1016万例文収録!

「de emphasis」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > de emphasisの意味・解説 > de emphasisに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

de emphasisの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 23



例文

lay de-emphasis on chasing medals 例文帳に追加

メダルを追い求めることを重要視しない - Weblio英語基本例文集

OUTPUT BUFFER CIRCUIT HAVING DE-EMPHASIS FUNCTION例文帳に追加

デエンファシス機能を有する出力バッファ回路 - 特許庁

To provide a de-emphasis circuit capable of effectively performing de-emphasis in a 1-bit signal switching amplifier.例文帳に追加

1ビット信号スイッチング増幅装置において効果的にデ・エンファシスを行うことができるデ・エンファシス回路を提供する。 - 特許庁

IMAGE DE-EMPHASIS DECODER AND IMAGE DEEMPHASIS DECODING METHOD例文帳に追加

画像ディエンファシス復号化装置及び画像ディエンファシス復号化方法 - 特許庁

例文

To provide a data output circuit which can perform a pre-emphasis or de-emphasis operation without any addition of a pre-emphasis or de-emphasis driver.例文帳に追加

プリエンファシスまたはディエンファシスのためのドライバの追加がなくても、プリエンファシスまたはディエンファシス動作を行えるデータ出力回路を提供すること。 - 特許庁


例文

VIDEO EMPHASIS ENCODING METHOD AND APPARATUS, VIDEO DE-EMPHASIS DECODING METHOD AND APPARATUS, VIDEO EMPHASIS TRANSMITTING METHOD AND APPARATUS, AND VIDEO DE-EMPHASIS RECEIVING METHOD AND APPARATUS例文帳に追加

画像エンファシス符号化方法及び装置、画像ディエンファシス復号化方法及び装置、画像エンファシス送信方法及び装置、画像ディエンファシス受信方法及び装置 - 特許庁

By connecting a first current Miller circuit 30 and a second current Miller circuit 35 that take out L signals or R signals with a de-emphasis circuit 40 and a second de-emphasis circuit 45 having two de-emphasis constants, the output impedances of the first and second de-emphasis circuits 40 and 45 are changed in control transistors 50, 51 and 52 to change their de-emphasis constants.例文帳に追加

本発明はL信号及びR信号を取り出す第1電流ミラー回路30と第2電流ミラー回路35に2つのディエンファシス定数を有する第1及びディエンファシス回路40、45を接続し、制御トランジスタ50、51、52にて前記第1及び第2ディエンファシス回路40、45の出力インピーダンスを変え、ディエンファシス定数を変える。 - 特許庁

A pre-emphasis detection circuit 5 detects an emphasis detection code i from an audio signal source S and outputs the presence/absence and the kind of pre-emphasis by detection signals j and the de-emphasis circuit switches the presence/absence and the kind of the de-emphasis by an operation of a relay circuit 6.例文帳に追加

プリ・エンファシス検出回路5はオーディオ信号源Sからエンファシス検出符号iを検出して、プリ・エンファシスの有無および種類を検出信号jで出力し、デ・エンファシス回路はリレー回路6の動作によってデ・エンファシスの有無および種類を切り替える。 - 特許庁

To generate coded data for emphasis of a feature point and coded data for de-emphasis by a small-scale circuit.例文帳に追加

小規模の回路で特徴点強調用の符号化データと非強調用の符号化データを作成する。 - 特許庁

例文

A frequency emphasis or a frequency de-emphasis is applied so as to have natural gradation characteristics by a frequency processing.例文帳に追加

次に、周波数処理によって、自然な階調特性を有するような周波数強調又は周波数減弱を施す。 - 特許庁

例文

To provide an automatic de-emphasis setting for driving a capacitive backplane.例文帳に追加

容量性バックプレーンを駆動するためのディエンファシス自動設定を提供すること。 - 特許庁

With the amount of capacitance and the length of the transmission line, the appropriate de-emphasis settings might be determined, and such de-emphasis setting be applied by a transmitter to the driver to compensate for transmission line effects.例文帳に追加

キャパシタンスの量及び伝送線路の長さを用いて適切なディエンファシス設定を決めることができ、伝送線路効果を補償するために送信機がそのようなディエンファシス設定をドライバに適用することができる。 - 特許庁

To provide an output device capable of fixing variations in a power supply and hence reducing jitter by fixing electric current consumption in de-emphasis and non-de-emphasis.例文帳に追加

ディエンファシス時と非ディエンファシス時の消費電流を一定にすることで、電源変動も一定となり、その結果ジッタの低減を可能にする出力装置を提供する。 - 特許庁

To suppress variation of a common mode voltage of a differential output signal in de-emphasis from that in pre-emphasis, in an output circuit including a pre-emphasis function.例文帳に追加

プリエンファシス機能を有する出力回路において、デエンファシス時における差動出力信号のコモンモード電圧のプリエンファシス時のコモンモード電圧からの変動を抑制する。 - 特許庁

Then, a current/voltage converting part 12 of the signal converting part 10 has a de-emphasis function for decreasing high frequency components in a signal, and the amplifier part 20 is equipped with an emphasis circuit 23 for increasing the high frequency components in an electric signal and varying the gain by the control signal Sc.例文帳に追加

そして、その信号変換部10の電流/電圧変換部12に信号の高域成分を減少させるデエンファシス機能を持たせ、増幅部20のに電気信号の高域成分を増加するとともに、制御信号Scによって利得を可変するためのエンファシス回路23を設ける。 - 特許庁

To provide a circuit which suppresses variation of common mode potential to be caused with output amplitude in an output circuit with de-emphasis to be used in high speed serial transmission.例文帳に追加

高速シリアル伝送で使用するデエンファシスを備えた出力回路において、出力振幅で発生するコモンモード電位の変動を抑制する回路を提供する。 - 特許庁

Measured line impedance is converted to a control signal (such as, for example, a three bit digital control signal) which automatically sets the de-emphasis of the TX stage.例文帳に追加

測定された線路インピーダンスは制御信号(例えば、3ビットのデジタル制御信号)に変換され、この制御信号によりTX段のディエンファシスが自動的に設定される。 - 特許庁

Thus, it is possible to validly reduce ringing or noise emphasis and to obtain a natural restored picture by de-emphasizing conspicuousness in the area boundary part which is likely to be generated at dividing of the image into two kinds of areas.例文帳に追加

これにより、リンギングやノイズ強調を有効に抑制できることはもとより、2種類領域に分割したもののような領域境界部での目立ちも薄められ、自然な復元画像を得ることができる。 - 特許庁

In a signal processing system, equipped with the IC and an internal signal, is supplied to one pin of the IC and a 1st operation function (de-emphasis) for the signal is generated at the pin and further generated along the path of the signal.例文帳に追加

ICを備える信号処理システムにおいて、内部信号がICの1つのピンに供給され、この信号に対する第1の動作機能(デエンファシス)がそのピンに発生され、そして更に信号の経路に沿って発生される。 - 特許庁

To reduce timing jitter caused by intersymbol interference, by realizing a de-emphasis function with a passive member so that a high frequency component of the signal that attenuates in a transmission line is corrected.例文帳に追加

受動部材にてデエンファシス機能を実現することで、伝送線路で減衰する信号の高周波成分を補正し、符号間干渉によるタイミングジッタを低減する。 - 特許庁

A 1-bit amplifier 1 is provided with the de-emphasis circuit so as to de-emphasize signals after 1-bit signals f generated in a ΔΣ modulation 1-bit conversion circuit 2 are amplitude-amplified in a switching amplifier circuit 3 and outputted as switching signals g until reproducing signals h are outputted to reproducing signal driving equipment K by a demodulation circuit 4, the signals of the demodulation circuit 4 in this case.例文帳に追加

1ビットアンプ1に、ΔΣ変調1ビット変換回路2で生成された1ビット信号fがスイッチング増幅回路3で振幅増幅されてスイッチング信号gとして出力されてから、復調回路4による再生信号駆動機器Kへの再生信号hの出力までの間の信号、ここでは復調回路4の信号にデ・エンファシスを行うようにデ・エンファシス回路を設ける。 - 特許庁

The output of a differential circuit, which uses the detector of a pattern of data to be transmitted and the output of a detector of a reverse pattern of the data to be transmitted as differential input, respectively, is connected to the P pole and the N pole of the output circuit of a serial transmitter of differential transmission with the de-emphasis.例文帳に追加

デエンファシスを備える差動伝送のシリアル伝送装置の出力回路のP極とN極とに、送信するデータのパターンの検出装置と送信するデータの反転パターンの検出装置の出力とをそれぞれ差動入力とする、差動回路の出力を接続する。 - 特許庁

例文

The attenuation characteristic Gab provides a function of de-emphasis within the frequency range of the cut-off frequencies fca, fcb and a function of eliminating undesired high frequency noise or the like at a frequency band higher than the cut-off frequency fcb so that the post filters with a plurality of processing functions can be obtained in a small circuit scale.例文帳に追加

この減衰特性Gabにより、カットオフ周波数fca,fcbの周波数範囲においてディエンファシス、カットオフ周波数fcbより高周波数域において不要な高周波雑音等を除去し、複数の処理機能を併せ持つポストフィルタを小さな回路規模で実現する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS