小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMdict > 諺語の英語・英訳 

諺語の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 proverb


JMdictでの「諺語」の英訳

諺語

読み方げんご

(1)

文法情報名詞
対訳 colloquialism; slang

(2)

文法情報名詞
対訳 proverb


「諺語」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 14



例文

・故事成例文帳に追加

Proverbs and Koji Seigo (Chinese origin and proverbs)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

またチベット訳、ウイグル訳、西夏訳、モンゴル訳、満洲訳、朝鮮文)訳などがある。例文帳に追加

It was also translated into Tibetan, Uighur, Tangut, Mongolian, Manchurian, Korean (onmun) and so on.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

を英にする行為に意味があるのだろうか。例文帳に追加

I wonder if there is any meaning to putting proverbs into English. - Tatoeba例文

を英にする行為に意味があるのだろうか。例文帳に追加

I wonder if there is any point in translating proverbs into English. - Tatoeba例文

を英にする行為に意味があるのだろうか。例文帳に追加

I wonder if there is any meaning to putting proverbs into English?発音を聞く  - Tanaka Corpus

この4はたくさんの複雑な情報を伝えるばかりでなく、の持つ説得力もあるのである。例文帳に追加

Those four words carried not only a lot of complex information, but also the persuasive force of a proverb. - Tatoeba例文

例文

この4はたくさんの複雑な情報を伝えるばかりでなく、の持つ説得力もあるのである。例文帳に追加

Those four words carried not only a lot of complex information, but also the persuasive force of a proverb.発音を聞く  - Tanaka Corpus

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JST科学技術用語日英対訳辞書での「諺語」の英訳

諺語


日本語WordNet(英和)での「諺語」の英訳

諺語


EDR日英対訳辞書での「諺語」の英訳

諺語

読み方 ゲンゴ

slangimpresa

クロスランゲージ 37分野専門語辞書での「諺語」の英訳

諺語

「諺語」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 14



例文

「天網島」とは、「天網恢恢」というと、心中の場所である網島とを結びつけた例文帳に追加

The term 'Tenno Amishima' (described as 天網 in Chinese characters) was created by combining a proverb, 'Tenmo kaikai' (the evil never fails to be punished) (described as 天網恢恢 in Chinese characters), with a place of love suicide, Amishima (described as in Chinese characters).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお「急がば回れ」というは、現在の草津市と大津市の間を結んでいた「矢橋の渡し」を詠んだ和歌が源となっている。例文帳に追加

The Japanese proverb 'isogaba maware (more haste, less speed)' originated from a waka that was written about a ferry called the 'Yahashi no Watashi' connecting the present-day Kusatsu City and Otsu City.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

総督府は1912年、近代において初めて作成された朝鮮の正書法である普通学校用文綴字法を作成し、1930年には児童の学習能率の向上、朝鮮の綴字法の整理・統一のための新正書法である文綴字法を作成した。例文帳に追加

The Sotoku-fu created the Regular school Hangeul spelling method as the orthography of the Korean language made first time in modern times in 1912, and created the Hangeul spelling method as the new orthography for improving learning efficiency of children, and organizing and integrating spelling methods of the Korean language in 1930.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし「納豆」「納豆汁」が冬の季である事や、「納豆時に医者要らず」というがあったように、元々納豆の時期は冬とされている。例文帳に追加

However, as 'natto' and 'natto jiru' (miso soup with natto) are the season words for winter for haiku (Japanese seventeen-syllable poem) and also as there is a proverb saying that 'in the natto season, there is no need for a doctor,' winter had been the season for natto.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ただし、「枕詞」という用自体は平安時代にはとほぼおなじ意味で使用されており(顕昭『古今集序注』)、現在の意味で使用されるのは一条兼良『古今憧蒙抄』、清原宣賢『日本書紀抄』など、中世以降の資料に見えるものが早いとされる。例文帳に追加

However, it is said that the term 'makurakotoba' itself was used to express nearly the same meaning as a proverb in the Heian period ("Kokinshujuchu" by Kensho), and that the oldest usages in the same meaning as the present day are found in the materials after the medieval period, such as "古今" by Kanera ICHIJO, "日本書紀" by Nobukata KIYOHARA, and so on.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

とくに近代になって、折口がを由来に持ち、祝詞の言葉などと共通性を持つ、呪力を持った特別な言葉(らいふ・いんできす)であり、それが後世になって形骸化していき、だんだんと言遊戯的なものとなっていったと説明しており、学会では広く支持されている()。例文帳に追加

Particularly in recent times, Origuchi explained that makurakotoba had derived from the proverb, had common characteristics with the words of norito (Shinto prayer), were special words which had magically signified power, had become a mere shell or dead letter in the later generations, and had changed into something like rhetorical games, and this explanation has been widely supported by the learned society.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

それが、名例律32条の条文にあった本来無関係の「和与」の句と結び付けられ、律令法・初期公家法及び明法家学説の集大成である『法曹至要抄』には「和与物不悔返事(和与した物は悔返してはならない)」と記され、公家法における一種の法として社会に定着することになったP806。例文帳に追加

This movement was linked to the originally unrelated term, "wayo," in the Article 32 of Meirei-ritsu, and then "Hossoshiyosho" (The Essentials for the Judiciary), a collection of ritsuryo law and primary court noble law as well as theories of lawyers, stated "what was transferred based on wayo shall not be restored," which became established in society as a kind of legal maxim of the court noble law P806.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


諺語のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
独立行政法人情報通信研究機構独立行政法人情報通信研究機構
Copyright(C)2002-2024 National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
株式会社クロスランゲージ株式会社クロスランゲージ
Copyright © 2024 Cross Language Inc. All Right Reserved.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS