1016万例文収録!

「marco polo」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > marco poloの意味・解説 > marco poloに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

marco poloの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 22



例文

"Tohokenbunroku" (The Travels of Marco Polo) 例文帳に追加

東方見聞録 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Rokokyo Bridge Incident (the Marco Polo Bridge Incident) 例文帳に追加

盧溝橋事件 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

"The million: Travels of Marco Polo" (Il millione) by Marco Polo (1254 - 1324) 例文帳に追加

マルコ・ポーロ(1254年-1324年)『東方見聞録』 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

"The million: Travels of Marco Polo" by Marco Polo wrote as follows 例文帳に追加

マルコ・ポーロの『東方見聞録』は、以下のように伝えている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

the overland route used by Marco Polo 例文帳に追加

マルコ・ポーロによって使われた陸路 - 日本語WordNet


例文

Marco Polo Bridge (Beijing, People's Republic of China) 例文帳に追加

盧溝橋(中華人民共和国北京市) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was ten days prior to the Rokokyo bridge Incident (the Marco Polo Bridge Incident.) 例文帳に追加

盧溝橋事件の十日前であった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

a historical skirmish between Chinese and Japanese soldiers called "Rokoukyou-jiken" (The Marco Polo Bridge Incident) 例文帳に追加

蘆溝橋事件という,日本軍と中国軍の衝突事件 - EDR日英対訳辞書

On July 7, the Second Sino-Japanese War (Shina-jihen) broke out, triggered by the Marco Polo Bridge Incident. 例文帳に追加

7月7日に盧溝橋事件をきっかけに日中戦争(支那事変)が勃発。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

New East Kyushu sightseeing area: 'Journey of spring and small bay in New East Kyushu, like the Travels of Marco Polo' 例文帳に追加

新東九州観光圏;「東九州東方見聞録泉と浦の旅」 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Marco POLO described Japan as having a golden temple and palace, therefore Japan was considered to be a country of gold. 例文帳に追加

マルコポーロが金の寺や宮殿の説明をしていたので、日本は黄金の国と考えられていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Allowing foreign troops to be stationed in Beijing eventually triggered the Marco Polo Bridge Incident. 例文帳に追加

北京における駐兵権容認はやがて盧溝橋事件の引き金ともなるのである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In China and Japan, some historians consider it more valuable than "Da Tang Xiyu ji" (The Great Tang Dynasty Record of the Western Regions) written by Xuanzang (602-664) or "The Travels of Marco Polo" written by Marco Polo (1254-1324). 例文帳に追加

中国や日本では、玄奘(602年‐664年)の『大唐西域記』やマルコ・ポーロ(1254年-1324年)の『東方見聞録』以上の価値があると評価する歴史学者もいる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Hiraizumi in Oshu is said to have possibly been the model of the country of gold referred to by Marco Polo in his book, Il milione (The Million). 例文帳に追加

マルコ・ポーロが東方見聞録に記した黄金の国は奥州平泉がモデルではないかとも言われている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

When the Marco Polo Bridge Incident occurred in 1937, Taiwan was regarded as an important resource supply base for Japan to develop the war. 例文帳に追加

1937年に盧溝橋事件が発生すると日本の戦争推進のための資源供給基地として台湾が重要視されることとなった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In Japan, the fact that Marco Polo introduced Japan as Zipangu to Europe is well known, so that Zipangu is thought to be another name of Japan. 例文帳に追加

日本ではマルコ・ポーロが紹介した事実が非常によく知られており、日本の一種の別名としてとらえられている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

As mentioned above, at the present day, it is generally believed that Zipangu told by Marco Polo referred to Japan, but there are some different opinions. 例文帳に追加

上記のごとく、マルコ・ポーロのジパングが日本のことを指すという見方が現在一般的であるが、異説もある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The second phase of Japanese rule was from 1915 when the Silaian Incident broke out to 1937 when the Marco Polo Bridge Incident occurred, during which time the authority of colonialism by the Western countries fell and nationalism emerged due to the change of the world situation, especially after World War I. 例文帳に追加

日本統治の第2期は西来庵事件の1915年から1937年の盧溝橋事件であり、国際情勢の変化、特に第一次世界大戦の結果、西洋諸国の植民地統治の権威が失墜し、民族主義が高揚した時期である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is said that the word of Zipangu was derived from the pronunciation of 'Nippon koku or Nihon koku' (日本国, literally meaning country of Japan) in Middle-Age Chinese, and was first introduced to Europe by Marco Polo as Cipangu or Chipangu. 例文帳に追加

語源については、「日本国」を中世の中国語で発音した音が語源とされ、ヨーロッパにはマルコ・ポーロがCipangu(あるいはChipangu)として最初に紹介したと言われる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The description of Zipangu given by Marco Polo and other legends apparently located it in the Torrid Zone (both its degrees of latitude and its climate), which was quite different from the actual location of Japan (it belongs the Temperate Zone). 例文帳に追加

マルコ・ポーロの記述やその他の黄金島伝説ではツィパングの場所として(緯度的にも気候的にも)明らかに熱帯を想定しており、実際の日本(温帯に属する)の位置とはかなり異なる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Some researchers believe that the image of the golden country of Jipang, which is mentioned in "The Travels of Marco Polo," was brought about through trade with the Asian continent through the port of Tosaminato by the Oshu-Fujiwara clan (later the Ando clan). 例文帳に追加

マルコ・ポーロの東方見聞録に登場する黄金の国ジパングのイメージは、奥州藤原氏(後に安東氏)による十三湊大陸貿易によってもたらされたと考える研究者もいる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

In the Marco Polo Bridge Incident, which triggered the Sino-Japanese war, a question "why Japan stationed a troop for granted in such a deep place of China" is sometimes heard: That was only because Japan used its rights based on the Peking Protocol in the same way other seven Powers posted troops in various places. 例文帳に追加

日中戦争の端緒となった盧溝橋事件において「なぜ日本が中国の領域深くまで当然のように兵を置いていたのか」という疑問を聞くことがあるが、これは日本からすれば北京議定書に基づく権利の行使により、日本を含む8ヶ国の列強が各地に駐兵していた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS