小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

御尋の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

EDR日英対訳辞書での「御尋」の英訳

御尋

読み方 オタズネ

qu


「御尋」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 22



例文

店主は私に「用は承っておりますか」とねた。例文帳に追加

"Are you being attended to?" asked the shopkeeper. - Tatoeba例文

店主は私に「用は承っておりますか」とねた。例文帳に追加

"Are you being attended to?" asked the shopkeeper.発音を聞く  - Tanaka Corpus

者はひざ掛けをひざに置き、身をかがめて行く先をねた。例文帳に追加

The cabman settled his rug over his knees, and bent down for the address.発音を聞く  - James Joyce『死者たち』

久延毘古にねると、「その神は神産巣日神の子の少名毘古那である」と答えた。例文帳に追加

Kuebiko was called and answered, "His name is Sukunabikona, a child of Kamimusubi no kami."発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

6人目は者の方をむき、向こうに見える石が積んであるのは何かめずらしいものかとねました。例文帳に追加

the sixth turned to the coachman and asked him if there were anything remarkable connected with yonder heap of stones.発音を聞く  - Hans Christian Andersen『絵のない絵本』

他の日記には、女流作家による『成阿闍梨母集』(成阿闍梨母)、『讃岐典侍日記』(藤原長子)、男性による『厳島幸記』(源通親)がある。例文帳に追加

Apart from Sarashina Nikki, "Jojin Ajari no haha no shu" (A collection of poems by mother of Jojin Ajari) written by a female author (the mother of Jojin Ajari), "Sanukinosuke Nikki" (the Diary of Sanukinosuke) (by FUJIWARA no Nagako), "Takakurain in Itsukushima Gyoko ki" (The record of the visit of a retired Emperor Takakura to Itsukushima) (by a male author, MINAMOTO no Michichika) are famous examples as well.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

夕暮れ時、源氏は贈った晴れ着を纏う女君たちの様子を見に花散里と玉鬘(源氏物語)、さらに明石の方をねた。例文帳に追加

In the evening, Genji goes over to Hanachirusato, Tamakazura (The Tale of Genji) and Lady Akashi to see how they look in the fine clothes he had given them.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

Weblio例文辞書での「御尋」に類似した例文

御尋

Weblio例文辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「御尋」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 22



例文

設立第1作『桜殿』はマキノ真三自らが監督、宮城千賀子が主演、脚本に八不二を起用。例文帳に追加

The first film produced was "Sakura Goten" directed by Shinzo MAKINO, starred Chikako MIYAGI with a screenplay by Fuji YAHIRO.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

子に近衛家基・近衛兼教・覚昭・基・近衛位子(亀山天皇女・新陽明門院)・鷹司兼忠室がいた。例文帳に追加

His children were Iemoto, Kanenori, Kakusho, Jinki, Ishi (a consort of Emperor Kameyama, called Shinyomeimon-in), and a wife of Kanetada TAKATSUKASA.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

君が代は千の底のさざれ石の鵜のゐる磯とあらはるゝまでかぎりなき世の栄をほぎたてまつる例文帳に追加

We celebrate the prosperity of the reign of Your Majesty and that it has no end and continues until pebbles in the deep sea bed appear on the shore where cormorants live.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『古事記』にある山幸彦と海幸彦の神話に、海神宮から葦原中国に帰る火遠理命(ホオリ 山佐知毘古(山幸彦))を送った一和邇(一鰐)が、その礼に、火遠理命が身に付けていた紐小刀を鰐魚の首につけてもらったので、この一和邇を、今謂う佐比持神(さひもちのかみ)とある。例文帳に追加

In the myth of 'Yamasachihiko and Umisachihiko' compiled in the "Kojiki," there is an anecdote: Hitohiro-wani (Hitohiro shark) accompanied Hoori no mikoto (known as Yamasachihiko) on the way back to Ashihara no nakatsukuni (literally 'Central Land of Reed Plains,' which refers to the country or location of Japan) from Watatsumi no miya (the palace of the tutelary of the sea), and on parting with each other, Hoori no mikoto gave Hitohiro-wani (literally 'shark of 1.818m,' as 'hitohiro' is a unit of length equivalent to 6-shaku or 1.818m) a knife with a string, which he had carried with him, and hung it to the neck of Hitohiro-wani, to express his gratitude, therefore, Hitohiro-wani became the deity currently known Sahimochi no kami.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

豊橋市図書館所蔵の留記(とめき);1988年発行(森田光著)原本:森田家文書(刊年不明)によると、慶応3年7月14日に、祓いと記載され、この祓いが、伊勢神宮の札とという。例文帳に追加

Toyohashi Municipal Library owns a publication titled "Tomeki" (Mitsuhiro MORITA, 1988), a memorandum about the book "The Record of MORITA Family" (year of publication unknown), and according to this memorandum, in the original book there is a description of 'oharai' (exorcism) in the article of July 14 of the 3rd year of Keio (August 13, 1867) and this 'oharai' means the talisman of Ise-jingu Shrine.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼女の呼称「秋好中宮」は後世の読者につけられたもので、源氏が彼女に言い寄る口実に「あなたは春と秋のどちらがお好きか」とねた際(「薄雲」)、「母息所の亡くなった秋に惹かれる」と答えた事に由来する。例文帳に追加

Her name 'Akikonomu Chugu' was given by readers of later ages and was derived from the episode when Genji asked her 'Which do you like spring or autumn?' when making advances to her ('Usugumo'), and she answered 'I am attracted to autumn because my mother, Miyasudokoro, passed away.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1255年(建長8年)に鹿島神宮を参拝した藤原光俊は、「ねかね今日見つるかなちはやぶる深山(みやま)の奥の石の座(みまし)を」と詠んでいる。例文帳に追加

FUJIWARA no Mitsutoshi who visited Kashima-jingu Shrine in 1255 composed the following verse: 'At long last, today, I saw the rock enshrined in the deep mountain.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

天皇が「この子の名はどうしたらよいか」とねると、姫は「火の中で産んだのですから、名は本牟智和気子とつけたらよいでしょう」と申し上げた。例文帳に追加

When the Emperor asked, 'what shall I do with the name of our son?' she replied, 'as I delivered him in the flames, you may call him Homuchiwake no miko (prince born through the flames).'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「御尋」の英訳に関連した単語・英語表現

御尋のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人情報通信研究機構独立行政法人情報通信研究機構
Copyright(C)2002-2024 National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS