小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > もとおおはし1ちょうめの解説 

もとおおはし1ちょうめの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「もとおおはし1ちょうめ」の英訳

もとおおはし1ちょうめ

地名

英語 Motoohashi 1-chome

大橋1丁目


「もとおおはし1ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 391



例文

第百四十九条 都道府県は、市町村相互財政安定化事業を行おうとする市町村の求めに応じ、市町村相互間における必要な調整を行うものとする。例文帳に追加

Article 149 (1) A prefecture, according to the request of a Municipality which intends to implement a Municipal Mutual Fiscal Stabilization Project, shall conduct the necessary coordination among said Municipalities.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

音声信号で変調された電波を受信するためのアンテナで受信した電波を増幅、復調して元の低周波信号を取り出す。例文帳に追加

Radio waves which are received by an antenna 1, used to receive the radio waves modulated by the sound signal, are amplified and demodulated, and an original low-frequency signal is extracted. - 特許庁

出願が(1)(d)及び(e)の要件を満たしていない場合は,ハンガリー特許庁は,出願人に対し,当該不備を更正するよう求めるものとする。例文帳に追加

Where the application does not comply with the requirements of paragraph (1)(d) and (e), the Hungarian Patent Office shall invite the applicant to rectify the irregularities. - 特許庁

[1]又は[2]の規定に基づき優先権を主張する者は,出願日から2月以内に先の出願の日付及び国を示さなければならない。例文帳に追加

Any person who claims priority, pursuant to subsection (1) or (2), shall, within a period of two months after the date of filing of the application, indicate the date and State of the earlier application.発音を聞く  - 特許庁

(1) ハンガリー特許庁は,特許権者に対し,強制ライセンス申請に関して意見を提出するよう求める。同庁は,書面による準備作業の後,聴聞において,強制ライセンスの付与又は申請の拒絶を決定する。聴聞を行うことなく手続終了の命令を下すこともできる。例文帳に追加

(1) The Hungarian Patent Office shall invite the patentee to submit comments on the application for a compulsory license. Following the written preparatory work, it shall decide at a hearing on the grant of the compulsory license or on the refusal of the application. The order terminating the procedure may also be taken without a hearing. - 特許庁

(1) ハンガリー特許庁は,不侵害の決定の請求について意見を提出するよう特許権者に求める。同庁は,書面による準備作業の後,聴聞において,請求を認めるか又は拒絶するかを決定する。手続を終了する命令は,聴聞を行うことなしに下すこともできる。例文帳に追加

(1) The Hungarian Patent Office shall invite the patentee to submit comments on the request for a decision on lack of infringement. Following the written preparatory work, it shall decide at a hearing whether the request shall be admitted or refused. The order terminating the procedure may also be taken without a hearing. - 特許庁

例文

本発明における取水管内の流速は、取水口3の水温、吐出口3aの水温、取水管の熱伝導特性、管径、延長距離および海水温度に関係付けられる熱伝導算定式から求める。例文帳に追加

The flow velocity within the pipe 1 is calculated from a thermal conductivity calculation formula in which a water temperature at an intake port 3, a water temperature at the discharge port 3a, the thermal conductive characteristic of the pipe 1, the pipe diameter, the extension distance and an ocean water temperature. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「もとおおはし1ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 391



例文

1 法第二十条第一項又は第二項の規定により委員会から出頭を求められた者は、機会均 等調停会議に出頭しなければならない。この場合において、当該出頭を求められた者 は、主任調停委員の許可を得て、補佐人を伴つて出頭することができる。例文帳に追加

(1) A person whose attendance is requested by the Commission pursuant to the provision of Article 20, paragraph 1 or 2 of the Act shall attend the Equal Opportunity Conciliation Conference. In this case, such a person may, with permission of the Chief of the Conciliation Commission, be accompanied by an assistant. - 厚生労働省

(1) 特許出願の実体審査が発明者を特定する必要によって遅延することを避けるために,特許庁における手続においては,出願人は,特許付与を求める権利を有するものとみなされる。例文帳に追加

(1) To avoid delay of substantive examination of a patent application owing to the need to determine the identity of the inventor, in the proceedings before the Patent Office the applicant shall be the party deemed entitled to request grant of a patent.発音を聞く  - 特許庁

第十七条 都道府県は、市町村審査会について地方自治法第二百五十二条の七第一項の規定による共同設置をしようとする市町村の求めに応じ、市町村相互間における必要な調整を行うことができる。例文帳に追加

Article 17 (1) A prefecture may conduct necessary coordination between municipalities in response to a request from the municipalities which intend to implement joint establishment pursuant to the provision of paragraph 1 of Article 252-7 of Local Autonomy Act.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

この焦点調節装置にあっては、焦点検出部によって撮影レンズの合焦位置からのずれ量及びずれ方向が求められる。例文帳に追加

As for the focusing device, the deviation amount and the deviation direction from the focal position of a photographic lens are obtained by a focus detecting part 1. - 特許庁

CH_2=CR^5−COOーR^ーOーRf(4A)CH_2=CR^6−COOーR^2−OH(4B)式中、R^〜3は官能基を有しても良い長鎖の二価飽和脂肪族基、R^4〜6はH又はメチル基、Rfは式(2)例文帳に追加

In the formulae, R^1 to R^3 are each a long-chain bivalent saturated aliphatic group optionally bearing a functional group; R^4 to R^6 are each H or a methyl group; and Rf is represented by formula (2). - 特許庁

(1) 適合調査は、申請書及び添付書面((2)において、資料の提出を求めたときは、当該資料を含む。)の審査並びに当該申請に係る試験施設等に対する査察により行うものとする。例文帳に追加

(1) The compliance monitoring is carried out, in principle, by the examination of the application form and documents attached (if additional documents are requested in (2) below, relevant documents are also included) and by inspection of test facilities, etc. related to the relevant applications. - 厚生労働省

「オーストラリアを指定する国際登録」又は「IRDA」とは、商標の国際登録から生じる保護をオーストラリアに拡張するよう求めて、議定書第 3条の3(1)又は(2)に基づいてされる請求をいう。例文帳に追加

international registration designating Australia or IRDA means a request made under Article 3ter(1) or (2) of the Protocol for extension to Australia of the protection resulting from the international registration of a trade mark. - 特許庁

例文

第33条に基づく登録簿の修正命令の申請は,申請人が選択する場合は,第1審として長官に対して行うことができる。例文帳に追加

An application for an order for the rectification of the Register under section 33 may, at the option of the applicant, be made in the first instance to the Controller. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

1
元大橋1丁目 日英固有名詞辞典

もとおおはし1ちょうめのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS