小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

栃子の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「栃子」の英訳

栃子

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
とちこTochikoTochikoTotikoTotiko

「栃子」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 20



例文

焼(木県益町ほか)例文帳に追加

Mashiko ware (Mashiko-cho, Tochigi Prefecture and others)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

有道の山縣有信は木県矢板市長を務めた。例文帳に追加

Arinobu YAMAGATA, the son of Arimichi, served as the Mayor of Yaita City, Tochigi Prefecture.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同年7月22日に木女囚刑務所で、文は刑務官の目を盗んで縊死。例文帳に追加

Fumiko hanged herself on July 22, the same year, behind the eyes of prison guards in the Tochigi female prison.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(1)本日付けの原力災害対策本部から 木県 への指示は別添1のとおりです。例文帳に追加

(1) The Instruction of the Nuclear Emergency Response Headquarters is attached as attachment 1. - 厚生労働省

(1)正信やその・元信の縁者が下野国(しもつけ、現木県)方面に見られること、(2)木県足利市の長林寺に正信の初期作品である『観瀑図』が残ること、(3)前記『観瀑図』に「長尾景長公寄進」との外題がある。例文帳に追加

1) The relatives of Masanobu and his son, Motonobu, were in the Shimotsuke Province (present day Tochigi Prefecture); 2) Masanobu's early work "Kanbaku-zu"(Viewing a Waterfall) was left at Chorin-ji Temple, Ashikaga City, Tochigi Prefecture; 3) the above mentioned "Kanbaku-zu" has the note 'Donated to his highness Kagenaga NAGAO.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

現在、この善峯寺のほか、木県宇都宮市清巌寺と同芳賀郡益町地蔵院(益町)にも墓碑がある。例文帳に追加

Today other than this Yoshimine-dera Temple, his gravestones lie also in Segan-ji Temple in Utsunomiya City, Tochigi Prefecture, and in Jizo-in Temple (Mashiko-machi) in Mashiko-machi, Haga-gun, Tochigi Prefecture.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

鳥居元忠の関係の孫の多くは関東を中心に東京、木、神奈川、千葉、岩手、群馬、茨城、長野等に散らばっている。例文帳に追加

Many of Mototada's descendents live centering on the Kanto region, and in various places such as Tokyo, Tochigi, Kanagawa, Chiba, Iwate, Gunma, Ibaraki and Nagano.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「栃子」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 20



例文

義国は下野国足利荘(木県足利市)を本拠としていたが、足利荘は義国の次である源義康が継いで足利氏を名乗った。例文帳に追加

Yoshikuni was based in Ashikaga no sho, Shimotsuke Province (Ashikaga City, Tochigi Prefecture), however, the next child of Yoshikuni, MINAMOTO no Yoshiyasu succeeded to Ashikaga no sho and called himself the Ashikaga clan.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

4日間続いた日本女オープンゴルフ選手権の最終ラウンドが,10月2日に木県那(な)須(す)烏(からす)山(やま)市(し)で行われた。例文帳に追加

The final round of the four-day Japan Women's Open Golf Championship was held on Oct. 2 in Nasukarasuyama, Tochigi Prefecture. - 浜島書店 Catch a Wave

本日、原力災害対策本部は、昨日までの検査結果等から、木県に対し、木県内の 渡良瀬川 わたらせがわ のうち 日光市 にっこうし 足尾町 あしおまち 内の区間(支流を含む。)において採捕されたイワナ(養殖により生産されたものを除く。)について、出荷制限を指示しました。例文帳に追加

Restriction of distribution of foods based on the Act on Special Measures Concerning Nuclear Emergency Preparedness, direction of Director-General of the Nuclear Emergency Response Headquarters Today, based on the results of inspections conducted until yesterday, the Nuclear Emergency Response Headquarters has issued the restriction of distribution of Whitespotted char (excluding farmed fish) captured in Watarase river in Tochigi prefecture (limiting area within Ashio-machi, Nikko-shi and including its branches). - 厚生労働省

多摩陵墓監区事務所(東京都八王市・武蔵陵墓地=大正天皇陵・昭和天皇陵、管轄=山形・新潟・木・東京・神奈川・長野)例文帳に追加

Tama Mausoleum Regional Office (Hachioji City, Tokyo, Musashi Imperial mausoleum=Mausoleum of Emperor Taisho and Emperor Showa, jurisdiction=Yamagata, Nigata, Tochigi, Tokyo, Kanagawa, and Nagano Prefectures),発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

平安時代に河内源氏の棟梁、源義家(八幡太郎義家)の三男・源義国(足利式部大夫)は下野国足利荘(木県足利市)を領有、次男・源義康以降の孫は足利氏を称する。例文帳に追加

During the Heian period, MINAMOTO no Yoshikuni (a bureaucrat with the title of Shikibu no Tayu), who was the third son of MINAMOTO no Yoshiie (also known as Hachimantaro Yoshiie) and head of the Kawachi-Genji clan, owned the Ashikaga fief in the Province of Shimotsuke (present-day Ashikaga city, Tochigi prefecture) and the descendents of his second son, Yoshiyasu, took the name Ashikaga.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

生年は794年(延暦13年)、平安時代の始まりと同じ年で、下野国都賀郡壬生町、現在の壬生寺(木県壬生町)の地に豪族壬生氏のとして生まれる。例文帳に追加

The son of the local ruling Mibu clan, he was born in 794, the first year of the Heian period, in Mibu town, Tsuga district, Shimotsuke Province, where Mibu-ji Temple (Mibu-machi, Tochigi Prefecture) now stands.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同じく赦免された祖父・朝綱は出家して下野国尾羽(現・木県芳賀郡益町尾羽)にて隠居生活を送ることとなり、このとき頼綱が宇都宮家を継いだものと考えられる。例文帳に追加

His grandfather Tomotsuna, who was forgiven as well, became a priest and came to live in retirement in Oha of the Shimotsuke Province (present day Oha, Mashiko-machi, Haga-gun, Tochigi Prefecture), it is believed that at this time Yoritsuna succeeded to head of the Utsunomiya family.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

その後、那須野(現在の木県那須郡周辺)で婦女をさらうなどの行為が宮中へ伝わり、鳥羽上皇はかねてから九尾の狐退治を要請していた那須野領主須藤権守貞信の要請に応え、九尾の狐討伐軍を編成。例文帳に追加

Later, there was a report to the Imperial Court that the fox had been kidnapping women and girls in the Nasuno district (currently the Nasu district in Tochigi Prefecture), and this led the Retired Emperor Toba to organize a force to subdue the nine-tailed fox, responding to the request of SUDO gon no kami Sadanobu, who was the lord of the Nasuno district, to kill the nine-tailed fox.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「栃子」の英訳に関連した単語・英語表現
1
栃子谷川 JMnedict

2
Tochiko 日英固有名詞辞典

3
Totiko 日英固有名詞辞典

4
とちこ 日英固有名詞辞典

栃子のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS