小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

凸部分の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

Weblio例文辞書での「凸部分」に類似した例文

凸部分

Weblio例文辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「凸部分」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 2285



例文

粒子の凹凸部分例文帳に追加

angularities of the particles発音を聞く  - Weblio英語基本例文集

外に突き出た角という部分例文帳に追加

an angle pointing outward called salient発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

螺旋山という螺旋の凸部分例文帳に追加

the convex part of a screw, called screw thread発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

第1部分は、第2部分の凹よりも平坦である。例文帳に追加

The first portion is less irregular than the second portion. - 特許庁

部分、凹状部分、および、部分と凹状部分の各接合点は0ではない曲率を有する。例文帳に追加

The convex part, the concave part and each junction part between the convex part and the concave part have curvature which is not 0. - 特許庁

部分は複数の凹状部分に近接し、各凹状部分は複数の部分に近接する。例文帳に追加

Each convex part is arranged closely to two or more concave parts and each concave part is arranged closely to two or more convex parts. - 特許庁

例文

第3の部材は、状外面を有する部分を含む。例文帳に追加

The third member includes a portion having a convex outer periphery. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「凸部分」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 2285



例文

境界部分56が曲面形状に形成される。例文帳に追加

The boundary part 56 is formed in a convex shape. - 特許庁

第1線状部分51と第2線状部分52との交差部分53が、底板41のうちで高い位置に位置する。例文帳に追加

The intersection portion 53 of the first linear projecting plate portion 51 and the second linear projecting plate portion 52 is at a high position in the bottom plate 41. - 特許庁

可動カム(530, 560)または固定カム(540, 570)の一方には部分が設けられ、その部分に適合する凹状部分が他方に形成される。例文帳に追加

A protruded-shape portion is arranged in one side of the movable cams 530 and 560 or the fixing cams 540 and 570, and a recessed-shape portion that conforms to the protruded-shape portion is formed in other side, respectively. - 特許庁

流体通路の接続装置16は、部分22と、部分22が挿入される凹状部分32を備える。例文帳に追加

A connecting device 16 of a fluid passage includes a convex portion 22 and a concave portion 32 into which the convex portion 22 is inserted. - 特許庁

この板部45は、第1線状部分51と、底板41の中央位置で第1線状部分51と交差する第2線状部分52とを有する。例文帳に追加

The projecting plate portion 45 comprises a first linear projecting plate portion 51 and a second linear projecting plate portion 52 which intersects with the first linear projecting plate portion 51 at the center position of the bottom plate 41. - 特許庁

丁番の羽根の上下部分を直角に曲げてL曲げ部分とし、L曲げ部分間の面部分の上下方向に状のリブを設ける。例文帳に追加

Top and bottom portions of each leaf of the hinge are bent at right angle to L-shape at the top and bottom, and a projected rib is attached to the plane portion between L-bend portions in top-bottom direction. - 特許庁

第1の配線保持部32aの断面形状は、高さが異なる二つの形状が形成されており、高さが低い形状部分が第1の部41であり、高さが高い形状部分が第2の部42である。例文帳に追加

The cross section of a first wiring holding part 32a is formed of two projections with different height, wherein one projection with small height is a first projecting part 41, and the other projection with large height is a second projecting part 42. - 特許庁

例文

その露出部分には複数の部51からなる凹層141,142がそれぞれ形成されている。例文帳に追加

Uneven layers 141 and 142 formed of a plurality of convexes 51 are formed respectively on the exposed parts. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

凸部分のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS