1016万例文収録!

「Paris.」に関連した英語例文の一覧と使い方(15ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Paris.を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 1700



例文

Your brother said you'd gone to Paris. 例文帳に追加

君の弟は君がパリへ行ったと言った。 - Tanaka Corpus

Is it true that you are going to Paris? 例文帳に追加

君がパリへ行くというのは本当ですか。 - Tanaka Corpus

I'll never forget visiting Paris last summer. 例文帳に追加

去年の夏パリに行ったことを私は忘れないだろう。 - Tanaka Corpus

Hanako is set on going to Paris. 例文帳に追加

花子はパリに行く事に心を決めている。 - Tanaka Corpus

例文

The party flew nonstop from New York to Paris. 例文帳に追加

一行はニューヨークからパリへ直行した。 - Tanaka Corpus


例文

I visited Paris in Europe. 例文帳に追加

ヨーロッパにいる間に僕はパリをたずねた。 - Tanaka Corpus

Flight 101 from Paris arrived one hour ahead of time. 例文帳に追加

パリ発101便は予定より1時間前に到着した。 - Tanaka Corpus

The river which flows through Paris is the Seine. 例文帳に追加

パリを貫流する川はセーヌ川です。 - Tanaka Corpus

It will cost 500 dollars to fly to Paris. 例文帳に追加

パリまで飛行機で500ドルかかるでしょう。 - Tanaka Corpus

例文

I'm thinking of going to Paris. 例文帳に追加

パリへ行ってみようかなと思っています。 - Tanaka Corpus

例文

It was her wish to go to Paris. 例文帳に追加

パリへ行くことが彼女の望みでした。 - Tanaka Corpus

Paris has a great charm for Japanese girls. 例文帳に追加

パリは日本の女性にとってとても魅力のあるところだ。 - Tanaka Corpus

Paris is one of the largest cities in the world. 例文帳に追加

パリは世界最大の都市の一つである。 - Tanaka Corpus

Paris, which is on the Seine, is a beautiful city. 例文帳に追加

パリはセーヌ川のほとりにあり、美しい都市です。 - Tanaka Corpus

Paris is the center of the world in a way. 例文帳に追加

パリはある意味では世界の中心である。 - Tanaka Corpus

I visited him at intervals during my stay in Paris. 例文帳に追加

パリに滞在中時おり彼を訪れた。 - Tanaka Corpus

While staying in Paris, I happened to meet him. 例文帳に追加

パリに滞在中に、偶然彼に会った。 - Tanaka Corpus

While I was staying in Paris, I met him. 例文帳に追加

パリに滞在中、私は彼にあった。 - Tanaka Corpus

While staying in Paris, I happened to meet him. 例文帳に追加

パリに滞在中、偶然彼に会った。 - Tanaka Corpus

We stopped over in Athens on our way to Paris. 例文帳に追加

パリに行く途中、アテネに立ち寄った。 - Tanaka Corpus

Could she make herself understood in French in Paris? 例文帳に追加

パリで彼女のフランス語は通じましたか。 - Tanaka Corpus

Nancy went to London as well as Paris. 例文帳に追加

ナンシーはパリばかりでなくロンドンへも行った。 - Tanaka Corpus

He may be in Paris now for anything I know. 例文帳に追加

とにかく彼は今パリにいるでしょう。 - Tanaka Corpus

Tim's wife insisted on his taking her to Paris. 例文帳に追加

ティムの妻はぜひパリに連れて行ってほしいと言った。 - Tanaka Corpus

I had a chance to meet him in Paris. 例文帳に追加

たまたまパリで彼に会う機会があった。 - Tanaka Corpus

The train was to reach Paris at 8. 例文帳に追加

その列車は8時にパリに到着する予定だった。 - Tanaka Corpus

The painter went to Paris with the object of studying painting. 例文帳に追加

その画家は勉強するためにパリへ行った。 - Tanaka Corpus

I hiked through the Pyrenees from Spain to Paris. 例文帳に追加

スペインからパリまでピレネーを越えてハイキングした。 - Tanaka Corpus

Jack is now either in London or Paris. 例文帳に追加

ジャックは今ロンドンかパリのどちらかにいる。 - Tanaka Corpus

You've never been to Paris? 例文帳に追加

あなたはパリに行ったことがないのでしょう。 - Tanaka Corpus

I was anxious to read your letter from Paris. 例文帳に追加

あなたのパリからの手紙が読みたかった。 - Tanaka Corpus

Your father has been in Paris, hasn't he? 例文帳に追加

あなたのお父さんはパリにいらっしゃったことがありますね。 - Tanaka Corpus

Let me see the pictures you took in Paris. 例文帳に追加

あなたがパリで撮った写真を見せて下さい。 - Tanaka Corpus

Wow, we're finally in Paris. Where should we visit first? 例文帳に追加

あーやっとパリだね。最初にどこに行こうか。 - Tanaka Corpus

Paris did her best to defend her liberties. 例文帳に追加

パリは自由を守るために最善をつくした。 - Tanaka Corpus

Procedures for a priority claim under the Paris Convention 例文帳に追加

パリ条約による優先権主張の手続 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Priority claims recognized under the Paris Convention 例文帳に追加

パリ条約の例による優先権主張 - 日本法令外国語訳データベースシステム

The first example of this was in Paris, France. 例文帳に追加

その最初の例はフランスのパリであった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

City of Paris Industrial Physics and Chemistry Higher Educational Institution 例文帳に追加

パリ市立工業物理化学高等専門学校 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

While he stayed in Paris, he went to Academie Julian. 例文帳に追加

パリに滞在しアカデミー・ジュリアンに通った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In Paris, he visited Kinmochi SAIONJI to inquire after his condition. 例文帳に追加

パリでは西園寺公望の病気を見舞っている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He was awarded a prize in the Paris Universal Exposition in 1925. 例文帳に追加

1925年(大正14年)パリ万国博覧会(1925年)受賞。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He received a grand prize in the Paris Exhibition of 1925, which was officially entitled the Exposition Internationale des Arts Décoratifs et Industriels Modernes. 例文帳に追加

1925年、パリ万国工芸博大賞受賞。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Guimet Musée national des Arts Asiatiques (Paris, France) 例文帳に追加

ギメ東洋美術館(フランス共和国、パリ) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He bought a bag at the flagship store in Paris. 例文帳に追加

彼はパリの本店で鞄を購入した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1900, she performed at the Paris World Exposition (1900) 例文帳に追加

1900年(明治33年) パリ万国博覧会(1900年)に出演 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1900: He performed at the Paris World Exposition (1900). 例文帳に追加

1900年(明治33年)パリ万国博覧会(1900年)で公演。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He enrolled the University of Paris in France later and returned to Japan in 1880. 例文帳に追加

その後、フランスのパリ大学に留学し、1880年に帰国。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He went abroad to study at a prestigious University of Paris when he was 19 years old in 1525. 例文帳に追加

1525年、19歳で名門パリ大学に留学。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Saint François Xavier des Missions étrangères (Paris) 例文帳に追加

サン・フランソワ・ザヴィエ教会(パリ) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS