小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

五世八の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「五世八」の英訳

五世八

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
いせはちIsehachiIsehachiIsehatiIsehati

「五世八」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 27



例文

姉に井上千代。例文帳に追加

Yachiyo INOUE the Fifth is his older sister.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

子に井上千代(観三千子)、片山清司。例文帳に追加

His children are Yachiyo INOUE V (Michiko KANZE) and Kiyoshi KATAYAMA.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(妻は井上流家元の井上千代)例文帳に追加

(His wife is Yachiyo INOUE, the fifth head of Inoue school.)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

妻は京舞井上流井上千代。例文帳に追加

Yachiyo INOUE, the fifth head of the Inoue school of Kyoto dancing, is his wife.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

箜篌、弦琵琶、阮咸、排簫、尺(近邦楽の尺と異なる)、竽、方響など例文帳に追加

The Kugo instrument, Gogenbiwa instrument, Genkan instrument, Haisho flute, Shakuhachi flute (different from Shakuhachi in modern time Japanese music), Sho flute, Hokyo percussion, etc.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

謡とは、銕之亟によれば「七調を基本にした長い詩」である。例文帳に追加

Utai (chanting of a Noh text), according to Tetsunojo KANZE VIII, is "a long poem based on the seven-and-five-syllable meter."発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

秀甫は、十本因坊となり、即日に段だった秀栄に七段を贈る。例文帳に追加

Shuho became Honinbo the 18th, and immediately on the same day, he presented the 7th dan level to Shuei who had the 5th dan level.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「五世八」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 27



例文

嫡子で四大夫を継いだ又三郎正盛(松盛)を始め、又四郎、小四郎(四郎左衛門)、与四郎(宗観)、郎、大夫を継いだ観之重(祐賢)、観小次郎信光などの子があった。例文帳に追加

Starting from his legitimate child Masamori MATASABURO (Matsumori) who succeeded to the fourth dayu position, his children were Matashiro, Koshiro (or pronounced Shoshiro) (Shirozaemon), Yoshiro (Sokan), Hachiro, Koreshige KANZE (Sukekata), who became the fifth dayu, and KANZE Kojiro Nobumitsu.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本作品の監修者は九銕之丞(9)で作中に登場する相葉匠人のモデルでもあるが、九銕之亟の妻である井上千代は、同じ「MELODY」誌に連載されている河惣益巳の「玄椿」に、主人公の師匠として実名で度々登場している。例文帳に追加

The editorial supervisor of this work is Tetsunojo KANZE (the ninth), who is also the model of Takuto AIBA appearing in the manga, and Tetsunojo KANZE's wife named Yachiyo INOUE (the fifth), appears as the master of the main character under her real name in "Kuro Tsubaki" by Masumi KAWASO, which is serialized in the same magazine "MELODY."発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この後で代目三津郎は「の中にはこのような美味い物があるのか」と驚いたという(出典:週刊『人間国宝』、朝日新聞社)。例文帳に追加

Afterwards, Mitsugoro the 8th, surprised, said 'I never knew that such a delicious food like this existed in the world' (from "Ningen Kokuho" - Living National Treasures weekly magazine, The Asahi Shinbun Company).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

初代・高橋道の次男として生まれ、兄の早により29歳で家督相続、京・条坂に開窯。例文帳に追加

Born as the second son of Dohachi TAKAHASHI the first, he took over as the head of the family at the age of 29 because his brother died young; he started his own kiln in Gojozaka, Kyoto.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

氏関宿藩千石の家老(1万石)で、砲術の専門家で、鳥羽伏見の戦いにも従軍した。例文帳に追加

He was a Karo (10,000 koku) of the Sekiyado domain that was ruled by the Kuze clan and yielded 58,000 koku, a gunnery expert, and fought in the Battle of Toba-Fushimi.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

京の条堀川に集っていた祇園社(現坂神社)の堀川神人は中には材木商を営み、丹波国の山間から木津川を筏流しで運んだ材木を条堀川に貯木した。例文帳に追加

Horikawa jinin who belonged to Gion-sha Shrine (currently Yasaka-jinja Shrine) who gathered in Gojo Horikawa, operated a lumber business in medieval times, transporting lumber from the mountains in Tanba Province down the Kizu-gawa River in the form of rafts, to be stored in Gojo Horikawa.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ブラジル連邦共和国(以下、「ブラジル」という。)は、人口約1億7,000万人(2003年、界第位)を抱え、実質GDPは8,099億ドル(2002年、界第位、中南米最大)、1人当たりGDPは4,641ドル(2002年)である。例文帳に追加

The Federative Republic of Brazil (hereinafter referred to asBrazil”) has a population of approximately 170 million people (fifth in the world, 2003), real GDP of US$809.9 billion (eighth in the world and the largest in South America, 2002) and a per capita GDP of US$4,641 (2002). - 経済産業省

例文

倭の王の上表文や隅田幡神社鏡銘、埼玉県稲荷山古墳出土鉄剣銘文などから、5紀代には文字が日本で使用されていると考えられている。例文帳に追加

Judging from Johyobun (memorial to the Emperor) of the five kings of Wa, an inscription of the mirror of Sumidahachiman-jinja Shrine, and an inscription on an iron sword which was excavated from Inariyama-kofun Tumulus in Saitama Prefecture, et al., it is thought that characters were used in Japan in the fifth century.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「五世八」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Isehachi 日英固有名詞辞典

2
Isehati 日英固有名詞辞典

3
いせはち 日英固有名詞辞典

五世八のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS