1016万例文収録!

「chapters」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > chaptersの意味・解説 > chaptersに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

chaptersを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 638



例文

Yadoriki is one of the 54 chapters of "The Tale of Genji." 例文帳に追加

宿木(やどりぎ)は、『源氏物語』五十四帖の巻名の一つ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Azumaya is one of the fifty-four chapters of "The Tale of Genji." 例文帳に追加

東屋(あずまや)は、『源氏物語』五十四帖の巻名の一つ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Ukifune is one of the fifty-four chapters of "The Tale of Genji." 例文帳に追加

浮舟(うきふね)は、『源氏物語』五十四帖の巻名の一つ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

She appears in the last six chapters of 'Uji Jujo,' from 'Yadorigi' to 'Yume no Ukihashi.' 例文帳に追加

「宇治十帖」後半の「宿木」から「夢浮橋」の6帖にかけて登場。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Kagero is one of the fifty-four chapters of "The Tale of Genji." 例文帳に追加

蜻蛉(かげろう)は、『源氏物語』五十四帖の巻名の一つ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

Tenarai is one of the fifty-four chapters of "The Tale of Genji." 例文帳に追加

手習(てならい)は、『源氏物語』五十四帖の巻名の一つ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Suetsumuhana (The Safflower) is one of the fifty-four chapters of "The Tale of Genji." 例文帳に追加

末摘花(すえつむはな)とは、『源氏物語』五十四帖の巻名のひとつ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Asagao (The Morning Glory) is one of the fifty-four chapters of "The Tale of Genji." 例文帳に追加

朝顔(あさがお)は、『源氏物語』五十四帖の巻名の一つ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Momiji no Ga (The Autumn Excursion) is one of the fifty-four chapters of The Tale of Genji. 例文帳に追加

紅葉賀(もみじのが)は、源氏物語五十四帖の巻の一つ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Kashiwagi is the name of a volume among the 54 chapters of "The Tale of Genji." 例文帳に追加

柏木(かしわぎ)は、『源氏物語』五十四帖の巻名のひとつ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Kumogakure (literally, vanishing behind the clouds) is the title of one of the fifty-four chapters of "The Tale of Genji." 例文帳に追加

雲隠(くもがくれ)とは『源氏物語』五十四帖の巻名のひとつ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Either way, "The Tale of Genji" ends up having fifty-four chapters. 例文帳に追加

いずれの場合にも『源氏物語』は全54帖になるようになっている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kumogakure rokujo (Genji's demise: six chapters): (written in about the Muromachi period, author unknown) 例文帳に追加

「雲隠六帖」(室町時代ころの作、作者不詳)全六帖。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Yokobue (The Flute) is one of the fifty-four chapters of "The Tale of Genji." 例文帳に追加

横笛(よこぶえ)は、『源氏物語』五十四帖の巻名のひとつ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Each book was adapted from the chapters of "The Tale of Genji" in right column. 例文帳に追加

各列の右は、その編がピントを当てている『源氏物語』の帖の名である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Hahakigi (The Broom Tree) is one of the fifty-four chapters of "The Tale of Genji." 例文帳に追加

帚木(ははきぎ)は、『源氏物語』五十四帖の巻名の一つ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It consists of the chapters of general terms, postpositional particles and auxiliary verbs (Japanese grammar), and a list of items. 例文帳に追加

一般語彙編、助詞・助動詞(国文法)編、項目一覧からなる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Sakaki (The Green Branch) is one of the fifty-four chapters of "The Tale of Genji." 例文帳に追加

賢木(さかき)は、『源氏物語』五十四帖の巻名のひとつ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Hana no En (The Festival of the Cherry Blossoms) is one of the fifty-four chapters of "The Tale of Genji." 例文帳に追加

花宴(はなのえん)は、『源氏物語』五十四帖の巻名の一つ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Akashi is one of the fifty-four chapters of "The Tale of Genji." 例文帳に追加

明石(あかし)は、『源氏物語』五十四帖の巻名のひとつ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Miotsukushi (Channel Buoys) is one of the fifty-four chapters of "The Tale of Genji." 例文帳に追加

澪標(みおつくし)は、『源氏物語』五十四帖の巻名のひとつ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Eawase (A Picture Contest) is one of the fifty-four chapters of "The Tale of Genji." 例文帳に追加

絵合(えあわせ)は、『源氏物語』五十四帖の巻名のひとつ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Matsukaze (Wind in the Pines) is one of the fifty-four chapters of "The Tale of Genji." 例文帳に追加

松風(まつかぜ)は、『源氏物語』五十四帖の巻名のひとつ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Usugumo (Wisps of Cloud) is the one of the fifty-four chapters of "The Tale of Genji." 例文帳に追加

薄雲(うすぐも)は、『源氏物語』五十四帖の巻名のひとつ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Otome (The Maidens) is the one of the fifty-four chapters of "The Tale of Genji." 例文帳に追加

少女(おとめ)は、『源氏物語』五十四帖の巻名のひとつ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Hatsune (The First Warbler) is one of the fifty-four chapters of "The Tale of Genji." 例文帳に追加

「初音」(はつね)は、『源氏物語』五十四帖の巻名のひとつ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kocho (Butterflies) is one of the fifty-four chapters of "The Tale of Genji." 例文帳に追加

胡蝶(こちょう)は、『源氏物語』五十四帖の巻名のひとつ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kagaribi (The Cressets) is one of the fifty-four chapters of "The Tale of Genji." 例文帳に追加

篝火(かがりび)は、『源氏物語』五十四帖の巻名のひとつ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Fuji no uraba is one of the 54 chapters of "The Tale of Genji." 例文帳に追加

藤裏葉(ふじのうらば)は、『源氏物語』五十四帖の巻名のひとつ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Hotaru (The Fireflies) is one of the 54 chapters of "The Tale of Genji." 例文帳に追加

蛍(ほたる)は、『源氏物語』五十四帖の巻名のひとつ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Tokonatsu is one of the 54 chapters of "The Tale of Genji." 例文帳に追加

常夏(とこなつ)は、『源氏物語』五十四帖の巻名のひとつ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Sekiya (The Gatehouse) is one of the 54 chapters of "The Tale of Genji." 例文帳に追加

関屋(せきや)は、『源氏物語』五十四帖の巻名のひとつ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Yomogiu is one of the 54 chapters of "The Tale of Genji." 例文帳に追加

蓬生(よもぎう)は、『源氏物語』五十四帖の巻名のひとつ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Nowaki (The Typhoon) is one of the 54 chapters of "The Tale of Genji." 例文帳に追加

野分(のわき)は、『源氏物語』五十四帖の巻名のひとつ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Makibashira is one of the 54 chapters of "The Tale of Genji." 例文帳に追加

真木柱(まきばしら)は、『源氏物語』五十四帖の巻名のひとつ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Miyuki (The Imperial Progress) is one of the 54 chapters of "The Tale of Genji." 例文帳に追加

行幸(みゆき)は、『源氏物語』五十四帖の巻名のひとつ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Fujibakama is one of the 54 chapters of "The Tale of Genji." 例文帳に追加

藤袴(ふじばかま)は、『源氏物語』五十四帖の巻名のひとつ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Umegae is one of the 54 chapters of "The Tale of Genji." 例文帳に追加

梅枝(うめがえ)は、『源氏物語』五十四帖の巻名のひとつ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It indicated the order in which the chapters should be read. 例文帳に追加

どの巻の後にどの巻を読むべきなのかを指し示したもの - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kumogakure Rokujo (Genji's demise: six chapters) is a supplementary work to the Tale of Genji. 例文帳に追加

雲隠六帖(くもがくれろくじょう)とは、源氏物語の補作の一つ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Only the chapters from 'Kiritsubo' (The Paulownia Court) to 'Akashi' survive. 例文帳に追加

桐壺帖から明石(源氏物語)帖までしか残っていない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Aoi (Hollyhock) is the title of one of the fifty-four chapters of "The Tale of Genji." 例文帳に追加

葵(あおい)は、『源氏物語』五十四帖の巻名のひとつ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

For more details, refer to the chapters of historical novels, period novels, historical dramas etc. 例文帳に追加

詳しくは時代小説・歴史小説・時代劇などの項を参照。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He came to Kyoto in July, and the number of Buddhist scriptures he transcribed while he was abroad amounted to 230 volumes and 460 chapters. 例文帳に追加

7月に上洛、滞在中に書写した経典類は230部460巻。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Genji Monogatari Sekiya Oyobi Miotsukushi-zu (Painting of the chapters Sekiya and Miotsukushi from The Tale of Genji) (1631) - Seikado Bunko Art Museum 例文帳に追加

源氏物語関屋及び澪標図(1631年)-静嘉堂文庫 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1693, he wrote "Hokekyo Nijuhappin Wakashu" (Collection of Waka Poetry on Twenty-eight Chapters of Lotus Sutra) two volumes. 例文帳に追加

元禄6年(1693年)、「法華経二十八品・和歌集二巻」を著す。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In Chapter 27 and subsequent chapters, explanations are given concerning a special Tenchiban. 例文帳に追加

第二十七以降の章には特殊な天地盤についての解説がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Both types of books consists of thirty chapters and the latter is believed to be the revised version. 例文帳に追加

いずれも全30章から構成され、後者が改訂版と考えられている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Chapter 21 of Myohorengekyo (Lotus Sutra) (each character, representing a buddha, sits on a colored lotus dais): 'Nyoraijinriki' (The supernatural powers of the Buddha) and 'Zokurui' (Entrustment) chapters, Volumes 1and 2 例文帳に追加

一字蓮台法華経如来神力品・嘱類品2巻 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Each of the chapters of the description referred to in items II to VII above shall be preceded by a heading.例文帳に追加

(II)から(VII)までの各号の説明の前には見出しを付すものとする。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS