1016万例文収録!

「waited.」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

waited.を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 933



例文

he added, "80th day, 11:40 A.M.," and waited. 例文帳に追加

そこに、「80日目、午前11時40分」と書き足し、そして待った。 - JULES VERNE『80日間世界一周』

and waited for her husband to come down to breakfast. 例文帳に追加

そして夫が朝食をとりに降りてくるのを待っていた。 - Virginia Woolf『ラピンとラピノヴァ』

I should have waited for the morning, 例文帳に追加

私朝まで待とうと思ったんですのよ。 - Conan Doyle『黄色な顔』

and was waited upon by the rich Munchkin himself, 例文帳に追加

給仕をしてくれたのは豊かなマンチキン本人です。 - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

例文

They waited until Dorothy awoke the next morning. 例文帳に追加

二人はドロシーが翌朝目を覚ますのを待ちました。 - L. Frank Baum『オズの魔法使い』


例文

Forms leaned together in the taxis as they waited, and voices sang, 例文帳に追加

タクシーの中に肩を寄せあって声をはずませる人影。 - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

while Gatsby and I waited on the lawn. 例文帳に追加

その間、ギャツビーとぼくとは芝生で待った。 - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

She waited for some time without hearing anything more: 例文帳に追加

しばらくは、なにもきこえないまま、まっていました。 - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

So she stood still where she was, and waited. 例文帳に追加

そう思ってアリスは、そのまま立って、まっていました。 - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

例文

Alice waited till the eyes appeared, and then nodded. 例文帳に追加

アリスは、目があらわれるまでまってから、うなずきました。 - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

例文

My aunt waited until Eliza sighed and then said: 例文帳に追加

叔母はイライザがため息をつくまで待ち、それから言った。 - James Joyce『姉妹』

We waited respectfully for her to break the silence: 例文帳に追加

僕たちは彼女が沈黙を破るのを丁重に待っていた。 - James Joyce『姉妹』

A slatternly girl waited on him. 例文帳に追加

だらしない娘が彼の給仕についた。 - James Joyce『二人の色男』

I waited till his monologue paused again. 例文帳に追加

僕は彼のモノローグが再び中断するのを待った。 - James Joyce『遭遇』

She waited on patiently, almost cheerfully, without alarm. 例文帳に追加

彼女は気長に、ほとんど楽しげに、不安もなく待ち続け、 - James Joyce『下宿屋』

I just waited till I caught his eye, and said: 例文帳に追加

彼の目に留まるその時まで待って、それで言った、 - James Joyce『アイビーデイの委員会室』

He could only say that if I waited I should hear by post. 例文帳に追加

待ってりゃ郵便で言ってくるだろうって言うばかりで。 - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』

"I've waited long to shake his hand with this. 例文帳に追加

「こいつでやつの手と握手するのを長い間待ちわびてんだ、 - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

She waited in a new frock 例文帳に追加

ウェンディは新しい上着をきて待っていたんですが。 - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

He waited, and still she did not come down. 例文帳に追加

彼は待ちつづけたが、彼女は下りて来なかった。 - D. H. Lawrence『馬商の娘』

Pale, as if intoxicated, he waited. 例文帳に追加

淵酔したような、蒼ざめた顔で、彼は待ち受けた。 - D. H. Lawrence『プロシア士官』

Despite that this needed to be done the whole time, I waited until the very last minute. 例文帳に追加

これはずっとやらなければいけなかったのに、先延ばしにしてきたものだ。 - Weblio Email例文集

No matter how long I waited, they didn't contact me, so I was so anxious I couldn't help myself. 例文帳に追加

連絡がいつまで待っても来ないので、不安で不安で仕方がなかった。 - Weblio Email例文集

He is grateful that you tireless waited for him. 例文帳に追加

彼はあなたが根気強く待っていてくれたことに感謝していました。 - Weblio Email例文集

I waited for the earthquake to blow over but it didn't settle down easily. 例文帳に追加

私は地震が収まるのを待ったが、なかなか収まらなかった。 - Weblio Email例文集

I waited for the earthquake to settle down but it didn't settle down easily. 例文帳に追加

私は地震が収束するのを待ったが、なかなか収まらなかった。 - Weblio Email例文集

I waited for him for two hours, but it was already after he had departed. 例文帳に追加

私は彼を2時間待ったが、彼はもう出発した後だった。 - Weblio Email例文集

We waited a very long time for our turn to come. 例文帳に追加

私たちは自分の番が来るまでとても長い時間待ちました。 - Weblio Email例文集

They were waited on hand and foot by Mr. Ando. 例文帳に追加

彼らは安藤氏から至れり尽くせりのもてなしを受けた. - 研究社 新和英中辞典

I waited impatiently for him to come back, intending to give him a piece of my mind. 例文帳に追加

やつが帰ってきたら詰問してやろうと手ぐすね引いて待っていた. - 研究社 新和英中辞典

They waited patiently for a train on the windswept platform. 例文帳に追加

吹きさらしのプラットフォームで辛抱強く汽車を待った. - 研究社 新和英中辞典

They waited patiently for the time to be ripe for the establishment of a coalition government. 例文帳に追加

彼らは連立政権樹立の日がおとずれるのを満を持して待った. - 研究社 新和英中辞典

They waited patiently for the coalition government's day to come. 例文帳に追加

彼らは連立政権樹立の日がおとずれるのを満を持して待った. - 研究社 新和英中辞典

She waited for a taxi for two hours but couldn't get one.例文帳に追加

彼女は2時間もタクシーを待ったんだけど、1台も来なかったんだ。 - Tatoeba例文

We waited for Helen at the library for an hour, but she didn't appear.例文帳に追加

図書館で一時間ヘレンを待ったが彼女は現れなかった。 - Tatoeba例文

I waited for him at the station for an hour, but he didn't show up.例文帳に追加

私は彼を一時間駅で待った、しかし彼は現れなかった。 - Tatoeba例文

I waited for him at the station for an hour, but he didn't show up.例文帳に追加

私は駅で一時間彼を待ったが、彼はやって来なかった。 - Tatoeba例文

Although we waited until ten o'clock, Bill never showed up.例文帳に追加

私たちは10時まで待っていたのだが、ビルは決して姿を現さなかった。 - Tatoeba例文

A very pleasant young woman waited on me in the department store.例文帳に追加

デパートでとても感じのいい若い女性が対応してくれた。 - Tatoeba例文

We waited up for him until two o'clock and then finally went to bed.例文帳に追加

我々は彼を夜中の2時まで寝ないで待っていたが、結局就寝した。 - Tatoeba例文

The guests were waited on by a highly trained team of young staff.例文帳に追加

お客は十分な訓練を受けた若い従業員にサービスを受けた。 - Tatoeba例文

That is the girl who waited on me in the shop yesterday.例文帳に追加

あれは昨日あの店で私に対応してくれた少女です。 - Tatoeba例文

Tom waited until Mary was out of earshot before he started talking.例文帳に追加

メアリーに声が届かなくなるのを待ってから、トムは話し始めた。 - Tatoeba例文

We waited for Tom at the library for thirty minutes, but he never showed up.例文帳に追加

私たちは図書館でトムを30分待ったけど、彼は現れなかった。 - Tatoeba例文

We waited for Tom at the library for thirty minutes, but he never showed up.例文帳に追加

私たちは図書館でトムを30分も待ってたのに、あいつは来なかった。 - Tatoeba例文

Tom waited for hours just to see Mary for a few minutes.例文帳に追加

トムはメアリーとほんの数分会うためだけに、何時間も待った。 - Tatoeba例文

We waited for Tom at the library for half an hour, but he didn't come.例文帳に追加

私たちは図書館でトムを30分も待ってたのに、あいつは来なかった。 - Tatoeba例文

We waited at the library half an hour for Tom, but he didn't come.例文帳に追加

私たちは図書館でトムを30分も待ってたのに、あいつは来なかった。 - Tatoeba例文

We waited half an hour at the library for Tom, but he didn't turn up.例文帳に追加

私たちは図書館でトムを30分も待ってたのに、あいつは来なかった。 - Tatoeba例文

例文

Tom should've waited until Monday to go back to Boston.例文帳に追加

ボストンに戻るの、トムは月曜日まで待ってた方が良かったんだよ。 - Tatoeba例文

索引トップ用語の索引



  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”LAPPIN AND LAPINOVA”

邦題:『ラピンとラピノヴァ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「The Haunted House」所収「Lappin and Lapinova」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy;
Virginia Woolf 1934, expired. Copyright &copy; Kareha 2002, waived.
  
原題:”THE YELLOW FACE”

邦題:『黄色な顔』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

底本:「世界探偵小説全集 第三卷 シヤーロツク・ホームズの記憶」平凡社 1930(昭和5)年2月5日発行
入力:京都大学電子テクスト研究会入力班(加藤祐介)
校正:京都大学電子テクスト研究会校正班(大久保ゆう)
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。
  
原題:”PETER AND WENDY”

邦題:『ピーターパンとウェンディ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”An Encounter”

邦題:『遭遇』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”The Adventures of Sherlock Holmes”

邦題:『シャーロック・ホームズの冒険』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2006 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”The Sisters”

邦題:『姉妹』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”The Prussian Officer”

邦題:『プロシア士官』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright (C) Yusuke Inatomi 2006
版権表示を残すかぎり、上の翻訳は自由に利用していただいて構いません。
  
原題:”Two Gallant”

邦題:『二人の色男』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  
原題:”The Boarding House”

邦題:『下宿屋』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

邦題:『オズの魔法使い』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
(c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”The Great Gatsby”

邦題:『グレイト・ギャツビー』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  
原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

邦題:『不思議の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Ivy Day in the Committee Room”

邦題:『アイビーデイの委員会室』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”The Horse Dealer's Daughter”

邦題:『馬商の娘』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright (C) Yusuke Inatomi 2006
版権表示を残すかぎり、上の翻訳は自由に利用していただいて構いません。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS