小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 和英教育用語 > 単位修得の英語・英訳 

単位修得の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

和英教育用語辞典での「単位修得」の英訳

単位修得


「単位修得」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 20



例文

入学前の既修得単位等の認定例文帳に追加

Approval of Credits Acquired Prior to Admission発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

5 第一項の規定により卒業の要件として修得すべき百二十四単位のうち、第二十五条第二項の授業の方法により修得する単位数は六十単位を超えないものとする。例文帳に追加

(5) Out of the 124 credits to be acquired as graduation requirements pursuant to the provision of paragraph (1), the number of credits which are acquired in the class methods set forth in Article 25, paragraph (2) shall not exceed 60 credits.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 前二項により修得したものとみなし、又は与えることのできる単位数は、編入学、転学等の場合を除き、当該大学において修得した単位以外のものについては、第二十八条第一項(同条第二項において準用する場合を含む。)及び前条第一項により当該大学において修得したものとみなす単位数と合わせて六十単位を超えないものとする。例文帳に追加

(3) The number of credits other than those acquired at a university, which can be deemed to have been acquired or which can be granted as prescribed in the preceding two paragraphs, shall not exceed 60 credits, together with the number of credits deemed to have been acquired at said university under Article 28, paragraph (1) (including the case where it is applied mutatis mutandis pursuant to paragraph (2) of the same Article) and paragraph (1) of the preceding Article, except for cases of mid-course entry and transfers, etc.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 前項により与えることができる単位数は、前条第一項及び第二項により当該大学において修得したものとみなす単位数と合わせて六十単位を超えないものとする。例文帳に追加

(2) The number of credits that a university can grant in accordance with the preceding paragraph shall not exceed 60 credits, together with the number of credits deemed to have been acquired at said university under paragraph (1) and paragraph (2) of the preceding Article.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第三十二条 卒業の要件は、大学に四年以上在学し、百二十四単位以上を修得することとする。例文帳に追加

Article 32 (1) Graduation requirements shall be to study at a university for four years or longer and acquire 124 credits or more.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第三十条 大学は、教育上有益と認めるときは、学生が当該大学に入学する前に大学又は短期大学において履修した授業科目について修得した単位(第三十一条第一項の規定により修得した単位を含む。)を、当該大学に入学した後の当該大学における授業科目の履修により修得したものとみなすことができる。例文帳に追加

Article 30 (1) A university may, when deeming it to be effective from an educational standpoint, deem credits that its student has acquired by completing class subjects at other universities or junior colleges prior to being admitted to said university (including credits acquired pursuant to the provision of Article 31, paragraph (1)) to be credits that he/she has acquired by completing class subjects at said university after being admitted to said university.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

2 前項の規定にかかわらず、医学又は歯学に関する学科に係る卒業の要件は、大学に六年以上在学し、百八十八単位以上を修得することとする。ただし、教育上必要と認められる場合には、大学は、修得すべき単位の一部の修得について、これに相当する授業時間の履修をもつて代えることができる。例文帳に追加

(2) Notwithstanding the provision of the preceding paragraph, graduation requirements for medical science or dental science departments shall be to study at a university for six years or longer and acquire 188 credits or more; provided, however, that a university may replace part of the credits to be acquired with the completion of equivalent hours of classes, when deeming it to be necessary from an educational standpoint.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「単位修得」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 20



例文

第二十八条 大学は、教育上有益と認めるときは、学生が大学の定めるところにより他の大学又は短期大学において履修した授業科目について修得した単位を、六十単位を超えない範囲で当該大学における授業科目の履修により修得したものとみなすことができる。例文帳に追加

Article 28 (1) A university may, when deeming it to be effective from an educational standpoint, regard credits that its student has acquired by completing class subjects at other universities or junior colleges, as credits acquired by completing class subjects at said university, to an extent not exceeding 60 credits, as specified by the university.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二十七条の二 大学は、学生が各年次にわたつて適切に授業科目を履修するため、卒業の要件として学生が修得すべき単位数について、学生が一年間又は一学期に履修科目として登録することができる単位数の上限を定めるよう努めなければならない。例文帳に追加

Article 27-2 (1) With regard to the number of credits to be acquired as graduation requirements, a university shall endeavor to fix an upper limit for the number of credits for which its students can register for a year or for a term, so that they should take class subjects appropriately for each school year.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 大学は、その定めるところにより、所定の単位を優れた成績をもつて修得した学生については、前項に定める上限を超えて履修科目の登録を認めることができる。例文帳に追加

(2) With regard to a student who has acquired all the predetermined credits, with excellent results, as specified by a university, the university may admit his/her registration for class subjects over the upper limit prescribed in the preceding paragraph.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

4 第一項の規定にかかわらず、獣医学に関する学科に係る卒業の要件は、大学に六年以上在学し、百八十二単位以上を修得することとする。例文帳に追加

(4) Notwithstanding the provision of paragraph (1), graduation requirements for veterinary science departments shall be to study at a university for six years or longer and acquire 182 credits or more.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第四十四条 構成大学は、学生が当該構成大学のうち一の大学において履修した共同教育課程に係る授業科目について修得した単位(第三十二条第二項ただし書により授業時間の履修をもつて代えるものを含む。)を、当該構成大学のうち他の大学における当該共同教育課程に係る授業科目の履修により修得したものとそれぞれみなすものとする。例文帳に追加

Article 44 Component universities shall approve credits that students acquired by completing class subjects at one of said component universities (including credits deemed to have been acquired by replacement with the completion of equivalent hours of classes, as prescribed in the proviso to Article 32, paragraph (2)) as credits that the students acquired by completing class subjects at other universities out of said component universities.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 前二項の規定によりそれぞれの大学において当該共同教育課程に係る授業科目の履修により修得する単位数には、第二十八条第一項(同条第二項において準用する場合を含む。)、第二十九条第一項、第三十条第一項若しくは第二項又は前条の規定により修得したものとみなし、若しくは与えることができ、又はみなすものとする単位を含まないものとする。例文帳に追加

(3) The number of credits to be acquired by completing class subjects pertaining to said inter-university curricula at respective universities shall not include credits that shall be deemed to have been acquired, may be granted, or shall be regarded as, in accordance with Article 28, paragraph (1) (including the case where it is applied mutatis mutandis pursuant to paragraph (2) of the same Article), Article 29, paragraph (1), Article 30, paragraph (1) or paragraph (2), or the preceding Article.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第三十三条 前条第二項ただし書により授業時間の履修をもつて単位修得に代える授業科目に係る第二十一条第一項又は第二十七条の規定の適用については、第二十一条第一項中「単位数」とあるのは「授業時間数」と、第二十七条中「一の授業科目」とあるのは「授業科目」と、「単位を与えるものとする」とあるのは「修了を認定するものとする」とする。例文帳に追加

Article 33 (1) With regard to the application of the provision of Article 21, paragraph (1) or Article 27 to class subjects whose completion is deemed to be the acquisition of hours of class in lieu of credits under the proviso of paragraph (2) of the preceding Article, the term "The number of credits" in Article 21, paragraph (1) shall be deemed to be replaced with "The number of class hours," and the term "With regard to students who have completed one class subject, a university shall grant them credits" in Article 27 shall be deemed to be replaced with "With regard to students who have completed class subjects, a university shall approve their completion of the class subjects."発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第四十三条 二以上の大学は、その大学、学部及び学科の教育上の目的を達成するために必要があると認められる場合には、第十九条第一項の規定にかかわらず、当該二以上の大学のうち一の大学が開設する授業科目を、当該二以上の大学のうち他の大学の教育課程の一部とみなして、それぞれの大学ごとに同一内容の教育課程(通信教育に係るもの及び大学が外国に設ける学部、学科その他の組織において開設される授業科目の履修により修得する単位を当該学科に係る卒業の要件として修得すべき単位の全部又は一部として修得するものを除く。以下「共同教育課程」という。)を編成することができる。ただし、共同教育課程を編成する大学(以下「構成大学」という。)は、それぞれ当該共同教育課程に係る主要授業科目の一部を必修科目として自ら開設するものとする。例文帳に追加

Article 43 (1) Two or more universities may, when it is deemed necessary to achieve the educational purpose of said universities, faculties, and departments, organize curricula with the same contents (excluding curricula pertaining to correspondence education courses and curricula in which students acquire credits as the whole or part of credits to be acquired as graduation requirements by completing class subjects offered at faculties, departments or other organizations established by universities in foreign countries; hereinafter referred to as "inter-university curricula") at the respective universities, by deeming class subjects offered at one of these two or more universities to be part of curricula of other universities out of these two or more universities, notwithstanding the provision of Article 19, paragraph (1); provided, however, that universities that organize inter-university curricula (hereinafter referred to as "component universities") shall offer part of essential subjects pertaining to said inter-university curricula by themselves as their compulsory subjects, respectively.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る

「単位修得」の英訳に関連した単語・英語表現

単位修得のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
愛知県総合教育センター愛知県総合教育センター
©Aichi Prefectural Education Center

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS