小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

右紀の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「右紀」の英訳

右紀

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
みぎとしMigitoshiMigitoshiMigitosiMigitosi
うきUkiUkiUkiUki

「右紀」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 64



例文

実際には、4世から6世、7世頃の複数の大和(ヤマト)の英雄を具現化した架空の人物(津田左吉説)という見方もある。例文帳に追加

There is a viewpoint that he is, in fact, a fictitious character embodying several heroes in Yamato who lived in the period between the fourth and sixth or seventh centuries (a theory by Sokichi TSUDA).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

11月26日、従五位上に昇叙し、兵衛佐・伊権介如元。例文帳に追加

On November 26, he was promoted to Jugoinojo while still serving as Uhyoe no suke and Kii-gon no suke.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

特に、今世に入って以降、肩上がりで拡大している。例文帳に追加

Asia's share has soared, in particular, since the beginning of this century. - 経済産業省

『古事記』『日本書』以外にも『続日本』『日本後』『続日本後』『日本文徳天皇実録』『日本三代実録』『類聚国史』『日本略』『小記』『中記』等にも、相撲の記述が見られる。例文帳に追加

In addition to "Kojiki" and "Nihonshoki," descriptions of sumo are seen in other materials such as "Shoku Nihongi" (The Chronicle of Japan Continued), "Nihon Koki" (The Later Chronicle of Japan), "Shoku Nihon Koki" (The Later Chronicle of Japan Continued), "Nihon Montoku Tenno Jitsuroku" (The Veritable Records of Emperor Montoku of Japan), "Nihon Sandai Jitsuroku" (The Veritable Records of Three Reigns of Japan), "Ruiju Kokushi" (The Classified National History), "Nihongi Ryaku" (The Summary of Japanese Chronologies), "Shoyuki" (The Diary of FUJIWARA no Sanesuke), and "Chuyuki" (The Diary of FUJIWARA no Munetada).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

切手には「日韓通信業務合同念切手」と書表記があるが、当時の日本では記念を念と表記していたことによる。例文帳に追加

On the stamp was the title '日韓通信業務合同紀念切手' (Commemoration of Japan-Korea Joint Communication Service) written from right to left as '紀念' (commemorative) was used in Japan at the time instead of currently used '記念'.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

法隆寺西院-7世末から8世初頭にかけて再建された法隆寺西院伽藍は、回廊内の左に塔、に金堂が建つ。例文帳に追加

The Sai-in garan of Horyu-ji Temple, which was reconstructed from the end of the seventh century to the beginning of the eighth century, has the pagoda (left) and main hall (right) side by side in the courtyard surrounded by roofed corridors.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

16世、弥三衛門の子孫である満田彦三郎が明の広州市に渡って織物技法を研究。例文帳に追加

In the sixteenth century, Hikosaburo MITSUDA, a descendant of Yazaemon, went to Guangzho City in Ming and studied weaving techniques.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「右紀」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 64



例文

寛文8年、州藩葛西園衛門が通し矢7,077本(総矢数9,000本)を達成し、記録更新される。例文帳に追加

In 1668, Sonoemon KASAI of Kishu clan set a record of 7,077 hits out of a total of 9,000 arrows, breaking Shigenori's record.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日本書以外の主な史料の天智・天武の生年(左が天智、が天武の生年)。例文帳に追加

The dates of birth of the Emperor Tenchi and the Emperor Tenmu indicated in major historical papers other than "Nihonshoki" (left: the Emperor Tenchi, right: the Emperor Tenmu).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

父は贈大臣三条実万、母は土佐藩藩主山内豊策の女子。例文帳に追加

His father was Sanetsumu SANJO, who wasposthumously made Udaijin (Minister of the Right), and his mother, Noriko, was the daughter of Toyokazu YAMAUCHI, the lord of Tosa domain.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大臣藤原良房らと『続日本後』の編纂にたずさわる。例文帳に追加

He was engaged in editing of "Shoku Nihonkoki" (an official history text of Japan), together with Udaijin (Minister of the Right) FUJIWARA no Yoshifusa and others.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『日本書』は7月24日の条文で「左大臣諸々の罪人を探り捕らえた」と記す。例文帳に追加

In an article of August 25 of "Nihon shoki"(Chronicles of Japan), it was written that 'investigated and captured sinners such as Sadaijin, Udaijin, and so on.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

阿倍御主人は大宝3(703)年4月大臣従二位、69歳で没する(『続日本』『公卿補任』)。例文帳に追加

ABE no Miushi, Minister of the Right, Junii (Junior Second Rank) died in April 703 at the age of 69 ("Shoku Nihongi" [Chronicle of Japan Continued], "Kugyobunin" [directory of court nobles]).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『続日本』(しょくにほんぎ)によると、719年に行なった政策の記述の中に「初令天下百姓襟」という文がある。例文帳に追加

In "Shoku Nihongi," there is a description of a policy carried out during 719 that contains the sentence '天下百姓.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

16世のものは隻に下京区、左隻に上京区(北)を描き、17世のものは隻に東、左隻に西の街並みを描く。例文帳に追加

The products of the 16th century places Shimogyo-ku Ward at the right wing and Kamigyo-ku Ward (northern part of Kyoto) at the left wing, and the products of the 17th century places the eastern part of the town at the right wing and western part at the left wing.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「右紀」の英訳に関連した単語・英語表現

右紀のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS