小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > だいりょう3ちょうめの解説 

だいりょう3ちょうめの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「だいりょう3ちょうめ」の英訳

だいりょう3ちょうめ

地名

英語 Dairyo 3-chome

大領丁目


「だいりょう3ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 850



例文

(3) 共通代理人を改任する書類の庁に対する提出については,料金の納付を要する。例文帳に追加

3. The submission to the Service of a document replacing the common representative shall be subject to the payment of a fee. - 特許庁

LED制御部は、領域毎の第1の特徴量に応じてLEDバックライト5の各分割領域の第1の輝度を定める。例文帳に追加

An LED control section 3 determines a first luminance of each of divided regions of an LED backlight 5 according to the first feature amount for each of the regions. - 特許庁

管長の裁量で副教区長を置く場合がある(教区長・副教区長とも管長が任命し、任期は3年)また、教区内に幹事(代議員・組長を教区長が任命する)を置くことがある例文帳に追加

There are instances in which a deputy parish chief (parish chiefs and deputy parish chiefs are appointed by the chief abbot for a period of 3 years) or managers within a parish (delegates and bosses are appointed by the parish chief) are appointed at the discretion of the chief abbot.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

元中9年/北朝明徳3年(1392年)10月、室町幕府3代将軍足利義満より両朝講和の条件提示があり、天皇はこれを受諾した。例文帳に追加

In October 1392, Yoshimitsu ASHIKAGA, the third shogun of Muromachi bakufu, presented conditions of peace-making between the Northern and Southern Courts, and the Emperor agreed to accept the conditions.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

最澄(伝教大師)の得度や受戒に関わる文書類3点を一巻としたもので、最澄の伝記資料としてきわめて貴重なもの。例文帳に追加

This is a highly valuable biographical document on Saicho (Dengyo Daishi), which is a scroll comprised of three writings concerning his tokudo (entering the Buddhist priesthood) and jukai (receiving the religious precepts).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第1シャフト1に設けた動力伝達用の第1爪2と、この第1爪2と係合・離脱可能な第2爪の噛合い量を調整するため付勢部材5の圧縮量を調整する操作手段を設ける。例文帳に追加

An operating means is to adjust the compression amount of an energizing member 5 for adjusting the engaging amount of a first claw 2 for power transmission installed on a first shaft 1 with a second claw 3 capable of being engaged with and released from the first claw 2. - 特許庁

例文

媒質1中に保持された試料へ向けて超音波を送信し、試料の厚さを変化させることによって生じる媒質と試料との界面aで反射する超音波15の第1の位相差と、媒質1および試料を伝播する超音波16の第2の位相差とを求める。例文帳に追加

An ultrasonic wave is transmitted toward a sample 3 held in a medium 13, and a first phase difference of the ultrasonic wave 15 reflected by an interface 3a the medium and the sample generated by changing the sample 13 thickness and a second phase difference of the ultrasonic wave 16 propagated through the medium 13 and the sample 3 are determined. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「だいりょう3ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 850



例文

2 特許庁長官は、第十七条第三項の規定により第百九十五条第三項の規定による手数料の納付をすべきことを命じた特許出願人が第十七条第三項の規定により指定した期間内にその手数料の納付をしないときは、当該特許出願を却下することができる。例文帳に追加

(2) The Commissioner of The Patent Office may dismiss a patent application where the applicant ordered under Article 17(3) to pay patent fees provided for in Article 195(3) fails to pay such patent fees within the designated time limit under Article 17(3).発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

商標法第60 条(3)に従い特許商標庁が受領した判決は,当該商標の事件簿に含める。例文帳に追加

Decisions received by the Office in accordance with Article 60, paragraph 3, of Royal Decree No.929 of June 21, 1942, shall be included in the files of the corresponding trademarks. - 特許庁

ドレインドリフト領域である第1n領域2の表面層に、ソース領域である第2n領域と、ドレイン領域である第n領域4とに接続する高濃度の低オン抵抗領域である第4n領域5を細長形状に形成する。例文帳に追加

In a surface layer in a fourth n region 5 as a first n region 2 as a drain drift region, a low-ON resistance region of high density connected a second n region 3 as a source region and a third n region 4 as a drain region is formed thin and long. - 特許庁

カメラ1により顔を撮像し、肌色領域抽出部により撮像された顔画像から肌色領域を抽出し、顔特徴点抽出部5により肌色領域から目及び口の領域を抽出する。例文帳に追加

Image of face is picked up by means of a camera 1, skin color region is extracted from a face image picked up at a skin color region extracting section 3 and then the region of eye and mouth is extracted from the skin color region at a face feature extracting section 5. - 特許庁

車輌検出装置1は、カメラの撮像画像に対してHOG特徴量に基づく第1判定及びエッジ特徴量に基づく第2判定を行い、これらの判定により車輌が存在すると判定された部分画像について矩形特徴量に基づく第判定を行う。例文帳に追加

The mobile object detection device 1 performs first determination based on HOG (histograms of oriented gradients) feature quantity and second determination based on edge feature quantity, with respect to the pickup image of a camera 3, and performs third determination based on a rectangular feature value with respect to a partial image in which the existence of a mobile object is determined based on the first and the second determination. - 特許庁

特許庁は,第1段落及び第3段落にいう情報の証拠として寄託機関が交付する寄託物受領証の写しを求めることができる。例文帳に追加

The Patent Office may require a copy of the receipt for the deposit issued by the institution as proof of the information referred to in the first and third paragraphs.発音を聞く  - 特許庁

露光装置は、光源1と、光の通過量を調整するための第2の開口2aと、第2の開口2aを調整するための第2の開口調整手段2と、反射板と、レチクル4と、投影レンズ5とを備える。例文帳に追加

The aligner has a light source 1, a second aperture 2a for adjusting an amount of light transmission, a second aperture adjusting means 2 for adjusting the second aperture 2a, a reflecting plate 3, a reticle 4, and a projection lens 5. - 特許庁

例文

エピタキシャル結晶成長層2内においては、表面付近の一部の領域に第2導電型領域が配置されている。例文帳に追加

Inside the epitaxial crystal growth layer 2, a second conductivity type region 3 is arranged in a partial region near the surface. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

1
Dairyo 3-chome 日英固有名詞辞典

2
大領3丁目 日英固有名詞辞典

だいりょう3ちょうめのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS