1016万例文収録!

「PROTEIN BINDING」に関連した英語例文の一覧と使い方(16ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > PROTEIN BINDINGの意味・解説 > PROTEIN BINDINGに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

PROTEIN BINDINGの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 762



例文

A member of the chemical library is mixed with the protein in a biochemical binding assay and those that bind are then (sequentially or in parallel) used in vitro or in vivo bioassay to determine the function of the gene by a change in a measurable phenotype in a biological or pathological condition.例文帳に追加

化学ライブラリのメンバーを生化学的結合アッセイによりタンパク質と混合し、続いて結合するメンバーを(順番にまたは同時に)インビトロまたはインビボで生物学的アッセイを行い、生物学的あるいは病理学的条件下で、測定可能な表現型の変化から遺伝子機能を決定する。 - 特許庁

The invention provides a peptide containing a specific amino acid sequence, having a length of <30, preferably <20, more preferably <10 and binding to sFRP-1 which is one of the above protein family members, a peptide motif containing the peptide, and a method for regulating the interaction of sFRP-1 with proteins containing the peptide motif.例文帳に追加

特定のアミノ酸配列を含む長さ30個未満、好ましくは20個未満、より好ましくは10個未満のペプチドであって、前記タンパク質ファミリーメンバーの一つであるsFRP−1に結合する能力を保持するペプチド、前記ペプチドを含むペプチドモチーフおよびsFRP−1と前記ペプチドモチーフを含むタンパク質との相互作用を調節する方法。 - 特許庁

This resin has a hydrophobic property at a pH of binding of the target compound and hydrophilic and/or electrostatic properties at a pH of desorption of the target compound from the resin, and is specifically designed so as to bind the target protein from the aqueous solutions having both low and high ionic strength.例文帳に追加

ここに記載されている樹脂は、標的化合物の結合pHでは疎水性の性質を、そして標的化合物の樹脂からの脱着pHでは親水性および/または静電気的性質を有し、特に、低および高イオン強度の両方の水性溶液から標的タンパク質を結合するために設計されている。 - 特許庁

This cell having a gene lacking functions and encoding a protein CENP-O or CENP-P which comprises a specific amino acid sequence or the specific amino acid sequence whose one or several amino acids are deleted, replaced or added, is localized in a centromere, and has a binding property to CENP-H or CENP-I.例文帳に追加

特定のアミノ酸配列からなるか、又は特定のアミノ酸配列において1若しくは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列からなり、セントロメアに局在し、かつCENP−H及びCENP−Iに結合性を有するタンパク質CENP−O又はCENP−Pをコードする遺伝子の機能を欠損させた細胞。 - 特許庁

例文

Disclosed are vectors for producing a polypeptide heterologous to prokaryotes comprising (1) anti-termination nucleic acid that inhibits intragenic transcription termination with a non-lambda promoter therefor, and (2) RNA encoding the polypeptide with a non-lambda promoter therefor, wherein an RNA recognition site for binding anti-termination protein produced from the nucleic acid is located 5' of the RNA encoding the polypeptide.例文帳に追加

原核生物にとって異種であるポリペプチドを産するためのベクターが、(1)遺伝子内転写終結を阻害する抗−終結核酸と非−ラムダプロモーター、及び(2)核酸から産せられた抗−終結タンパク質と結合するためのRNA認識部位が、ポリペプチドをコードするRNAの5’に位置している、非−ラムダプロモーターを有するポリペプチドをコードするRNAを含んでなるベクターからなる。 - 特許庁


例文

The method for producing an anti-HIV-1 agent-screening system includes suppression of cell proliferation by culturing M-CSF dependently growing macrophage-based cells expressing an M-CSF receptor and an Nef-ER fused protein in which HIV-1 Nefprotein is fused with an estrogen receptor hormone binding domain in the presence of an estrogen derivative and M-CSF.例文帳に追加

M-CSF受容体、及びHIV-1 Nef蛋白質とエストロゲン受容体のホルモン結合領域を融合させたNef-ER融合蛋白質を発現し、M-CSF依存性に増殖するマクロファージ系細胞を、エストロゲン誘導体及びM-CSFの存在下で培養して、細胞増殖を抑制させることを含む、抗HIV-1薬剤のスクリーニング系の製造方法。 - 特許庁

A lactic acid fermentation product having ACE inhibition activity and bile acid binding capability can be produced by the lactic acid fermentation of a fish meat or a protein derived from a fish meat with at least one kind of lactic bacterium selected from the bacterium belonging to either one of the genera Streptococcus, Enterococcus, Leuconostoc, Lactococcus, Lactobacillus and Pediococcus.例文帳に追加

ストレプトコッカス属、エンテロコッカス属、ロイコノストック属、ラクトコッカス属、ラクトバチルス属、およびペディオコッカス属のいずれかに属する乳酸菌から選択される少なくとも1種類の乳酸菌を用いて魚肉または魚肉由来タンパク質を乳酸発酵することにより、ACE阻害活性および胆汁酸結合能を有する乳酸発酵物が得られる。 - 特許庁

To provide a prophylactic or therapeutic agent comprising a new antibody which is capable of binding to human TRAIL-R1 and/or human TRAIL-R2 and induces apoptosis specifically in carcinoma cells without inducing damage to normal human hepatocytes to which a recombinant human TRAIL protein can cause damage, as an active ingredient against various malignant tumors including solid tumors that are currently difficult to treat.例文帳に追加

ヒトTRAIL-R1及び/又はヒトTRAIL-R2に結合でき、癌細胞に対して特異的にアポトーシスを誘導し、かつ、組換えヒトTRAILタンパク質では傷害を引き起こす可能性のあるヒト正常肝実質細胞に対して、傷害を誘発しない新規な抗体を有効成分として含有する、現在治療困難な固形腫瘍をはじめとした各種悪性腫瘍の予防又は治療剤の提供。 - 特許庁

To obtain a new fluorescent group-containing carbodiimide compound capable of simply and efficiently introducing the fluorescent group into a nucleic acid and a protein including the nucleic acid derived from a natural product and having a sufficient solubility in water and a fluorescent group-containing carbodiimide compound precursor suitable for producing the fluorescent group- containing carbodiimide compound and capable of simply and efficiently carrying out the binding to the fluorescent group.例文帳に追加

天然由来の核酸も含めて核酸及び蛋白質に蛍光性基を簡便に効率よく導入することが可能であり、且つ水に対して十分な溶解性を有する新規な蛍光性基含有カルボジイミド化合物、および、前記蛍光性基含有カルボジイミド化合物の製造に適した、蛍光性基との結合が簡便かつ効率的に行える蛍光性基含有カルボジイミド化合物前駆体を提供する。 - 特許庁

例文

The pharmaceutical composition comprising a target-binding member containing a reactive functional group reacting with a protein to form a stable covalent bond and for applying to a mammalian host to treat the host is provided, wherein the functional group reacts in vivo with amine, thiol or carboxy on albumin to form a covalent bond between the reactive functional group and the albumin to extend the in vivo life of the target-bonding member.例文帳に追加

本発明は哺乳動物宿主に投与することによりかかる宿主を処置する方法に利用するための、安定な共有結合を形成するようにタンパク質と反応することができる反応性官能基を含んで成る標的結合メンバーを含んで成る医薬組成物であって、前記反応性官能基はアルブミン上のアミン、チオール又はカルボキシル基とin vivoで反応して、当該反応性官能基と当該アルブミンとの間でin vivoで共有結合を形成せしめ、当該標的結合メンバーのin vivo寿命を延長することができるものである、組成物を提供する。 - 特許庁

例文

This method for testing an agent for its potential to inhibit heparanase catalytic activity comprises interacting immobilized heparanase substrate binding protein on a solid support with labeled heparanase substrate to provide immobilized labeled substrate, interacting a heparanase enzyme solution with the substrate in the presence of the agent, and detecting the presence or absence of label in the solution remote from the solid support.例文帳に追加

へパラナーゼ触媒活性を阻害する能力に関する物質を試験する方法であって、固定化した標識ヘパラナーゼ基質(標識基質と略す)を得るために、固体支持体上に固定化した基質結合蛋白質を標識基質と相互作用させる段階、試験物質と、へパラナーゼ酵素溶液を、固定化した標識基質と相互作用させる段階、および固体支持体から離れた溶液中の標識の有無を検出する段階を含む。 - 特許庁

例文

The lactic acid fermentation product having ability of reducing a lipid concentration in blood and in the liver and/or ability of binding to bile acid in a state in which the lactic acid fermentation product does not contain a lactic bacterium cell body is obtained by subjecting an animal protein to lactic fermentation by using at least one lactic acid bacterium belonging to the genus of any of Streptococcus, Enterococcus, Leuconostoc, Lactococcus, Lactobacillus and Pediococcus.例文帳に追加

ストレプトコッカス属、エンテロコッカス属、ロイコノストック属、ラクトコッカス属、ラクトバチルス属、及びペディオコッカス属のいずれかに属する乳酸菌から選択される少なくとも1種類の乳酸菌を用いて動物性タンパク質を乳酸発酵することにより、血液中及び肝臓中の脂質濃度低下能を有し、かつ/又は乳酸菌の菌体を含まない状態で胆汁酸結合能を有する乳酸発酵物を得る。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS