小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMnedict > 山永井の英語・英訳 

山永井の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

JMnedictでの「山永井」の英訳

山永井

読み方意味・英語表記
やまながい

地名) Yamanagai

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「山永井」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 14



例文

永井直種(なおたね)〔従五位下、日向守〕城淀藩主・永井尚征の四男。例文帳に追加

Naotane NAGAI (Jugoinoge, Hyuga no kami), the fourth son of Naoyuki NAGAI who was the clan of Yamashiro-Yodo Domain.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

女子に法雲院(土佐藩主内豊昌室)、高槻藩主永井直時室らがいる。例文帳に追加

He also had daughters, Houunin (a wife of the lord of Tosa domain, Toyomasa YAMAUCHI and a wife of the lord of Takatuchi Domain, Naotoki NAGAI.,発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天領を経て、寛文9年(1669年)、永井尚征が城国淀藩より入城した。例文帳に追加

Through the direct domain of the Edo shogunate, in 1669, Hisamasa NAGAI entered the castle from the Yodo domain of Yamashiro Province.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後、城国長岡藩(城国)より永井直清が3万6,000石で入ってようやく藩主が定着し、以後、永井氏13代の支配で明治時代を迎えた。例文帳に追加

After that, the entrance of Naokiyo NAGAI with 36,000 koku from Nagaoka domain, Yamashiro Province finally brought a settlement to the domain lord, afterward, Meiji Period came during the 13th Nagai clan's governance.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

源義経と本義経の関係を扱った小説に永井路子の『二人の義経』(『噂の皇子』収録)などがある。例文帳に追加

Novels dealing with the relationship of MINAMOTO no Yoshitsune and Yoshitsune YAMAMOTO include "Futari no Yoshitsune" (Two Yoshitsunes) (included in "Uwasa no Miko" [Gossip Prince]) by Michiko NAGAI.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『六尺ふんどし』(青柳裕介)、『匠のふんどし』(崎大紀)、『ふんどし刑事ケンちゃんとチャコちゃん』(徳弘正也)、『赤褌鈴乃介』(永井豪、『赤胴鈴之助』のパロディ)といったタイトルに使用している作品もある。例文帳に追加

There are also comics where the title contains the word "fundoshi" such as "Roku-shaku Fundoshi" by Yusuke AOYAGI, "Takumi no Fundoshi" by Daiki YAMAZAKI, "Fundoshi Keiji Ken-chan to Chako-chan" by Masaya TOKUHIRO, and "Akafundoshi Suzunosuke" (a parody of "Akado Suzunosuke") by Go NAGAI.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

同藩は県半蔵を家老宍戸氏の養子として宍戸備後助と改名させ、広島の国泰寺(広島市)で幕府問罪使永井尚志に応接させた。例文帳に追加

The Choshu clan forced Hanzo YAMAGATA to change his name to Bingonosuke SHISHIDO and become an adopted child of the SHISHIDO family (who provided the chief retainer of the domain) and made him meet Naoyuki NAGAI, the interrogator from the bakufu, in Kokutai-ji Temple in Hiroshima (Hiroshima City).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「山永井」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 14



例文

また、信俊の次男の中宗俊は、徳川家康に仕え、慶長14年(1609年)に1000石を賜り旗本となり、こちらは大坂の役では永井直勝の組に属し従軍した。例文帳に追加

Munetoshi YAMANAKA who was Nobutoshi's second son served for Ieyasu TOKUGAWA; Munetoshi became hatamoto (direct retainer of bakufu which was the Japanese feudal government headed by a shogun) by receiving 1,000 koku in 1609; he joined the army on the Siege of Osaka, who belonged to Naokatsu NAGAI's troop.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

曾良の旅行記『近畿巡遊日記』によれば4月9日に高野に上り、大又(大股)・長井(永井)に宿をとり、翌々日の4月11日には本宮に到達している。例文帳に追加

According to the Sora's diary written during traveling Kinki region "Kinki Junyu Nikki," he visited Mt. Koya on April 9, lodged in Omata and in Nagai, and arrived at Hongu-taisha Shrine on April 11, only two days after visiting Koya.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

寛永10年(1633年)書院番で上総国・下総国内に8千石を領する旗本の永井直清が、旧領地に加え城国、紀伊国、摂津国内に領地を得て、1万2千石の大名に昇格した。例文帳に追加

In 1633, Naokiyo NAGAI who was a shoinban (the castle guard) and a hatamoto with 8,000 koku in his possession within Kazusa Province and Shimousa Province gained another territory in Yamashiro Province, Kii Province, and Settsu Province in addition to his original territory to be promoted to Daimyo with 12,000 koku.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

江戸時代に入って1633年(寛永10年)、永井直清が封ぜられ(城長岡藩)、修築をおこなうが、1649年(慶安2年)、摂津国高槻藩に転封されると同時に廃城となった。例文帳に追加

In 1633, in the Edo Period, Naokiyo NAGAI was assigned to this castle (domain of Nagaoka in Yamashiro Province), and he did some renovation, but it was deserted in 1649 when he was transferred again to the domain of Takatsuki in Settsu Province.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後は永井家・阿部家・奥平家・青家と目まぐるしく城主は替わったが、1758年(宝暦8年)に松平資昌が7.7万石で入封し、以後7代続いて明治維新を迎えた。例文帳に追加

After that, ownership of the castle was transferred from one family to another, from the Nagai family to the Abe family, then the Okudaira family, and to the Aoyama family, but in 1758, Sukemasa MATSUDAIRA succeeded the castle with 770 thousand koku to keep it for seven generations until the Meiji Restoration.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

昭和初期の風俗を描いた永井荷風の名作「濹東綺譚」においては、玉の井の私娼が、配達されたお櫃入りの冷や飯とアルミ鍋に盛られた薩摩芋の煮付けを食べるにあたり、火鉢に掛けたアルミ鍋の薩摩芋、盛りの沢庵とともに、茶漬けをさらさら掻きこむ描写が描かれている。例文帳に追加

In Kafu NAGAI's famed novel 'Bokuto Kidan' (A Strange Tale from East of the River) which depicts the life and manners of Japanese people in the early Showa period, he described how a prostitute of Tamanoi ate cold rice in a wooden container and an aluminum pot of cooked sweet potatoes with soy sauce; she ate chazuke together with the potatoes warmed on hibachi (a brazier) and heaped takuan (pickled radish).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

松川の戦い(まつかわのたたかい)は、『改正三河後風土記』(第42巻:上杉・伊達合戦の事)、『常紀談』(巻之16:伊達上杉陸奥国松川合戦の事 附永井善左衛門 岡左内が事)、『東国太平記』(巻第15:松川合戦政宗福島ノ城ヲ攻ムル事)、『会津陣物語』(第4巻:松川合戦に政宗、福島城を攻める事、井せて須田大炊介、政宗と逢隈川合戦(陣幕を切り取る)事)によれば、慶長6年(1601年)4月26日に、現在の福島県福島市の中心部で伊達政宗と上杉景勝麾下の本庄繁長・須田長義が戦った合戦だとされる。例文帳に追加

The Battle of Matsukawa is said to be the battle where Shigenaga HONJO and Nagayoshi SUDA under the command of Kagekatsu UESUGI fought against Masamune DATE in the central area of the present Fukushima City, Fukushima Prefecture on April 26, 1601, according to "Kaisei Mikawago Fudoki (Foundation of the Tokugawa clan)" (Vol. 42: The battle between Uesugi and Date), "Jozenkidan (a collection of anecdotes compiled in the Edo period)" (Vol. 16: The Battle of Matsukawa between Date and Uesugi in Mutsu Province with the episode of Zenzaemon NAGAI and Sanai OKA), "Togoku Taiheiki (the battle chronicle on the eastern Japan)" (Vol. 15: Attack to the Fukushima-jo Castle by Masamune in the Battle of Matsukawa), "Aizujin Monogatari (stories on the Battle in Aizu)" (Vol. 4: Attack to the Fukushima-jo Castle by Masamune in the Battle of Matsukawa and the episode of Oiinosuke SUDA cutting off the camp enclosure during the Battle of Abukuma-gawa River against Masamune).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

山永井のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS