小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > おともちょういのもりの英語・英訳 

おともちょういのもりの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「おともちょういのもり」の英訳

おともちょういのもり

地名

英語 Otomochoinomori


「おともちょういのもり」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 125



例文

朝長は兄の義平、弟の頼朝とともに内裏の守りについた。例文帳に追加

Tomonaga, together with his elder brother Yoshihira and younger brother Yoritomo, attended to the defense of the Dairi (Inner Palace).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

平経盛の長男で、弟に平経俊、平敦盛がある。例文帳に追加

He was the eldest son of TAIRA no Tsunemori; TAIRA no Tsunetoshi and TAIRA no Atsumori were his younger brothers.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

義朝が守る郁芳門にも清盛の弟の平頼盛が攻め寄せて激戦となり、朝長と頼朝は父のもとで力戦した。例文帳に追加

Yoshitomo, who was defending the Ikuhomon gate, closed in on Kiyomori's younger brother TAIRA no Yorimori and engaged in fierce fighting, and Tomonaga and Yoritomo fought hard like their father.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

子に仁科盛能、青柳清長、古厩盛兼、飯森盛春、渋田見盛家がおり、弟に丸山盛慶がいる。例文帳に追加

His children included: Moriyoshi NISHINA, Kiyonaga AOYAGI, Morikane FURUMAYA, Moriharu IMORI, Moriie SHIBUTAMI and his younger brother was Moriyoshi MARUYAMA.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

弟に森可政、子に嫡男・森可隆、次男・森長可、3男・森成利(蘭丸)、4男・森坊丸(長隆)、5男・森力丸(長氏)、6男・森忠政、娘(木下勝俊室)など。例文帳に追加

He had a younger brother Yoshimasa MORI, the eldest son Yoshitaka MORI, a second son Nagayoshi MORI, a third son Naritoshi MORI (Ranmaru), a fourth son Bomaru MORI (Nagataka), a fifth son Rikimaru MORI (Nagauji), a sixth son Tadamasa MORI, a daughter (Katsutoshi KINOSHITA Shitsu), etc.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

郁芳門では義朝と平頼盛(清盛の弟)が激戦し、頼盛は突破できず兵を退いた。例文帳に追加

Yoshitomo and TAIRA no Yorimori (younger brother of Kiyomori) had a fierce battle at the Ikuho-mon Gate; Yorimori could not break through the gate and pulled back his troops.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

兄の義朝が出てくれば私が射落としますし、平清盛なぞは敵にもなりません。例文帳に追加

"If my older brother Yoshitomo sallies forth, I will shoot him down, and as for Kiyomori TAIRA, he is not even worthy to be my opponent."発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「おともちょういのもり」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 125



例文

また吉川経盛の弟・吉川経長も南朝方に参加し、後醍醐天皇の綸旨を奉じて、伯耆国船上山に参上している。例文帳に追加

The younger brother of Tsunemori KIKKAWA, Tsunenaga KIKKAWA also joined the side of the Southern Court and appeared at Mt. Senjo, Hoki Province with the order of Emperor Godaigo.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その夜、森から斧の音が響きわたり、次いで野鳥の群れが城に飛び込む。例文帳に追加

On the night, sound of an ax echoed from the forest, and then a flock of wild birds flew into the castle.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

城を守るのは知将・清水長左衛門尉宗治で、3000余りの兵が立てこもり、容易には攻め落とせる状況ではなかった。例文帳に追加

Chozaemon no jo Muneharu SHIMIZU, a resourceful man, was in charge of the castle with about 3,000 soldiers inside, which made it a difficult castle to conquer.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その為、弟の頼憲が頼長に仕えたのに対し頼盛は忠通に仕えた。例文帳に追加

Therefore, while his brother Yorinori served under Yorinaga, Yorimori served under Tadamichi.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

重量増につながることなく、パネル部分のボデーに対する共振周波数の調整によるワゴン車のこもり音低減方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for reducing booming noise in a wagon without increasing in weight by adjusting the frequency of resonance to a body of a panel part. - 特許庁

ちょうど日が沈み、海風が森の中を吹き抜け、ガサガサ音をたて木々を揺り動かし、停泊場所の薄暗い水面を波立たせていた。例文帳に追加

The sun had just set, the sea breeze was rustling and tumbling in the woods and ruffling the grey surface of the anchorage;発音を聞く  - Robert Louis Stevenson『宝島』

錘部11は高比重樹脂で構成され、その音高調整部11aをレーザ光で溶解加工することで、調律がなされる。例文帳に追加

The weight part 11 is constituted of a high specific gravity resin, and can be tuned by fusion-processing the pitch adjusting part 11a with a laser beam. - 特許庁

例文

「マリー・アントワネットが成長し,おとなになっていくのを見守りながら,彼女の視点に立って物語を語りたかった。」と監督は話した。例文帳に追加

"I wanted to tell a story from Marie Antoinette's point of view as we watch her grow and mature," said the director.発音を聞く  - 浜島書店 Catch a Wave

>>例文の一覧を見る

「おともちょういのもり」の英訳に関連した単語・英語表現
1
小友町猪森 日英固有名詞辞典

2
Otomochoinomori 日英固有名詞辞典

おともちょういのもりのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS