Internet Explorer などのブラウザアプリケーション) との相互作用を可能にするサーブレットを作成します。 - NetBeans

Supplying browser start connection requests from all callers to a single Internet interface controller can efficiently and effectively enhance the service quality of the Internet call center.例文帳に追加

全ての発呼者からのブラウザ開始接続要求を単一のインターネットインターフェースコントローラに対して供給することによって、インターネットコールセンターのサービス品質が効率的かつ効果的に強化される。 - 特許庁

To provide an internet advertisement distribution system having versatility so that a banner advertisement distributed from an advertising server through an internet can be received by the browser of a different kind.例文帳に追加

特定の広告サーバからインターネット経由で配信されるバナー広告を異なる種類のブラウザで受信することができる汎用性を有するインターネット広告配信システムを提供する - 特許庁

An advertisement display is set on the status bar at the bottom of a browser as standard Internet browsing software and almost all Internet users are able to use information and advertisements.例文帳に追加

広告表示場所を標準的なインターネット閲覧用ソフトのブラウザーの最下段にあるステータスバーにすることで、インターネット利用者の殆ど全てが情報や広告を利用可能にする。 - 特許庁

When the memory card 6 is inserted into a card slot 7 and URL information is registered on the memory card, an Internet browser as Internet browsing software is started.例文帳に追加

メモリカード6をカードスロット7に挿入したとき、メモリカード内にURL情報が登録されていた場合には、インターネット閲覧ソフトウェアであるインターネットブラウザが起動する。 - 特許庁

To provide an efficient method of inputting characters to a text input area or the like displayed on a browser or the like when using the Internet on a television coping with the Internet.例文帳に追加

インターネット対応のテレビでインターネットを使用する場合において、ブラウザ等に表示されるテキスト入力エリアなどへの効率的な文字入力方法を提供する。 - 特許庁

The Internet-based font server (10) enables a browser (20) to display a text element in one of the languages written in ideogram and the like and browse a web page (30) over the Internet with the language.例文帳に追加

インターネットベースのフォントサーバ(10)は、ブラウザ(20)が、表意文字等の複数言語のうちの1言語でテキスト要素を表示し、その言語でインターネットのウェブページ(30)をブラウズできるようにするためのものである。 - 特許庁

A yarn material information server having a data base of the yarn material is registered on the Internet and an information browser retrieves the information by accessing the data base via the Internet.例文帳に追加

インターネットに糸素材のデータベースを有する糸素材情報サーバを登録し、情報閲覧者はインターネットを介してこのデータベースにアクセスし情報検索する。 - 特許庁

To provide a device and method for inputting an ordering form of Internet shopping capable of inputting personal information to an Internet browser by a simple instruction.例文帳に追加

簡単な指示で個人情報をインターネットブラウザに入力することができるインターネット通販注文フォーム入力装置および入力方法を提供することを目的とする。 - 特許庁

When a telephone set 5 with an Internet function accesses a Web server 11 of the telephone accepting system 1 via an internet 3, the Web server 11 transmits inquiry information to the telephone set 5 to display the information on a Web browser screen.例文帳に追加

インターネット機能付き電話機5がインターネット3を介して電話受付システム1のWebサーバ11にアクセスすると、Webサーバ11は問合せ情報を電話機5に送信しWebブラウザ画面に表示する。 - 特許庁

DEVICE AND METHOD FOR INPUTTING CHINESE CHARACTER AND JAPANESE SYLLABARY CHARACTER STRING TO INPUT FIELD (URL FIELD) OF COMPUTER (WHAT IS CALLED BROWSER AS OPERATING SOFTWARE) DISPLAYING HOMEPAGE THROUGH INTERNET AND CONVERTING SAME INTO ADDRESS OF INTERNET例文帳に追加

インタ—ネットを通してのホ—ムペ—ジを表示するコンピュ—タ(動作しているソフトウェアの通称:ブラウザ)の入力欄(URL欄)に漢字・カナ文字列を入力してインタ—ネットのアドレスに変換する装置及び方法 - 特許庁

Then, the computer device 30 automatically acquire the relevant information from Web servers 41, 42, 43 connected to the Internet, based on the retrieved product information via an Internet browser, and display it to a display part 50.例文帳に追加

そして、コンピュータ装置30は、検索した製品情報を基にインターネットに接続されたWebサーバ41,42,43から関連情報をインターネットブラウザを介して自動的に取得し、表示部50に表示する。 - 特許庁

The WWW browser 11 of a client 1 receives a WWW page in a WWW page group 22 kept in a database 21 by a server 2 via the Internet 10 and displays it on a WWW browser display screen 111.例文帳に追加

クライアント1のWWWブラウザ11は、サーバー2がデータベース21に保管するWWWページ群22中のWWWページをインターネット10を介して受信し、WWWブラウザ表示画面111に表示する。 - 特許庁

The portable telephone 14 is a mobile telephone having an input button and a network browser and connected to the host 11 for data exchange via the Internet 12 by inputting the numerals and the characters from input buttons and operating the network browser.例文帳に追加

携帯電話14は入力ボタンとネットワークブラウザを有する移動体電話であり、入力ボタンから数字や文字の入力によってネットワークブラウザを操作することでインターネット12を介してホスト11へ接続しデータ交換を行う。 - 特許庁

When a user of the information retrieval service connects a client terminal 12 to the retrieval server 11 via the Internet 14 to input a search keyword from a browser 13, the retrieval server 11 accesses the database 10 and informs a list of matching addresses to the browser 13.例文帳に追加

情報検索サービスの利用者が、クライアント端末12からインターネット網14を介して検索サーバ11に接続し、ブラウザ13から検索キーワードを入力すると、検索サーバ11は、データベース10にアクセスして、該当するアドレス一覧をブラウザ13に通知する。 - 特許庁

例文

Consequently, the communication by specifying a terminal PR on the called side is easily enabled by any terminal since the call can be performed by the general browser and the communication is safely performed by normal Internet security to be set by the browser.例文帳に追加

従って、発呼は汎用ブラウザにて行うことができるので、端末を選ばず簡単に被呼側端末PRを指定した通信が可能であり、また、ブラウザで設定される通常のインターネットセキュリティで安全に通信を行うことができる。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
© 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates.
Oracle and Java are registered trademarks of Oracle and/or its affiliates.Other names may be trademarks of their respective owners.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS