1016万例文収録!

「inventions」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > inventionsの意味・解説 > inventionsに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

inventionsを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 1587



例文

Inventions contrary to public order on morality 例文帳に追加

公の秩序に反する発明。 - 特許庁

EXAMINATION GUIDELINES FOR INVENTIONS IN SPECIFIC FIELDS 例文帳に追加

特定技術分野の審査基準 - 特許庁

Examples of Inventions Relating to Genes 例文帳に追加

遺伝子関連発明事例集 - 特許庁

Study needed inventions . . . . . . . . . . . 7.00-9.00 " 例文帳に追加

自由研究……………………………… 〃  七:〇〇 〜 〃  九:〇〇 - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

例文

Inventions subject to analysis of novelty are "claimed inventions." 例文帳に追加

新規性の判断の対象となる発明は、「請求項に係る発明」である。 - 特許庁


例文

Inventions of pharmaceuticals and inventions of using such pharmaceuticals shall be deemed to be identical. 例文帳に追加

医薬品の発明及びその医薬品を使った発明は同一と見なされる。 - 特許庁

This section deals with inventions relating to genetic engineering in biological inventions. 例文帳に追加

ここでは、生物関連発明のうち遺伝子工学に関するものを取り扱う。 - 特許庁

Certain inventions not patentable inventions for the purposes of an innovation patent 例文帳に追加

革新特許としての特許を受けることができない一定の発明 - 特許庁

However, claimed inventions are not required to provide critical range of numerical limitations when the claimed inventions and the cited inventions are different in the problem to be solved as well as characteristics of the advantageous effect, regardless of the presence of matters used to specify the identical invention in both claimed inventions and cited inventions excluding numerical limitations. 例文帳に追加

しかし、課題が異なり、有利な効果が異質である場合は、数値限定を除いて両者が同じ発明を特定するための事項を有していたとしても、数値限定に臨界的意義を要しない。 - 特許庁

例文

In JPO, selection inventions are inventions belonging to the technical fields in which it is difficult to expect the effects of the inventions based on the structures of the products. 例文帳に追加

JPOでは、選択発明とは、物の構造に基づく効果の予測が困難な技術分野に属する発明である。 - 特許庁

例文

Combinations of two or more independent cited inventions should not be compared to the claimed inventions. 例文帳に追加

独立した二以上の引用発明を組合わせて請求項に係る発明と対比してはならない。 - 特許庁

Therefore, inventions that are not regarded to be disclosed in publications mentioned in I.C.7. are potential selection inventions. 例文帳に追加

したがって、刊行物に記載された発明(I.C.7.参照)とはいえないものは選択発明になりうる。 - 特許庁

Inventions of chemical compounds and inventions of manufacturing process of such chemical compounds shall be deemed to be identical. 例文帳に追加

化合物の発明及びその化合物の製造方法の発明は同一と見なされる。 - 特許庁

Inventions of pharmaceuticals and inventions of using such pharmaceuticals shall be deemed to be identical. 例文帳に追加

医薬品の発明とその医薬品の使用の発明は、同一であるとみなさなければならない。 - 特許庁

Inventions of chemical compounds and inventions of manufacturing process of such chemical compounds shall be deemed to be identical. 例文帳に追加

化合物の発明とその化合物の製造方法の発明は、同一とみなさなければならない。 - 特許庁

Inventions subject to analysis of inventive step are novel "claimed inventions." 例文帳に追加

進歩性の判断の対象となる発明は、新規性を有する「請求項に係る発明」である。 - 特許庁

This approach is also applied to inventions whose problems are not found, such as inventions resulting from discoveries found through trial and error. 例文帳に追加

試行錯誤の結果の発見に基づく発明など、課題が把握できない場合も同様とする。 - 特許庁

Therefore, inventions that are not regarded to be disclosed in publications mentioned in 1.5.3(3) are potential selection inventions. 例文帳に追加

したがって、刊行物に記載された発明(1.5.3.参照)とはいえないものは選択発明になりうる。 - 特許庁

The cited inventions and claimed inventions have common matters used to specify the inventions other than sections describing the functions or characteristics or the claimed inventions do not involve the inventive step, and the cited inventions provide problems to be solved or advantageous effects of inventions similar or identical to those in the matters used to specify the inventions described by the functions or characteristics, which would be grounds for denying the inventive step of the claimed inventions. 例文帳に追加

請求項に係る発明の、機能・特性等により表現された発明特定事項以外の発明特定事項が、引用発明と共通しているか、又は進歩性が欠如するものであり、しかも当該機能・特性等により表現された発明特定事項の有する課題若しくは有利な効果と同一又は類似の課題若しくは効果を引用発明が有しており、進歩性否定の根拠となる場合 - 特許庁

I consider that patents are possible for these inventions.例文帳に追加

私はこれらの発明は特許可能であると見なす。 - Weblio Email例文集

Inventions are perfected with time. 例文帳に追加

発明品は時の経過につれて完全なものになっていく. - 研究社 新英和中辞典

His inventions cover a wide field. 例文帳に追加

彼の発明は広範囲にわたっている. - 研究社 新和英中辞典

Japan has done little in the way of inventions. 例文帳に追加

発明の方面では日本はまだあまり功績は無い - 斎藤和英大辞典

Such inventions will contribute to the development of industry. 例文帳に追加

かかる発明は工業の発達に資するならん - 斎藤和英大辞典

The Nineteenth Century was fruitful in discoveries and inventions. 例文帳に追加

十九世紀は発見や発明に富んでいる - 斎藤和英大辞典

The Nineteenth Century was fruitful in discoveries and inventions. 例文帳に追加

十九世紀は発見や発明が多かった - 斎藤和英大辞典

Inventions are born, so to speak, of necessity.例文帳に追加

発明はいわば必要から生まれるのだ。 - Tatoeba例文

The telephone is among the inventions attributed to Bell.例文帳に追加

電話は、ベルのいろいろな発明品の一つである。 - Tatoeba例文

The discovery of electricity gave birth to an innumerable number of inventions.例文帳に追加

電気の発見は無数の発明を生んだ。 - Tatoeba例文

In early times, inventions were often stumbled upon by accident.例文帳に追加

昔は偶然ぶつかったことが発明となった例が多い。 - Tatoeba例文

Language is one of man's most important inventions.例文帳に追加

言語は人類の最も重要な発明のひとつです。 - Tatoeba例文

During the 19th century, many inventions were developed.例文帳に追加

19世紀には多くの発明がなされることになった。 - Tatoeba例文

The telephone is one of Bell's many inventions.例文帳に追加

電話はベルの数ある発明品の一つだ。 - Tatoeba例文

Language is one of the most important inventions of mankind.例文帳に追加

言語は人類の最も重要な発明のひとつです。 - Tatoeba例文

three inventions considered to be the greatest of the Renaissance 例文帳に追加

ルネサンス期に成された三つの大きな発明 - EDR日英対訳辞書

He bequeathed his inventions to future generations.例文帳に追加

彼はその発明を将来の世代に残した - Eゲイト英和辞典

This is one of Edison's inventions.例文帳に追加

これはエジソンの発明したものの1つです - Eゲイト英和辞典

Inventions are born, so to speak, of necessity. 例文帳に追加

発明はいわば必要から生まれるのだ。 - Tanaka Corpus

The telephone is among the inventions attributed to Bell. 例文帳に追加

電話は、ベルのいろいろな発明品の一つである。 - Tanaka Corpus

The discovery of electricity gave birth to an innumerable number of inventions. 例文帳に追加

電気の発見は無数の発明を生んだ。 - Tanaka Corpus

In early times inventions were often stumbled upon by accident. 例文帳に追加

昔は偶然ぶつかったことが発明となった例が多い。 - Tanaka Corpus

Language is one of man's most important inventions. 例文帳に追加

言語は人類の最も重要な発明のひとつです。 - Tanaka Corpus

During the 19th century, many inventions were developed. 例文帳に追加

19世紀には多くの発明がなされることになった。 - Tanaka Corpus

The functions are POSIX inventions. 例文帳に追加

これらの関数は POSIX で考案されたものである。 - JM

Among of these inventions, Rikyu's innovative "window" to the teahouse is notable. 例文帳に追加

なかでも特筆されるべきは「窓」の採用である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He shows Britt his secret inventions. 例文帳に追加

彼はブリットに秘密の発明品を見せる。 - 浜島書店 Catch a Wave

The following shall not be regarded as inventions. 例文帳に追加

次に掲げるものは,発明とはみなさない。 - 特許庁

inventions concerning the derivation or use of biological materials 例文帳に追加

生物材料の誘導又は使用に係る発明 - 特許庁

Any difference between these two matters involves the novelty of the claimed inventions. 例文帳に追加

相違点がある場合は、新規性を有する。 - 特許庁

例文

The following in particular shall not be regarded as inventions within the meaning of subsection (1). 例文帳に追加

次の事項は,特に(1)の意味の発明とみなされない。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Great Gatsby”

邦題:『グレイト・ギャツビー』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS