小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMdict > とうほくちほうたいへいようおきじしんの英語・英訳 

とうほくちほうたいへいようおきじしんの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

JMdictでの「とうほくちほうたいへいようおきじしん」の英訳

東北地方太平洋沖地震


「とうほくちほうたいへいようおきじしん」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 19



例文

東北地方太平洋沖地震等に関する労災診療費等の請求の取扱いについて例文帳に追加

Handling of claiming for the reimbursement of fees on medical services covered by the workers' compensation insurance related to the Tohoku Region Pacific Coast Earthquake - 厚生労働省

平成23年東北地方太平洋沖地震の発生から10日あまり経過をいたしました。例文帳に追加

It has been around 10 days since the Great East Japan Earthquake occurred.発音を聞く  - 金融庁

我が国では、3月11日に発生した「東北地方太平洋沖地震」により、甚大な被害が生じました。例文帳に追加

On March 11, 2011, the catastrophic earthquake struck off the northeast coast of Japan.発音を聞く  - 財務省

1.平成23年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震は、国内観測史上最大規模の地震。例文帳に追加

The Tohoku-Pacific Ocean Earthquake on March 11, 2011, was the greatest earthquake ever recorded in Japan. - 経済産業省

「東北地方太平洋沖地震及び長野県北部の地震による被災者が受けた柔道整復師の施術に係る療養費の往療の取扱いについて(その3)」(平成24年2月28日保険局医療課)例文帳に追加

"The handling of home-visit services in regard to treatment costs concerning the treatment given by judo-orthopaedists to the disaster victims of the Tohoku Region Pacific Coast Earthquake and the Northern Nagano Earthquake (No. 3)" (Medical Economic Division, Health Insurance Bureau, February 28, 2012) - 厚生労働省

こうした中で、平成23年東北地方太平洋沖地震が発生しまして、本当に亡くなられた方に心からお悔やみと、まだまだたくさんの方が被災しておられますので、心からお見舞いを申し上げるところでございますが、そういった本当に大変大きな天災が発生したわけでございますが、同法の果たす役割が大きくなってきたというふうに思っております。例文帳に追加

In the meantime, I would like to offer my condolences for the people killed in the Great East Japan Earthquake and my sincere sympathy for the numerous people affected by this disaster. The occurrence of a major natural disaster like this has expanded the role of this act.発音を聞く  - 金融庁

例文

震災津波に遭遇した場合の労災保険の取り扱いに関して、被災者やそのご遺族に分かりやすく説明するための「東北地方太平洋沖地震と労災保険Q&A」を作成し、被災地をはじめとする労働基準監督署で配布(平成23年3月24日~)例文帳に追加

A "Q&A on the Tohoku Region Pacific Coast Earthquake and the Workers' Accident Compensation Insurance" was created to give clear explanations to disaster victims and their families on the handling of the workers' accident compensation insurance in case of earthquake disasters and tsunamis and distributed to the Labour Standards Inspection Offices including those located in the disaster-hit areas. (from March 24, 2011 to present). - 厚生労働省

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「とうほくちほうたいへいようおきじしん」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 19



例文

東北地方太平洋沖地震に係る業務上外の判断等について、被災地では労災認定のための資料が散逸していることが予想されるため、資料がない場合の調査要領を定めて、迅速な労災補償を行うこととした(平成23年3月24日)例文帳に追加

As it can be expected that the documents needed to approve the payment of workers' compensation in the affected areas have been lost, the guidelines for conducting investigations in such cases were set out, in order to ensure speedy payment of the workers' accident compensations. (March 24, 2011) - 厚生労働省

3月11日でございますが、金融担当大臣の名前と日本銀行総裁の白川方明総裁の名前で、今回の東北地方太平洋沿岸沖地震において被害を受けられた方に、全金融機関に対しまして要請をさせていただきました。例文帳に追加

On March 11, in the name of BOJ Governor Masaaki Shirakawa and in my name, as the Minister for Financial Services, a request was made to all financial institutions concerning the handling of customers affected by the Great East Japan Earthquake.発音を聞く  - 金融庁

東北地方太平洋沖地震に伴う業務災害について給付した労災保険給付等については、メリット収支率の算定に反映させないものとする「労働保険の保険料の徴収等に関する法律施行規則」の特例省令を制定し、その内容について都道府県労働局あて通知(平成23年8月11日)例文帳に追加

A Special Ministerial Ordinance for the "Enforcement of the Act on the Collection, etc. of Insurance Premiums of Labour Insurance" was established, which stipulates that workers' compensation insurance benefits granted for occupational accidents associated with the Tohoku Region Pacific Coast Earthquake shall not be taken into account when calculating the balance of workers' accident compensation insurance of respective businesses; the content of the Act was notified to the Prefectural Labour Bureaus (August 11, 2011). - 厚生労働省

ご指摘のようなこと(報道)は承知しておりますが、これは民間の銀行業界の人事のことでございますから、私は協会の人事に関わることは、コメントは差し控えたいと思いますが、一般論になりますけれども、現時点は、全銀協においても東北地方太平洋沖地震にかかわる被害の対応に、会員各行が引き続き一体となって対応していただいております。例文帳に追加

I have read about media reports about what you mentioned. However, this is a matter of personnel appointment in the private-sector banking industry, so I would like to refrain from making comments. Generally speaking, banks belonging to the Japanese Bankers Association have been continuing to work together to deal with the damage done by the Great East Japan Earthquake.発音を聞く  - 金融庁

しかし、具体的に権限委譲している内容については、「製品・サービスの調達・販売先の変更」、「現地法人(及びグループ企業)内の人事異動」、「人材の採用・解雇」などの実務面での権限委譲が進む一方、「現在の事業への追加的投資」、「他企業との業務提携、M&A」、「新規事業への進出」といったより戦略的な判断が必要と考えられる事項については、権限の委譲は進んでおらず、例文帳に追加

However, examining the conditions of authority delegation in detail, while the practical areas such aschanging vendors and/or buyers of products and services,” “personnel change within overseas subsidiaries (and group companies),” “hiring and terminating employeesmade progress, strategic areas such asadditional investment in ongoing projects,” “executing strategic partnerships and/or M&As,” and “starting new businesseshave not moved forward. - 経済産業省

環境関連投資促進税制を拡充し、対象資産のうち太陽光発電設備及び風力発電設備を「電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法」の認定設備で一定の規模以上のものに限定した上で、当該設備について即時償却を可能とする制度の創設を平成24 年度税制改正大綱に盛り込んだところである。例文帳に追加

The outline of revisions to the tax system in fiscal 2012 expands the taxation scheme to promote environment-related investment and creates a system allowing immediate depreciation of the following assets: photovoltaic and wind power generation system 5that have been approved under the Act on Special Measures Concerning Procurement of Renewable Energy Sourced Electricity by Electric Utilities and are of at least a certain capacity.発音を聞く  - 経済産業省

初期に採用された作柄を基準に免を賦課する検見法(検見法にも主に江戸時代初期に行われた畝引検見取法と後に登場した有毛検見取法があり、畝引検見取法でも関東地方を中心とした段取畝引法と上方を中心とした厘取畝引法があった)と享保年間(関東では同7年・上方では9年)以後江戸幕府で採用されて各地に広まった一定期間の免(毛付免)を平均して算出したものを免として賦課する定免法があった。例文帳に追加

The Kemi-ho Method which assessed Men based on the yield, employed in the early Edo period (Kemi-ho is also divided into Sebiki Kemi, which was commonly employed in the early Edo period, and Arige Kemi which appeared later, and Sebiki Kemi is further divided into Dandori Sebiki, which was mainly employed in Kanto region, and Rindori Sebiki, which was common in Kyoto-Osaka area), and the Jomen-ho Method which assesses Men based on the average yield during a certain period, which was adopted by the Edo Shogunate and became wide spread after the Kyoho era.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

東北地方太平洋沖地震等の発生に伴い雇用調整助成金を利用する事業主に対し、①管轄にこだわらず最寄りのハローワークで申請を受理する②必要な書類が用意できないときは、事後に用意できるようになってから提出することを確約することで申請を認める③今後、出来るだけ迅速に支給できるような体制を早急に確立することの3点を、被災地を管轄する労働局に改めて指示(平成23年3月30日)例文帳に追加

Instructing the Labour Bureaus administering in the affected areas as follows: 1) To accept companies' applications at the nearest Public Employment Security Offices regardless of the original administrative areas of the Labour Bureaus 2) To accept applications by making sure that they will be submitted when they are available if the required documents cannot be prepared 3) To quickly establish a system that makes the subsidies paid as speedily as possible (March 30, 2011) - 厚生労働省

>>例文の一覧を見る


とうほくちほうたいへいようおきじしんのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS