1016万例文収録!

「known fact」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > known factの意味・解説 > known factに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

known factの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 183



例文

a well‐known fact 例文帳に追加

周知の事実. - 研究社 新英和中辞典

How did the fact become known? 例文帳に追加

この事実はどうして分明したか - 斎藤和英大辞典

How did this fact become known? 例文帳に追加

この事実はどうして判明したか - 斎藤和英大辞典

It is a well-known fact―a patent fact. 例文帳に追加

それは知れきったことだ - 斎藤和英大辞典

例文

How did this fact become known?―come to light? 例文帳に追加

この事実がどうしてわかったか - 斎藤和英大辞典


例文

How did this fact become known? 例文帳に追加

この事実はどうして知れたか - 斎藤和英大辞典

This is a well-known fact―a patent fact―a fact patent to the world. 例文帳に追加

これは知れ渡った事実でもある - 斎藤和英大辞典

The fact is known to everybody.例文帳に追加

その事実はみんなに知られている。 - Tatoeba例文

The fact still remains to be known.例文帳に追加

その事実はまだ知られていない。 - Tatoeba例文

例文

The fact is known to everybody.例文帳に追加

その事実はだれにも知られている。 - Tatoeba例文

例文

The fact is known to everybody. 例文帳に追加

その事実はみんなに知られている。 - Tanaka Corpus

The fact still remains to be known. 例文帳に追加

その事実はまだ知られていない。 - Tanaka Corpus

The fact is known to everybody. 例文帳に追加

その事実はだれにも知られている。 - Tanaka Corpus

The fact will be known in due (course of) time. 例文帳に追加

そのうちに事実がわかるだろう。 - Tanaka Corpus

The fact is generally knownpatent to the world. 例文帳に追加

この事実は一般に知れわたっている - 斎藤和英大辞典

The fact seems to be known in high places. 例文帳に追加

この事実は畏きあたりにも知れているらしい - 斎藤和英大辞典

The fact is too well known to justify repetition. 例文帳に追加

皆ご承知の事だから改めて言うには及ばぬ - 斎藤和英大辞典

It was some time before the fact became known. 例文帳に追加

しばらくたってようやく事実がわかった - 斎藤和英大辞典

The fact is known to everyone in the town.例文帳に追加

町中の人がその事実を知っている。 - Tatoeba例文

I made the fact known to all my friends.例文帳に追加

私は事実を友達全員に知らせた。 - Tatoeba例文

I haven't known the fact up to now.例文帳に追加

私はその事実を今まで知らなかった。 - Tatoeba例文

The fact is known to everybody.例文帳に追加

その事実はすべての人に知られている。 - Tatoeba例文

It's a well-known fact that spiders aren't insects.例文帳に追加

クモが昆虫でないというのはよく知られた事実だ。 - Tatoeba例文

The fact is known to everyone in the town.例文帳に追加

町の人なら誰もがその事実を知っている。 - Tatoeba例文

the fact of being aware of information that is known to few people 例文帳に追加

数少ない人しか知らない情報を知っている事実 - 日本語WordNet

a fact in history which is not generally known 例文帳に追加

世間に知られていない歴史上の事実 - EDR日英対訳辞書

It is a known fact that he has been dead for 30 years.例文帳に追加

彼が30年前に亡くなったことは周知の事実だ - Eゲイト英和辞典

The fact is known to everyone in the town. 例文帳に追加

町中の人がその事実を知っている。 - Tanaka Corpus

I made the fact known to all my friends. 例文帳に追加

私は事実を友達全員に知らせた。 - Tanaka Corpus

I haven't known the fact up to now. 例文帳に追加

私はその事実を今まで知らなかった。 - Tanaka Corpus

The fact is known to everybody. 例文帳に追加

その事実はすべての人に知られている。 - Tanaka Corpus

These books are also well known for the fact that Mitsukuni TOKUGAWA borrowed them. 例文帳に追加

徳川光圀が本書を借用したことでも知られる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is not known how much of this is fact. 例文帳に追加

しかし、どこまで真実か分らない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A fact group managing part 2 manages a known fact group in the problem area.例文帳に追加

ファクト群管理部2は、問題領域における既知のファクト群を管理する。 - 特許庁

the state of looking as if one has just learned something when in fact one has known it for some time 例文帳に追加

前から知っているのに今はじめて知ったという様子 - EDR日英対訳辞書

It is not known to what extent these descriptions reflect fact. 例文帳に追加

この部分の記述がどの程度事実を反映しているのかは不明である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It became known as Kodo (lit. deerskin hall) due to the fact that Gyoen would wear deerskin. 例文帳に追加

行円が鹿皮を身につけていた事から、革堂と呼ばれた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This is what is known today as Mikka Tenka (literally "three-day rule") (though his rule was in fact 11 days long). 例文帳に追加

いわゆる三日天下である(実際には十一日)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In fact, it is known that there are some alternative versions of "Meiroku Zasshi." 例文帳に追加

実は『明六雑誌』には幾つか異本が有ることが分かっている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Therefore the fact of Makimuku Remains during the Yayoi period has not been well known as of today. 例文帳に追加

つまり纒向遺跡の弥生時代のことはほとんど分かっていない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is a well-known fact that mammalians including human have factor XX1. 例文帳に追加

ヒト等の哺乳動物がXX1因子を有することは、周知技術である。 - 特許庁

The fact that television frequently limits communication within families is already well known.例文帳に追加

テレビはしばしば家庭内の意思の疎通を妨げるという事実はすでによく知られている。 - Tatoeba例文

The fact that television frequently limits communication within families is already well known. 例文帳に追加

テレビはしばしば家庭内の意思の疎通を妨げるという事実はすでによく知られている。 - Tanaka Corpus

However, nothing else is known about his career aside from the fact that he died before going to the province. 例文帳に追加

が、赴任前に没したということ以外に、経歴等については不明である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

There was in fact a well known person called Akifusa MANABE who was originally a Sarugaku performer but succeeded even to the Daimyo (Japanese feudal lord). 例文帳に追加

猿楽師出身でありながら大名にまで出世した間部詮房という人物も知られている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

There are several legends for how he became the adopted son but the fact is not known for sure. 例文帳に追加

養子となったいきさつは様々な伝説があるが、実際はどうだったのかはよく分からない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In fact, it is known that Irohahime, the eldest daughter of Masamune, was Christian for a period of time in her life. 例文帳に追加

政宗の長女の五郎八姫は一時期キリシタンだったことがある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

His later life after resignation was not known, except the fact that he died in 775. 例文帳に追加

それ以後の生活については何も伝わっておらず、775年(宝亀6年)に薨去した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

('Komatsu' of the mound's name came from the fact that Kiyotsune's father Shigemori was also known as Komatsu dono [dono: an honorary term of address]). 例文帳に追加

(「小松」の名は清経の父・重盛が小松殿と通称されたことに由来する。) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

The only known fact about Miushi's action during the Jinshin War of 672 was that he sided Oama no Miko. 例文帳に追加

672年の壬申の乱では、大海人皇子の側に立ったことだけが知られる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS