小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > ひがしやなぎはらの英語・英訳 

ひがしやなぎはらの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「ひがしやなぎはら」の英訳

ひがしやなぎはら

地名

英語 Higashiyanagihara


「ひがしやなぎはら」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 17



例文

当初は、晴元派の重鎮である柳本賢治や東播磨で村宗と対立してきた別所就治を破るなど破竹の勢いで進撃した。例文帳に追加

Initially Muramune advanced unopposed by defeating Kataharu YANAGIMOTO who was a leader of the Harumoto party and Nariharu BESSHO who opposed to Muramune in Higashiharima.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

柳原町が下京区に編入された際、「東七条」を冠称する8町と「柳原」を冠称する2町の計10町が設定されたが、後者は現在、東山区に属している。例文帳に追加

When Yanagihara-cho was incorporated into Shimogyo Ward, total 10 towns; eight towns with prefix 'Higashi Shichijo' and two towns with prefix 'Yanagihara,' were established, but the latter currently belong to Higashiyama Ward.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

正式な地名には使用されておらず、北浜町・西浜町・東柳町などが中書島とよばれる区画に属している。例文帳に追加

It is not used as an official place name, and the area called "Chushojima" covers the areas of the towns of Kitahama-cho, Nishihama-cho and Higashiyanagi-cho.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宇治郡山科町には安朱、上野、大塚、大宅(おおやけ)、音羽、小野、上花山(かみかざん)、川田、勧修寺、北花山(きたかざん)、栗栖野、小山、四ノ宮(しのみや)、厨子奥、竹鼻、椥辻(なぎつじ)、西野、西野山、八軒、東野、髭茶屋、日ノ岡、御陵(みささぎ)の23の大字が存在したが、これらは昭和6年(1931年)、山科町が当時の東山区に編入した際に計301町に編成された。例文帳に追加

In Yamashina-cho Town, Uji County: there were twenty-three Oaza (Anshu, Ueno, Otsuka, Oyake, Otowa, Ono, Kami-kazan, Kawata, Kanshuji, Kita-kazan, Kurisuno, Koyama, Shinomiya, Zushioku, Takehana, Nagitsuji, Nishino, Nishinoyama, Hachiken, Higashino, Higechaya, Hino-oka, and Misasagi) which were reorganized into three-hundred and one towns in 1931 when Yamashina-cho Town was integrated into Higashiyama Ward.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

他にも烏丸北大路交差点東側と南側に「北大路駅前」バス停があり、東側は市バス(西行きは系統によっては停車しない)および出町柳駅発着の京都バス(両方向)の便が停車する。例文帳に追加

Additionally, there are bus stops, called 'Kitaojieki-mae' on the east and south sides of the crossing of Karasuma-dori and Kitaoji-dori streets; at the bus stop on the east side, buses of Kyoto City Bus (depending on the route, some buses running west don't stop) and those of Kyoto Bus Co., Ltd., whose terminal is Demachiyanagi Station (both directions) make stops.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1番線出町柳駅方面へは川端通西側の歩道の入口から、2番線淀屋橋駅方面へは川端通東側歩道の入口から、それぞれ入る。例文帳に追加

Access to Platform 1 for Demachiyanagi Station is through the entrance on the west-side pavement of Kawabata-dori Street, while access to Platform 2 for Yodoyabashi Station is by way of the entrance on the eastside pavement of Kawabata-dori Street.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

関藍梁(せきらんりょう、文化(元号)2年4月7日(旧暦)(1805年5月5日)-文久3年8月16日(旧暦)(1863年9月28日))は、近江国(滋賀県)高島郡(滋賀県)東万木村(現高島市安曇川町青柳)出身の膳所藩の江戸藩邸詰めの儒者。例文帳に追加

Ranryo SEKI (May 5, 1805 - September 28, 1863) was a Zeze Domain's Confucian assigned to edohantei (residence maintained by a daimyo in Edo) from 木村 (current Aoyagi, Adogawa-cho, Takashima City), Takashima County (Shiga Prefecture), Omi Province (Shiga Prefecture).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「ひがしやなぎはら」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 17



例文

山形県東置賜郡高畠町一本柳の妙多羅天堂にはこの妙多羅天が祀られており、鶏の絵馬を納めると百日咳が治るといわれる。例文帳に追加

Myotara-ten is enshrined to Myotaraten-do hall in Ipponyanagi, Takahata-machi, Higashiokitama-gun, Yamagata Prefecture, and it is said that whooping cough will be cured by offering Ema (a votive horse tablet) with a picture of a chicken on it to the shrine.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

鴨東線(おうとうせん)は、京都府京都市東山区の三条駅(京都府)から同市左京区の出町柳駅までを結ぶ京阪電気鉄道の鉄道路線。例文帳に追加

The Oto Line (鴨東線: pronounced Oto-sen) is a railway of Keihan Electric Railway that connects Sanjo Station in the Higashiyama Ward of Kyoto City, Kyoto Prefecture with Demachiyanagi Station in the Sakyo ward of the same city.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

神尾山城は金輪寺の裏山にあった山城で、金輪寺の周辺には、極楽坊跡、竹中坊跡、宝蔵坊跡、東柳坊跡など、数多い寺坊跡があり、天台宗天台密教の霊地で今も石垣がそのまま残っている。例文帳に追加

Kannoosan-jo Castle stood on a mountain behind Kinrin-ji Temple, in the surrounding area of which there remain the ruins of many temple living quarters for Buddhist monks and nuns such as Gokuraku-bo, Chikuchu-bo, Hozo-bo and Toryu-bo, and the site is also a sacred place of Tendai Esoteric Buddhism, with a stone wall that still stands.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

都市型複合集積は、地域毎にそれぞれ特色があるが、東大阪地域や諏訪地域は多様な業種から構成されている。太田地域や浜松地域の場合、輸送用機械の単価が高いために、製造品出荷額で見ると偏りが見られる(第2-4-10図)。例文帳に追加

The features of mixed urban clusters differ from region to region. The Higashiosaka and Suwa regions are made up of a variety of industries, while in the case of the Ota and Hamamatsu regions, manufacturing shipments are skewed toward transportation equipment due to their high unit price (Fig. 2-4-10).発音を聞く  - 経済産業省

1943年(昭和18年)7月10日 京都市電の東山線が延伸開業し、叡電前停留所設置(なお、市バスの叡電前は出町柳駅前にあった)。例文帳に追加

July 10, 1943: Kyoto City Trams' Higashiyama Line extended its track, reopened its operation and set up the Eiden-mae stop; additionally, the Eiden-mae stop of Kyoto City Bus was located in front of Demachiyanagi Station.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

元禄14年(1701年)2月4日、播磨国赤穂藩主浅野長矩と伊予国宇和島藩伊予吉田藩主伊達村豊両名は、東山天皇の勅使である柳原資廉・高野保春・霊元天皇の院使である清閑寺熈定らの饗応役に命じられた。例文帳に追加

On March 13, 1701, both Naganori ASANO, the lord of the Ako domain in Harima Province, and Muratoyo DATE, the lord of the Iyo-Yoshida domain in Iyo Province, were appointed as receptionists for the Imperial envoys of Emperor Higashiyama such as Sukekado YANAGIWARA, Yasuharu TAKANO and Hirosada SEIKANJI, an inshi (messenger from the retired Emperor) of Emperor Reigen.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ちなみに1701年3月には、東山天皇が江戸へ派遣した勅使、柳原資廉・高野保春の接待をめぐって接待役の赤穂藩主浅野長矩が指南役の高家吉良義央に斬りかかるという元禄赤穂事件が発生する。例文帳に追加

In March 1701, when Emperor Higashiyama sent his Imperial envoys to Edo, Sukekado YANAGIWARA and Yasuharu TAKANO, while they were welcomed by the Genroku Ako, who was in charge of looking after them, the Genroku Ako Incident took place when the host of the lord of the Ako Domain, Naganori ASANO attacked an instructor with his sword, Koke (a master of ceremony), Yoshinaka KIRA.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

巨椋池の漁業は、東一口村(現・久御山町)、弾正町(現・京都市伏見区)、小倉村(現・宇治市)の3地域が、池の沿岸を除いて独占的な漁業の権利を有した。例文帳に追加

Other than the shore of the pond, three districts including Higashi-imoarai-mura (the present Kumiyama-cho), Danjo-cho (the present Fushimi Ward, Kyoto City) and Ogura-mura (the present Uji City) had exclusive fishing rights in Ogura-ike Pond.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「ひがしやなぎはら」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Higashiyanagihara 日英固有名詞辞典

2
東柳原 日英固有名詞辞典

3
Higashiyanagiharacho 1-chome 日英固有名詞辞典

4
Higashiyanagiharacho 2-chome 日英固有名詞辞典

5
Higashiyanagiharacho 3-chome 日英固有名詞辞典

6
Higashiyanagiharacho 4-chome 日英固有名詞辞典

7
Higashiyanagiharacho 5-chome 日英固有名詞辞典

8
東柳原町1丁目 日英固有名詞辞典

9
東柳原町2丁目 日英固有名詞辞典

10
東柳原町3丁目 日英固有名詞辞典

ひがしやなぎはらのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS