小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > もとおおはし2ちょうめの解説 

もとおおはし2ちょうめの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「もとおおはし2ちょうめ」の英訳

もとおおはし2ちょうめ

地名

英語 Motoohashi 2-chome

大橋丁目


「もとおおはし2ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 253



例文

(2) 登録官による聴聞を求める請求は、承認様式によって行わなければならない。例文帳に追加

(2) A request for a hearing by the Registrar must be in an approved form. - 特許庁

[1]又は[2]の規定に基づき優先権を主張する者は,出願日から2月以内に先の出願の日付及び国を示さなければならない。例文帳に追加

Any person who claims priority, pursuant to subsection (1) or (2), shall, within a period of two months after the date of filing of the application, indicate the date and State of the earlier application.発音を聞く  - 特許庁

また、誘電体レンズの大きさは、所望するレ−ダ断面積に応じて反射すべき電波の波長に基づき定量的に決める。例文帳に追加

Additionally, the size of the dielectric lens 2 is determined quantitatively, based on the wavelength of radio waves to be reflected according to a desired radar sectional area. - 特許庁

(2) 商標に関する法令集法律第55/1997号(以下「商標法」という。)第6条(2)の規定に基づく優先権を主張する場合は,出願人は,商標出願において次の事項を明示しなければならない。例文帳に追加

(2) If the applicant claims the right of priority pursuant to the Section 6(2) of the Law No. 55/1997 Coll. on Trademarks (hereinafter referred to only as “the Law”), he/she shall adduce in the trademark application: - 特許庁

本発明による振動及び膨張収縮発生装置は、振動部(8)と膨張収縮部(12)を駆動する各駆動信号(7a,7b)がCPU(3)で作成したカオスデータ等をROM(2)に書き込み、このROM(2)から読み出されたデータに基づいて形成される不規則信号であるため、性感向上が得られる。例文帳に追加

In this vibration and expansion contraction generator, drive signals 7a, 7b for driving respectively a vibrating part 8 and an expansion contraction part 12 are irregular signals formed in accordance with data read from a ROM 2 when chaos data, or the like, originated by a CPU 3 are written in the ROM 2, so that sexual sensation is enhanced. - 特許庁

また、各コントローラは、CCDカメラ11の撮影を行うタイミングと搬送装置2の折丁送り量とによって、どの折丁取出し機で異常が起きたかを求め、異常が起きた折丁束5を排出する信号を排出機14に出力する異常時処理手段を内蔵している。例文帳に追加

Each of the controllers has a fault time processing means for outputting a signal for discharging a signature bundle 5 in which a fault occurs to a discharge unit 14 by obtaining at which of the signature discharging unit the fault occurs according to timing of imaging the camera 11 and the signature feeding amount of a conveyor 2. - 特許庁

例文

(2) 庁は,出願人に対し意見について通知すると共に,所定期限内に応答するよう求める。庁は,意見についての検討結果を出願人及び意見を提出した者に通知する。例文帳に追加

(2) The Office shall inform the applicant about the observations and shall request him to respond within the prescribed time limit. The Office shall inform the applicant and the person who submitted observations about results of observations assessment. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「もとおおはし2ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 253



例文

チェコ共和国での保護を求めた欧州特許出願を第8条に定める出願に変更する場合は,出願人は欧州特許出願に基づく優先権を主張することができる。この場合における優先権の主張については,(2)の規定を準用する。例文帳に追加

In case of the conversion of the European patent application, in which the protection for the Czech Republic was requested, into the application under Section 8, the applicant may claim his right of priority from the European patent application. For claiming the right of priority, the paragraph 2 shall apply mutatis mutandis.発音を聞く  - 特許庁

(2) 本法に基づいて局長に係属する手続において,局長は証人に宣誓をさせることができ,また,所定の方法により証人の出廷並びに書類の開示及び提出を命じることができる。例文帳に追加

(2) In any proceedings under this Act before the Commissioner, he may administer oaths to any witness, and may in the prescribed manner require the attendance of any witness and discovery and production of documents. - 特許庁

CH_=CR^5−COOーR^1ーOーRf(4A)CH_=CR^6−COOーR^−OH(4B)式中、R^1〜3は官能基を有しても良い長鎖の二価飽和脂肪族基、R^4〜6はH又はメチル基、Rfは式(例文帳に追加

In the formulae, R^1 to R^3 are each a long-chain bivalent saturated aliphatic group optionally bearing a functional group; R^4 to R^6 are each H or a methyl group; and Rf is represented by formula (2). - 特許庁

納付が(2)(訳注:英文は第2条となっている。)の規定通りに行われなかったときは,特許庁は,合理的な期間を与えてその納付に関する補充又は証拠を求めるものとする。例文帳に追加

If a due payment in accordance with Section 2 is not carried out, a reasonable term shall be given by the Patent Office for the supplement or the proof of this payment.発音を聞く  - 特許庁

(1) 適合調査は、申請書及び添付書面((2)において、資料の提出を求めたときは、当該資料を含む。)の審査並びに当該申請に係る試験施設等に対する査察により行うものとする。例文帳に追加

(1) The compliance monitoring is carried out, in principle, by the examination of the application form and documents attached (if additional documents are requested in (2) below, relevant documents are also included) and by inspection of test facilities, etc. related to the relevant applications. - 厚生労働省

「オーストラリアを指定する国際登録」又は「IRDA」とは、商標の国際登録から生じる保護をオーストラリアに拡張するよう求めて、議定書第 3条の3(1)又は(2)に基づいてされる請求をいう。例文帳に追加

international registration designating Australia or IRDA means a request made under Article 3ter(1) or (2) of the Protocol for extension to Australia of the protection resulting from the international registration of a trade mark. - 特許庁

(2)から(13)まで及び(15)に従うことを条件として,特許庁が所有していない書類の複写を求めて錯誤により納付されたか又は所定の額を超過して納付された如何なる手数料も,還付されるものとする。例文帳に追加

Subject to subsections (2) to (13) and (15), any fee paid by mistake for copies of a document that the Patent Office does not have or paid in excess of the fee prescribed shall be refunded.発音を聞く  - 特許庁

例文

本発明は、導電性基材と、この導電性基材上に設けられる感光層とを備える電子写真感光体において、該感光層の最表面層のダイナミック硬度が13.0×10^9N/m^2〜100.0×10^9N/m^2であることを特徴とする。例文帳に追加

In this electrophotographic photoreceptor equipped with conductive base material and a photoreceptive layer provided on the conductive base material, the dynamic hardness of the outermost layer of the photoreceptive layer is 13.0×10^9 N/m^2 to 100.0×10^9 N/m^2. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

1
元大橋2丁目 日英固有名詞辞典

もとおおはし2ちょうめのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS