1016万例文収録!

「phone-in」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > phone-inの意味・解説 > phone-inに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

phone-inの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 6513



例文

Look in the phone book.例文帳に追加

電話帳をみて。 - Tatoeba例文

Look in the phone book. 例文帳に追加

電話帳をみて。 - Tanaka Corpus

CELLULAR PHONE AND HISTORY DISPLAY METHOD IN CELLULAR PHONE例文帳に追加

携帯電話及び携帯電話における履歴表示方法 - 特許庁

METHOD FOR PERFORMING DISPLAY IN CELL PHONE AND CELL PHONE THEREOF例文帳に追加

携帯電話の表示方法およびその携帯電話 - 特許庁

例文

IN-VEHICLE LAN SYSTEM, MOBILE PHONE, CELLULAR PHONE AND PHONE CONTROL UNIT FOR IN-VEHICLE LAN例文帳に追加

車内LANシステム,携帯電話装置,自動車電話装置及び車内LANの電話制御ユニット - 特許庁


例文

Peoples names, phone numbers, and addresses are stored in three tables named Person, Phone, and Address, respectively. 例文帳に追加

人の名前、電話番号、そして住所は、それぞれPerson、Phone、Addres という名前のテーブルに格納します。 - PEAR

Please phone in 20 minutes. 例文帳に追加

あなたは20分後に電話して下さい。 - Weblio Email例文集

I keep in touch with my friends over the phone. 例文帳に追加

友達と電話で連絡を取る。 - Weblio Email例文集

I placed an ad in the phone book. 例文帳に追加

電話帳に広告を載せた。 - Weblio英語基本例文集

例文

He put the phone down in haste.例文帳に追加

彼は急いで受話器を置いた。 - Tatoeba例文

例文

I speak in my normal voice when I'm working the phone.例文帳に追加

電話では普通の声で話すよ。 - Tatoeba例文

Don't you have a phone in your car?例文帳に追加

車に電話はないのかしら? - Tatoeba例文

Why don't you look it up in the phone book?例文帳に追加

電話帳で調べたらどうですか。 - Tatoeba例文

I had barely got in the house when the phone rang.例文帳に追加

家に着くとすぐ電話が鳴った。 - Tatoeba例文

I'll get in touch with you by phone tomorrow.例文帳に追加

明日、電話でご連絡いたします。 - Tatoeba例文

I had a phone call in the middle of dinner.例文帳に追加

夕食中に電話があった - Eゲイト英和辞典

He put the phone down in haste. 例文帳に追加

彼は急いで受話器を置いた。 - Tanaka Corpus

I speak in my normal voice when I'm working the phone. 例文帳に追加

電話では普通の声で話すよ。 - Tanaka Corpus

Don't you have a phone in your car? 例文帳に追加

車に電話はないのかしら? - Tanaka Corpus

I'll get in touch with you by phone tomorrow. 例文帳に追加

あした電話でご連絡いたします。 - Tanaka Corpus

Sort in "phone directory" order: ignore all characters except 例文帳に追加

「電話帳」順でソートする。 - JM

Cellular-phone culture in Japan 例文帳に追加

-日本の携帯電話文化 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

MOBILE PHONE IN COMMON USE OF FLASHLIGHT例文帳に追加

懐中電灯兼用の携帯電話 - 特許庁

PORTABLE PHONE FOR USE IN EMERGENCY OF ELEVATOR例文帳に追加

エレベーター非常用携帯電話 - 特許庁

TRIPOD FOR CAMERA BUILT IN CELLULAR PHONE例文帳に追加

携帯電話内蔵カメラ用三脚 - 特許庁

CASE STRUCTURE IN CELLULAR PHONE例文帳に追加

携帯電話におけるケース構造体 - 特許庁

PERSONAL COMPUTER IN COOPERATION WITH MOBILE PHONE例文帳に追加

携帯電話と連携したパソコン - 特許庁

LOTTERY SYSTEM IN CELLULAR PHONE例文帳に追加

携帯電話における抽選システム - 特許庁

COMMUNICATION METHOD IN CELLULAR PHONE例文帳に追加

携帯電話における通信方法 - 特許庁

MOBILE PHONE WITH BUILT-IN CAMERA AND UNIT FOR MOBILE PHONE WITH BUILT-IN CAMERA例文帳に追加

カメラ内蔵携帯電話機及びカメラ内蔵携帯電話機用ユニット - 特許庁

The first portable phone called a "shoulder phone" was released in 1985. 例文帳に追加

「ショルダーホン」と呼ばれる最初の携帯型電話機は1985年に発売された。 - 浜島書店 Catch a Wave

TV RECEIVER, CELLULAR PHONE, AND TV RECEIVER BUILT-IN CELLULAR PHONE DEVICE例文帳に追加

テレビ受信機、携帯電話、及びテレビ受信機一体型携帯電話装置 - 特許庁

A generation of the cellular phone is stored in the cellular phone.例文帳に追加

携帯電話機において、その携帯電話機の世代を記憶する。 - 特許庁

VOICE RESPONSE MOBILE PHONE AND VOICE RESPONSE METHOD IN MOBILE PHONE例文帳に追加

音声応答携帯電話機及び携帯電話機における音声応答方法 - 特許庁

CELLULAR PHONE AND TIME CORRECTION METHOD IN CELLULAR PHONE例文帳に追加

携帯電話機及び該携帯電話機における時刻補正方法 - 特許庁

CELLULAR PHONE AND METHOD OF ALLOTTING STORAGE REGION IN CELLULAR PHONE例文帳に追加

携帯電話機及び携帯電話機の記憶領域割り当て方法 - 特許庁

CELLULAR PHONE AND METHOD OF POWER SUPPLY MANAGEMENT IN CELLULAR PHONE例文帳に追加

携帯電話機及び携帯電話機における電源管理方法 - 特許庁

MOBILE PHONE TERMINAL, AND METHOD FOR SETTING RINGER NOTICE IN THE MOBILE PHONE TERMINAL例文帳に追加

携帯電話端末、携帯電話端末における着信報知設定方法 - 特許庁

MOBILE PHONE AND INFORMATION MANAGEMENT METHOD IN THE MOBILE PHONE例文帳に追加

携帯電話機および携帯電話機における情報管理方法 - 特許庁

MOBILE PHONE, CALL TERMINATION NOTIFICATION METHOD IN THE MOBILE PHONE AND PROGRAM例文帳に追加

携帯電話機、携帯電話機における着信通知方法及びプログラム - 特許庁

In registering the telephone number of one mobile phone to other mobile phone, a button section 12 of the one mobile phone is operated to set the mobile phone registration mode.例文帳に追加

一の携帯の電話番号を他の携帯に登録する場合、一の携帯においてボタン部12を操作して番号登録のモードにする。 - 特許庁

To obtain a function management system of a mobile phone and an automatic display method of the mobile phone where the convenience of the mobile phone is in compatible with the necessity of the restriction of the mobile phone.例文帳に追加

携帯電話の利便性と制約の必要性とを両立させた携帯電話機の機能管理システムおよび自動表示方法を得る。 - 特許庁

To prevent outbreak of offsets to a specific cell-phone number in cell-phone number expenditure, when a cell-phone number is allocated to a cell-phone, and so on.例文帳に追加

携帯電話機に電話番号を割り当てる際等の番号の払い出しにおいて、特定の番号への偏りが発生することを防止する。 - 特許庁

In the phone connecting system 100 which establishes a phone connection of a first phone 50 and a second phone 70 via a phone network 13, the first phone 50 and the second phone 70 are associated with each other via a network 11 which is different from the phone network 13, and a phone connection of the associated first phone 50 and second phone 70 is established.例文帳に追加

第1の電話機50と第2の電話機70とを電話網13を介して通話接続する電話接続システム100において、第1の電話機50と第2の電話機70とを電話網13とは異なるネットワーク11を介して対応付け、対応付けられた第1の電話機50と第2の電話機70とを通話接続する。 - 特許庁

To provide a telephone system in which information of a party's phone can be received to another external phone when switching the phone which is capable of speaking with the party's phone with a closed line, from one phone to the other phone.例文帳に追加

回線の閉結されている相手側装置と通話可能な装置が1の装置から別の装置へ切り替えられる場合に、その別の外部装置へ相手側装置の情報を受信することができる電話装置を提供すること。 - 特許庁

When a mobile phone 4_1 sends a positional information request to a mobile phone device 4_2 and in the mobile phone 4_2 transmission of positional information to the mobile phone device 4_1 is permitted, the mobile phone 4_2 transmits positional information of the mobile phone 4_2 obtained using a satellite group 3 for GPS to the mobile phone 4_1.例文帳に追加

携帯電話装置4_1 から携帯電話装置4_2 に位置情報要求を送信し、携帯電話装置4_2 において、携帯電話装置4_1 への位置情報の送信が許諾されている場合に、携帯電話装置4_2 から4_1 にGPS用衛星群3を用いて得た携帯電話装置4_2 の位置情報を送信する。 - 特許庁

The cellular phone 10 judges whether the cellular phone (e.g., the cellular phone 20) with which the communication is performed is located in its surroundings and when it is judged that the cellular phone is located in its surroundings, regulates the communication with the cellular phone 20.例文帳に追加

携帯電話機10は、通信を行う携帯電話機(例えば、携帯電話機20)が、周辺に位置するか否かを判断し、周辺に位置すると判断した場合に携帯電話機20との間の通信を規制する。 - 特許庁

IN-VEHICLE CELLULAR PHONE SYSTEM, IN-VEHICLE CELLULAR PHONE COMMUNICATION METHOD, MOBILE TERMINAL, AND IN-VEHICLE UNIT例文帳に追加

車載携帯電話システム、車載携帯電話通信方法、携帯端末及び車載機器 - 特許庁

To connect an incoming call not to a mobile phone but to an IP phone when the incoming call arrives in the mobile phone under an environment wherein the possessor of the mobile phone can utilize its own IP phone.例文帳に追加

携帯電話の所有者が自分のIP電話機を利用できる環境にある場合に、携帯電話に対して着信があった時、携帯電話でなくIP電話機に着信接続するようにする。 - 特許庁

例文

The notification is made in the form of SMS, and contains phone call data of failed phone calls performed during a period in which the mobile phone was unreachable.例文帳に追加

前記通知はSMSの形で行われ、移動電話機が到達不能であった期間中に実行され失敗に終わった電話呼の電話呼データを含む。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright © 2001 - 2008 by the PEAR Documentation Group.
This material may be distributed only subject to the terms and conditions set forth in the Open Publication License, v1.0 or later (the latest version is presently available at http://www.opencontent.org/openpub/ ).
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS