小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMdict > しがけんりつだいがくの英語・英訳 

しがけんりつだいがくの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

JMdictでの「しがけんりつだいがく」の英訳

滋賀県立大学


「しがけんりつだいがく」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 89



例文

創立五十周年にあたる1947年には大学名から「帝国」が削られ、京都大学と改称、1949年には第三高等学校を統合している。例文帳に追加

In 1947, just the 50th anniversary of the university's foundation, the word "Imperial" was removed from the name, and the university was renamed "Kyoto University", and in 1949, it annexed Daisan Kotogakko to itself.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1990年代に入って我が国の経済成長率は低迷し、国際競争力の低下が懸念されている。例文帳に追加

In the 1990s, Japan’s sluggish economic growth rate led to concern over a drop in international competitiveness. - 経済産業省

弓削皇子説を唱える代表的な人物は、菅谷文則(滋賀県立大学教授)、梅原猛(哲学者)ら。例文帳に追加

The typical experts who support Yuge no miko (Prince Yuge) as the candidate include Fuminori SUGAYA (professor of The University of Shiga Prefecture) and Takeshi UMEHARA (a philosopher).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

滋賀県立大学との京滋総合競技大会が毎年夏に行われる。例文帳に追加

Kyoto and Shiga Public Universities Games, where Kyoto Prefectural University competes with The University of Shiga Prefecture, are held every summer.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

千鶴子の評判が広がり、熊本県立済々黌高等学校(当時は中学)の井芹経平校長が紹介し、1909年から翌1910年にかけ、京都帝国大学(現:京都大学)医学科大学の今村新吉教授(医学)や東京帝国大学(現:東京大学)文化大学の福来友吉助教授(心理学)などの当時の学者が研究を始めた。例文帳に追加

As Chizuko's reputation extended, she was introduced by Tsunehira ISERI, the principal of Kumamoto Prefectural Seisei Senior High School (at that time junior high school), and began to be studied by the scholars of the time including Shinkichi IMAMURA of the College of Medicine of Kyoto Imperial University (present Kyoto University), Tomokichi FUKURAI, professor (psychology) of Cultural School of Tokyo Imperial University (present Tokyo University) from 1909 to the following 1910.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

旧制高校在学中に学制改革によって新制大学に入学した人物には作家の野坂昭如(新潟高等学校から新潟大学、のち早稲田大学)、高橋和巳(松江高等学校(旧制)から京都大学)、開高健(大阪高等学校(旧制)から大阪市立大学)、小松左京(第三高等学校から京大)、堤清二(成城高等学校から東大)、井原高忠(学習院高等科から慶大)、旧制大学を前身としない大学学部卒ではじめて事務次官になった小長啓一(第六高等学校から岡山大学)らがいる。例文帳に追加

Those who enrolled at universities under the new system because of educational reform while at former higher schools include novelist Akiyuki NOSAKA (from Niigata Higher School to Niigata University, then to Waseda University), Kazumi TAKAHASHI (from Matsue Higher School (under the old system) to Kyoto University), Takeshi KAIKO(from Osaka Higher School (under the old system) to Osaka City University), Sakyo KOMATSU (from Third High School to Kyoto University), Seiji TSUTSUMI (from Seijo Higher School to the University of Tokyo), Takatada IHARA (from Gakushuin High School to Keio University), and Keiichi KONAGA (from the Sixth Higher School to Okayama University) who was the first person to become a deputy secretary after graduating from a university that was not a university under the old system.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

1913年滋賀県立大津高等女学校(現・滋賀県立大津高等学校)入学、1917年、奈良女子高等師範学校(現・奈良女子大学)卒業。例文帳に追加

In 1913 she entered the Shiga Prefectural Ohtsu Girls' High School (present-day Shiga Prefectural Ohtsu High School), and in 1917 she graduated from Nara Women's Higher Normal School (present-day Nara Women's University).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「しがけんりつだいがく」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 89



例文

光学デバイスODの基台10には、基台10への鏡筒30の取り付け位置を規定するための第1位置決め孔10bと、第1位置決め孔10bよりも小径で光学チップ15の基台10への取り付け位置を規定するための第2位置決め孔10cとが形成されている。例文帳に追加

And in the base mount 10 of the optical device OD, a first positioning hole 10b for fixing an attaching location of the mirror cylinder 30 to the base mount 10, and a second positioning hole 10c, smaller in diameter than the first positioning hole 10b, for fixing an attaching location of the optical chip 15 to the base mount 10 are formed. - 特許庁

偏光子、正の屈折率異方性を有し、かつ該光軸が傾斜している第1の光学異方性層、および負の屈折率異方性を有し、かつ該光軸が傾斜している第2の光学異方性層を含有することを特徴とする楕円偏光板。例文帳に追加

The elliptically polarizing plate comprises a polarizer, a first optically anisotropic layer having positive refractive index anisotropy and a tilted optical axis of the anisotropy and a second optical anisotropic layer having negative refractive index anisotropy and a tilted optical axis. - 特許庁

その後、同志社女学校(現同志社女子大学)、京都府立第一・第二高等女学校、滋賀県女子師範学校等の薙刀教師を歴任した。例文帳に追加

Thereafter, he successively held the positions of naginata teacher at Doshisha Girls' School (today's Doshisha Women's College of Liberal Arts), Kyoto Prefectural First and Second Girls' High Schools, Shiga Prefectural Women's Normal School, and other schools.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

我が国の現在の合計特殊出生率はきわめて低い水準にあり、それに伴って我が国が他の先進国に先駆けて総人口が減少に転じたことは第3部第1章で述べたとおりである。例文帳に追加

Japan’s total fertility rate (TFR) is presently at an extremely low level, causing Japan to go into population decline ahead of other industrialized countries, as noted in Part III, Chapter 1. - 経済産業省

光通信モジュール1では、樹脂パッケージ11に、光学素子配置用の第1凹部12が形成されている。例文帳に追加

In the optical communication module 1, a first recess 12 for disposing an optical element is formed on a resin package 11. - 特許庁

光学的部分14が形成された光素子50を複数含む第1の基板10に、光透過性の接着層36を介して、透明基板32を含む第2の基板30を貼り付けて、光学的部分14を封止する。例文帳に追加

A 2nd substrate 30 including a transparent substrate 32 is stuck on a 1st substrate 10 including a plurality of optical elements 50 each having an optical part 14 formed across a light-transmissive adhesion layer 36 and optical parts 14 are sealed. - 特許庁

貿易の拡大は、生産・消費活動の拡大や産業構造の高度化を促し、これが経済活性化のエンジンとなって、我が国は世界第2位の経済大国の地位を確立しました。例文帳に追加

This expansion of trade has encouraged the expansion of production and consumption activities, and sophistication of the industrial structure, which served as a drive for economic vitalization, establishing Japan as the world’s second largest economic power. - 経済産業省

例文

光学走査装置18のハウジング36上には、3つの独立した部屋(第1の部屋37a、第2の部屋37b、第3の部屋37c)が形成されている。例文帳に追加

Three independent rooms (a first room 37a, a second room 37b and a third room 37c) are formed on the housing 36 of the optical scanner 18. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

「しがけんりつだいがく」の英訳に関連した単語・英語表現

しがけんりつだいがくのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS