1016万例文収録!

「Kamiyo」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Kamiyoに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Kamiyoを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 14



例文

Kamiyo no Maki Fuyo-Shu 例文帳に追加

神代巻風葉集 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kamiyo no kami no maki 例文帳に追加

神代上(かみのよのかみのまき) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kamiyo no Shimo no maki 例文帳に追加

神代下(かみのよのしものまき) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kamiyo (realm of the gods): the entire world, including this realm and Tokoyo (the spiritual realm). 例文帳に追加

神世(かみよ)現世と常世の全て。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

A shintai is sometimes called kamiyo or kamishiro using the same letters 神代. 例文帳に追加

神代(かみよ・かみしろ)ともいう。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

It is called Kamiyo (上代) or Kamiyo () when it is the era of God ruling the world before the era of Emperor Kanmu of Japanese Mythology. 例文帳に追加

日本神話の桓武天皇までの、現世にも神が君臨した時代をさすときは、上代もしくは神世(かみよ)である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Nihon Shoki Kamiyo no maki Volume 2 written in 904 by FUJIWARA no Kiyotsura. 例文帳に追加

日本書紀神代巻下巻 延喜4年(904年)、藤原清貫筆。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A "Kamiyo" or "Kamishiro" is a place in this physical world where a god dwells. 例文帳に追加

神代・上代(かみよ・かみしろ)現世における神の存在する場所をさす。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The main iwakura on the right enshrines the main deity Toyouke no Okami as well as Mizuhanome, Hoko Hoho Demi no Mikoto and Kamiyo Godaishin (神代五代, literally, five deities in the Japanese Myth period). 例文帳に追加

右の磐座主座は豊受大神を主祭神とし、相殿にミズハノメ、彦火火出見尊、神代五代神を祀る。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

In Shinto religion, 上代 (jodai) refers to the period until Emperor Kanmu when gods (Shinto) existed in the world, 上代 (kamishiro) to 神代 (kamishiro) meaning places where gods exist in the Utsushiyo (Land of the living) and 上代 (kamiyo) to (kamiyo) meaning the whole world including Utsushiyo and Tokoyo (Land of the dead). 例文帳に追加

神道においては、桓武天皇までの現世にも神(神道)が君臨した時代をさし、上代(かみしろ)であれば神代(かみしろ)のことで、現世での神の存在する場所であり、上代(かみよ)であれば神世(かみよ)のことで、現世(うつしよ)と常世(とこよ)を含めた世界の全てを意味する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

A kamishiro is a container or dwelling of the god, which means the each deity's place or residence, and is used in contrast to the whole world called kamiyo (literally the world of gods) that includes utushiyo (this world) and tokoyo (the eternal, forever unchanging distant land over the sea, or the world of the dead, heaven). 例文帳に追加

神代は神の住まいとしての器であり、その意味するところは、現世(うつしよ)や常世(とこよ)を含めた世界の全て(神世・かみよ)に対しての各々の場所や住まいである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The volume of Kamiyo (ages of gods) in the "Kojiki" (The Records of Ancient Matters), which refers to the Japanese myth, includes a story concerning Takeminakata (a Japanese god) saying to Takemikazuchi (a Japanese god) that he wanted to find out which of them was the stronger god, and attempting to grab Takemikazuchi's arm and throw him, when Takemikazuchi was dispatched to Ashihara no Nakatsukuni (the Central Land of Reed Plains) in order to conquer that place. 例文帳に追加

『古事記』の「日本神話においては、タケミカヅチ(タケミカヅチ)の派遣(葦原中国平定)の際、タケミナカタ(タケミナカタ)が、「然欲爲力競」と言った後タケミカヅチの腕を掴んで投げようとした描写がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

As the Emperor Seiwa's wife, FUJIWARA no Takako (of the Nijo family), made her pilgrimage to Oharano-jinja Shrine in the year 876, her former lover, Lieutenant General ARIWARA no Narihira, followed the imperial precession and composed the following poem: 'Ohara ya Oshio no yama mo kefu koso ha kamiyo no koto mo omoidezurame' (literally, "here in the Ohara field of Mt. Oshio, the guardian gods of the Fujiwara clan are reminded of ancient times as they look down upon you, their descendent, praying here today"). 例文帳に追加

貞観(日本)18年(876年)、清和天皇の女御となった藤原高子(二条の后)が当社に参詣した際、右近衛権中将で高子のかつての恋人であった在原業平がその行幸につき従い、「大原や小塩の山もけふこそは神世のことも思出づらめ」と詠んだ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

In addition, other than the graves for the emperor, the empress, the grand empress dowager, and the empress dowager, all of the following are called 'mausoleum,' such as the graveyards of 'Emperor Tsuison' (a title of emperor given to an imperial prince who never ascended to the imperial throne after his death), 'Emperor Sonsho' (a title of Retired Emperor given to an imperial prince who never ascended to the imperial throne during his lifetime), so-called 'Kamiyo Sanyo' (three deities) (also called Hinata Sanyo, Ninigi, Hoori, and Ugayafukiaezu), a part of graveyard of Yamato Takeru, and a graveyard of Iitoyo no himemiko (Crown Princess Iitoyo) (also called Emperor Iitoyo). 例文帳に追加

なお、実際には天皇・皇后・太皇太后・皇太后の墓の他にも、「追尊天皇」・「尊称天皇」の墓所や、いわゆる「神代三代」(日向三代とも、ニニギ・ホオリ・ウガヤフキアエズ)の墓所、ヤマトタケルの墓所の一部および飯豊青皇女(飯豊天皇とも)の墓所は「陵」を名乗っている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS