1016万例文収録!

「ingredient of」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ingredient ofに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ingredient ofの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 5369



例文

This ingredient is second only to cabbage in terms of the amount used. 例文帳に追加

キャベツに次いで多く使用される材料。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

As in the case of rice wine, the major ingredient is rice. 例文帳に追加

日本酒同様、米を原料とする。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In this dish, tonkatsu is put in a bowl of ramen as an ingredient. 例文帳に追加

ラーメンに具材として豚カツをのせる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Mirin is also used as an ingredient of sweet white sake and toso. 例文帳に追加

白酒(日本酒)や屠蘇の材料としても使われる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

It's one ingredient of Japanese confectionery and an-pan (a round soft bread with bean paste in the center). 例文帳に追加

和菓子やあんぱんの材料。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

A kind of yakikamaboko (boiled fish paste grilled to make burns) that includes eggs as an ingredient. 例文帳に追加

-焼き蒲鉾の一種で原料に玉子が含まれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This is a main ingredient of Okinawa Oden. 例文帳に追加

沖縄おでんの中心となる食材。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Coffee is the main ingredient of canned coffee. 例文帳に追加

コーヒーは缶コーヒーの主となる成分。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The natural moisturizing ingredient gives your skin plenty of moisture. 例文帳に追加

天然保湿成分が、肌に潤いをたっぷり与えます - 京大-NICT 日英中基本文データ

例文

UTILIZATION OF WATER-SOLUBLE NITROGEN INGREDIENT IN MANURE例文帳に追加

有機質肥料における水溶性窒素成分の利用 - 特許庁

例文

USE OF α-KETOENAMINE DERIVATIVE AS INGREDIENT例文帳に追加

成分としてアルファ−ケトエナミン誘導体の使用 - 特許庁

PROSTATIC HYPERTROPHY INHIBITOR COMPRISING SKIN OF BANANA AS ACTIVE INGREDIENT例文帳に追加

バナナの皮を有効成分とする前立腺肥大抑制剤 - 特許庁

AGITATION METHOD OF LIQUID HAVING SURFACING INGREDIENT AND TRANSPORTATION METHOD例文帳に追加

浮上成分を有する液体の攪拌方法及び移送方法 - 特許庁

DOSAGE OF CATIONIC LIPOSOME CONTAINING ACTIVE INGREDIENT例文帳に追加

活性成分を含有するカチオンリポソームの投与方法 - 特許庁

METHOD FOR EXTRACTING INGREDIENT AND CONTAINER MADE OF POTTERY例文帳に追加

成分抽出方法ならびに陶器製の容器 - 特許庁

ORAL SOLID PREPARATION INHIBITING SUBLIMATION OF INGREDIENT例文帳に追加

成分の昇華を抑制した経口固形製剤 - 特許庁

EXTRACTION OF DELICIOUSNESS INGREDIENT AND SOUP STOCK例文帳に追加

旨み成分抽出方法とだしスープ - 特許庁

METHOD FOR CONTROLLING DEGRADATION OF AGROCHEMICAL ACTIVE INGREDIENT例文帳に追加

農薬有効成分の分解を抑制する方法 - 特許庁

METHOD OF SEPARATING GLASS INGREDIENT CONTAINED IN AGGREGATE例文帳に追加

骨材中に含まれるガラス成分を分離する方法 - 特許庁

SOLID PREPARATION FOR MULTISTAGE ELUTION OF ACTIVE INGREDIENT例文帳に追加

活性成分を多段的に溶出する固形製剤 - 特許庁

The administration form comprises a resinate of the hygroscopic active ingredient.例文帳に追加

吸湿性活性成分のレジネートを含む投与形態。 - 特許庁

PRODUCTION OF INGREDIENT-CONTAINING LONGISH COOKED RICE例文帳に追加

具入り長手状米飯の製造方法 - 特許庁

RAT REPELLENT CONTAINING ASH OF SEAWEED AS ACTIVE INGREDIENT例文帳に追加

海藻灰を有効成分とするネズミ忌避剤 - 特許庁

EXTRACTION OF USEFUL INGREDIENT FROM FOOD MATERIAL例文帳に追加

食品素材からの有用成分の抽出方法 - 特許庁

The main ingredient of the wheat flour used is spelt wheat.例文帳に追加

使用する小麦粉の主成分はスペルト小麦とする。 - 特許庁

PURIFICATION OF ACTIVE INGREDIENT IN ROYAL JELLY例文帳に追加

ローヤルゼリー中の有効成分の精製法 - 特許庁

HEAT GENERATOR HAVING MAIN INGREDIENT OF MoSi2例文帳に追加

MoSi2を主成分とする発熱体 - 特許庁

COMBINED FOOD OF MEMBRANOUS MATERIAL AND INGREDIENT例文帳に追加

膜状素材と具材による組合せ食品 - 特許庁

TEA FLOWER INGREDIENT FOR SUPPRESSING DISCHARGE FUNCTION OF STOMACH AND ITS USE例文帳に追加

チャカの胃排出機能抑制成分とその用途 - 特許庁

CONJUGATES OF MEMBRANE TRANSLOCATING AGENT AND PHARMACEUTICALLY ACTIVE INGREDIENT例文帳に追加

膜転位剤および製薬学的有効成分の複合物 - 特許庁

PRODUCTION OF DRIED INGREDIENT MATERIAL AND ITS DEVICE例文帳に追加

乾燥具材の製造方法および装置 - 特許庁

Vermiculite is used as an active ingredient of the phosphorus removing agent.例文帳に追加

バーミキュライトを有効成分とするリン除去剤。 - 特許庁

GRNULAR TOOL OF POWDERY COVERING INGREDIENT MATERIAL-COVERED FRIED DRIED RICE例文帳に追加

米の乾燥焼飯に被覆した具素材の粉末被覆粒具 - 特許庁

PRODUCTION OF INORGANIC INGREDIENT FOR FIBER例文帳に追加

繊維用無機配合剤の製造方法 - 特許庁

Here, the preparation preferably contains 2-30 mass% of the ingredient (a), 0.01-1 mass% of the ingredient (b), 0.5-3 mass% of the ingredient (c) and 0.1-3 mass% of the ingredient (d).例文帳に追加

(a)成分を2〜30質量%、(b)成分を0.01〜1質量%、(c)成分を0.5〜3質量%、および(d)成分を0.1〜3質量%含有するのが好ましい。 - 特許庁

METHOD FOR SELECTING PERFUME INGREDIENT AND METHOD OF PERFUME FORMULATION例文帳に追加

香料成分の選定方法及び調香方法 - 特許庁

METHOD AND APPARATUS FOR SAMPLING INGREDIENT OF THE BLOOD例文帳に追加

血液成分の分取方法及び装置 - 特許庁

METHOD FOR MEASURING CONCENTRATION OF INGREDIENT CONTAINED IN SOLUTION例文帳に追加

溶液中の含有成分濃度測定方法 - 特許庁

IN-LINE METHOD FOR FINDING CHANGE OF INGREDIENT BLEND例文帳に追加

インライン原料配合変化発見方法 - 特許庁

EXTRACTED LIQUID OF PALATABLE INGREDIENT AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME例文帳に追加

旨味成分の抽出液およびその製造方法 - 特許庁

DRIED SHELL OF PASIPHAEA JAPONICA, AND NOODLE SOUP INGREDIENT USING THE SAME例文帳に追加

シラエビの殻干し、及びこれを用いた麺類のスープ材 - 特許庁

PROCESS FOR PREPARATION OF SOLID STERILE ACTIVE PHARMACEUTICAL INGREDIENT例文帳に追加

固体状無菌活性医薬成分を製造する方法 - 特許庁

USEFUL MATERIAL USING ACTIVE INGREDIENT OF MARINE WATER AND SEA MUD例文帳に追加

海洋水、海泥の有効成分を利用した有用素材 - 特許庁

VAPORIZER FOR MOCVD, AND METHOD OF VAPORIZING INGREDIENT SOLUTION例文帳に追加

MOCVD用気化器及び原料溶液の気化方法 - 特許庁

INGREDIENT STORAGE UNIT OF CUP-TYPE AUTOMATIC VENDING MACHINE例文帳に追加

カップ式自動販売機の原料貯蔵装置 - 特許庁

METHOD FOR RECOVERING BLOOD INGREDIENT OF FISH IN HOLD例文帳に追加

船倉内の魚の血液成分の回収方法 - 特許庁

METHOD FOR SCREENING CANDIDATE SUBSTANCE OF ACTIVE INGREDIENT例文帳に追加

有効成分候補物質のスクリーニング方法 - 特許庁

METHOD OF PRODUCING INGREDIENT MATERIAL-CONTAINING LIQUID SEASONING例文帳に追加

具材入り液状調味料の製造法 - 特許庁

To provide a radiation-protecting agent which protects the active ingredient of radiopharmaceuticals against the radiolysis caused by a reaction of the active ingredient with water radicals formed by radiolysis of water, without decomposing the reactive active ingredient such as readily reducible active ingredient.例文帳に追加

放射性医薬品において、水の放射線分解によって生じる水ラジカルが主剤と反応することによって主剤が分解するのを防ぎ、かつ、還元され易い主剤を還元分解しない放射線防護剤の提供。 - 特許庁

例文

The drug for chewing with the uniformly dispersed drug efficacy ingredient can be produced by preparing a powder mixture of the drug efficacy ingredient and the excipient, and kneading it with the mixture of the resin ingredient and the softening ingredient.例文帳に追加

薬効成分と賦形剤との混合粉末を調製した後、樹脂成分と軟化成分の混合物と混練する方法により、薬効成分が均一に分散された咀嚼用医薬品を製造できる。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS