小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > もとおかまちの英語・英訳 

もとおかまちの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「もとおかまち」の英訳

もとおかまち

地名

英語 Motokamachi


「もとおかまち」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 50



例文

実施形態に係る戸1は、吊元竪框10、戸先竪框11、上框12及び下框13からなる開き戸であり、浴室Bと脱衣室Uとの間に設けられている。例文帳に追加

A hinged door composed of a hanging-origin stile 10, a door-end stile 11, an upper rail 12 and the lower rail 13 is used as a door 1 regarding a working form, and installed between a bathroom B and a dressing room U. - 特許庁

框裁断機4においては、二次元コードライタ5に入力された加工データに基づき、短辺2側の框を裁断加工する。例文帳に追加

Then, a short-side cutter 4 cuts short sides 2 of the tatami mat substrate, based on the processing data input in the two-dimensional code writer 5. - 特許庁

折畳扉の吊元框が吊元枠から抜け出すことがないように、また吊元枠内でスライド移動する距離を簡単に調整することの出来る吊元框の抜け止め装置の提供。例文帳に追加

To provide a slipping-off prevention device of a hanging stile capable of preventing the hanging stile of a folding door from coming-off the hanging stile and simply adjusting distance slidingly moving inside the hanging stile. - 特許庁

小田原城のように、元々は山城であったものが、城と麓の城下町が拡張を繰り返した結果両者が一体化し、城下町全体を惣構えで囲んだ大規模な平山城に発展した例もある。例文帳に追加

Like Odawara Castle, as a result of the repeated expansion of a castle that was originally a mountain castle and castle town at the foot of the mountain, both merged and developed into a large flatland castle surrounding its entire castle town by the sogamae (outer citadel).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

折戸の吊元側縦框23Aと可動側縦框23Bの上端部に、同一構造の吊元側上戸車30Aおよび可動側上戸車30Bをそれぞれ取り付ける。例文帳に追加

The hinge-side and movable-side upper sash rollers 30A and 30B with the same structure are mounted at the upper ends of the hinge-side and movable-side stiles 23A and 23B of the folding door, respectively. - 特許庁

筑後国(福岡県柳川市)の蒲池氏も源融の子孫であり、源融の孫の源是茂(源仕の弟)の孫の源貞清の孫の源満末が肥前国神埼郡の鳥羽院領神埼庄の荘官として下り、次子(あるいは孫)の源久直が筑後国三潴郡の地頭として三潴郡蒲池に住み蒲池久直と名のる。例文帳に追加

The Kamachi clan of Chikugo Province (Yanagawa City, Fukuoka Prefecture) are also descendents of MINAMOTO no Toru; the MINAMOTO no Toru's grandson, MINAMOTO no Koreshige (MINAMOTO no Tsukau's younger brother) had a grandson named MINAMOTO no Sadakiyo who had a grandson named MINAMOTO no Mitsusue who was shokan (administrator) of Kanzaki manor, the domain of the retired Emperor Toba; also, the second child (or grandchild) MINAMOTO no Hisanao became a jito of Mizuma district in Chikugo Province, living in Kamachi in Chikugo Province and taking the name Hisanao KAMACHI.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

渡辺氏以外の融流嵯峨源氏としては、源融の孫の源是茂(源宛の父の源仕の弟)の流れを汲み、肥前国の天皇家直轄荘園の神埼荘(鳥羽院領神埼荘)の荘官として下向した源満末がおり、その孫で筑後国三潴郡の地頭となった蒲池久直(源久直)を祖とする九州柳川市の蒲池氏がある。例文帳に追加

Another family descended from the Saga-Genji was the Kamachi clan of Yanagawa City, Kyushu, whose patriarch was Hisanao KAMACHI (MINAMOTO no Hisanao), the head of the estate of Mizuma County in Chikugo Province and a grandson of MINAMOTO no Mitsusue, who in turn was related to MINAMOTO no Toru's grandson, MINAMOTO no Koreshige (the younger brother of MINAMOTO no Atsuru's father, MINAMOTO no Tsukau) and who was the Lord of Kanzaki-no-sho (Tobain-ryo Kanzaki-no-sho), a manor in Hizen Province under the direct control of the Imperial Family,発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「もとおかまち」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 50



例文

吊元側障子1Aと手先側障子1Bをそれぞれの召合せ框2a,2bにおいて互いに蝶着して障子構成体1を構成し、框2aに対する縦框3aを、縦枠4側において窓枠Aに回転自在に組付ける。例文帳に追加

A paper-sliding door constitutive body 1 is constituted by mutually thread-mounting a suspending side paper-sliding door 1A and a shutting side paper- sliding door 1B in respective meeting stiles 2a, 2b, and a stile 3a to the stile 2a is rotatably installed in a window frame A on the vertical frame 4 side. - 特許庁

、幕府の無策に憤って大坂町奉行所の元与力大塩平八郎が大坂で武装蜂起した。例文帳に追加

In 1837, Heihachiro OSHIO, a former police sergeant (yoriki) of the magistrate's office of Osaka, became indignant at the do-nothing government and conducted an armed uprising in Osaka.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

京都市右京区嵯峨鳥居本小坂町にある嵯峨小倉陵(さがのおぐらのみささぎ)に葬られたとされる。例文帳に追加

Emperor Gokameyama was supposedly buried in Saga no Ogura no misasagi (mausoleum) which is located in Sagatoriimotokozaka-cho, Ukyo Ward, Kyoto City.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

門扉の吊り元側框と門扉取付体との間に隙間を生ずるおそれがない門扉を提供する。例文帳に追加

To provide a gate door having no possibility of generating clearance between a suspending side stile and a gate door installing body of the gate door. - 特許庁

扉7において、上框8の上縁(扉上部8a)が吊元側から戸先側に向かって下がり勾配となるように形成されている。例文帳に追加

In the door 7, the upper edge (the upper part 8a of the door) of a top rail 8 is so formed that it becomes a downward-slope toward the door head side from the hinge side. - 特許庁

蒲池の領主もまた藤原純友追討に功のあった橘公頼の子孫であり、鎌倉時代に嵯峨源氏の源久直が蒲池の地頭職になって赴任し、橘公頼の子孫の筑後の橘氏の娘婿となり、その勢力を背景にして蒲池氏を名のる。例文帳に追加

The head of Kamachi area was also a descendant of TACHIBANA no Kiyomori, who showed fine performance during the subjugation of FUJIWARA no Sumitomo; when MINAMOTO no Hisanao of Saga-Genji (Minamoto clan) became the Jitoshiki (steward) of Kamachi in the Kamakura period, he married the daughter of the Tachibana clan of the Chikugo Province, a descendant of TACHIBANA no Kiyomori; their family named themselves the Kamachi clan and wielded power.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

青龍山野中寺(やちゅうじ)の弥勒像台座の下框(かまち)部分には「丙寅年四月大旧八日癸卯開記栢寺智識之等詣中宮天皇大御身労坐之時請願之奉弥勒御像也友等人数一百十八是依六道四生人等此教可相之也」という陰刻がある。例文帳に追加

There is an inscription in the lower part of pedestal of Maitreya statue in Seiryuzan Yachu-ji Temple: 'On April of 666, the Emperor Chugu became ill and monks and 118 followers of Kashiwa-dera Temple made this Maitreya statue to pray for his health as well as happiness of all people.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

代々近江国守護佐々木氏のもとで栗太郡大石庄(滋賀県大津市大石東町・大石中町)の下司職をつとめていたため、大石を姓にするようになった。例文帳に追加

For generations the family managed the Kurita estate of Oishi manor (currently Oishi-Higashi cho and Oishi-Naka cho districts in Otsu City, Shiga Prefecture) under the Omi-no-kuni shugo (Military Commissioner of Omi-no-kuni) of the Sasaki clan, and thus the family name became OISHI.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「もとおかまち」の英訳に関連した単語・英語表現
1
元岡町 日英固有名詞辞典

2
Motokamachi 日英固有名詞辞典

もとおかまちのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS