小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

湖完の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「湖完」の英訳

湖完

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
こさだKosadaKosadaKosadaKosada

「湖完」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 14



例文

1890年(明治23年)琵琶疏水成。例文帳に追加

1890: Lake Biwa Canal was completed.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1890年:琵琶疏水の第一期工事が成。例文帳に追加

1890: The first phase of construction of Lake Biwa Canal was completed.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

城以正、東恩納寛量、上地文などがそうである。例文帳に追加

Examples of the latter are Isei KOGUSUKU, Kanryo HIGAONNA and Kanmon KAMICHI.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

高山ダムは1969年に成し、五月川の渓谷は月ヶ瀬に変貌した。例文帳に追加

Takayama Dam was completed in 1969, and the Satsuki River Valley was replaced by Lake Tsukigase.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「月ヶ瀬梅渓」と呼ばれる所以となった雄大な渓流は高山ダムの成(1969年)によりダムの底に沈んだが、近年はダム-月ヶ瀬水と梅林が調和し、新たな景観を形成している。例文帳に追加

Although the magnificent mountain streams, after which 'Tsukigase Baikei' was named, were submerged under water when Takayama Dam was built in 1969, in recent years the manmade Lake Tsukigase's waters and the plum groves have harmonized to create a new scenic view.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

搦手口の辺で木簡、形に近い金箔瓦等を発見する。例文帳に追加

Meanwhile, mokkan (narrow, long, and thin pieces of wood strung together that were used to write on in ancient times) and almost perfect-shaped gilded tiles and so on were discovered at the lakeside near Karameteguchi (back gateway).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

最終的に元田の修訂によって成されて、松本楓の図画を添えて印刷頒布された。例文帳に追加

Finally the compilation was finished with amendments by MOTODA and printed and distributed with drawings by Fuko MATSUMOTO.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「湖完」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 14



例文

その後、河内湾の入り口は堆積した土砂で埋まり(天満砂州)、2世紀から3世紀にかけて、河内湾は全に瀬戸内海から切り離されて草香江と呼ばれるとなった(河内)。例文帳に追加

After that, the entrance area of the Kawachi bay was buried by the earth and sand that had been piled up (making the Tenma-sasu sandbank), and in the era from the second century to the third century, the Kawachi bay was completely separated form Seto Inland Sea, becoming a lake called Kusaka no e (the Kawachi-ko lake).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治に入り琵琶疏水(鴨川運河)が開通すると疏水とも接続、大津市から大阪までの水上交通が成し蒸気船が運航された。例文帳に追加

In the Meiji period, the Lake Biwa Canal (Kamo-gawa Canal) was opened to traffic to connect Fushimi-ko Port, completing the water traffic system with operations of steamboats.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

堤防は5月8日(旧暦)の工事着手からわずか12日で成し、折しも梅雨の時期にあたって降り続いた雨によって足守川が増水して200haものが出現。例文帳に追加

The embankment was completed in just 12 days from the start on June 8, which happened to be in the rainy season, and the long-lasting rain swelled the Ashimori-gawa River, developing a lake of 200 ha.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

前記有機質資材は、天然有機物及び天然系肥料から構成されており、例えば沼内に堆積したヨシ類やスゲ類が長期間熟成した泥炭及び樹皮の熟堆肥を主体に構成されている。例文帳に追加

The organic material comprises natural organic substance and natural fertilizer, specifically consists mainly of fully matured compost comprising peat and bark and generated through long-term maturation of phragmites and/or carex piled on the bottom of the lake or the like. - 特許庁

これと琵琶の鉄道連絡船(大津-長浜)を用いることによって武豊-名古屋-京都-神戸間の連絡が図られていたため、両京を結ぶ鉄道はこれを最大限に活用して早期に成させるべきであるとの判断がなされ、これにより現行ルートが定まることになった。例文帳に追加

They also thought it would be better to construct the trunk line connecting the ancient capitals and new capitals as early as possible by making use of already-built lines and ferry service on Lake Biwa (Otsu - Nagahama), thereby establishing the present route.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

直流化工事は長浜~虎姫間、永原~近江塩津間にあったデッドセクションを敦賀~南今庄間(敦賀駅~北陸トンネル敦賀口間)に移設し、北陸線長浜~敦賀間、西線永原~近江塩津間を直流き電とするもので、2006年9月24日に成した。例文帳に追加

In the construction for DC electrification, the dead sections between Nagahama Station and Torahime Station and between Nagahara Station and Omi-Shiotsu Station were transferred to the section between Tsuruga Station and Minami-Imajo Station (between Tsuruga Station and Hokuriku tunnel, Tsuruga exit), and the section on the Hokuriku Line, between Nagahama Station and Tsuruga Station and the section on the Kosei Line between Nagahara Station and Omi-Shiotsu Station were DC electrified, all of which were completed on September 24, 2006.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

ダムを建設しても肥沃な農地、森林を水没させることなく、発電コストを大規模ダムより安く、電力調整、洪水調整、利水及び砂防の諸機能を持たせ、生態系および環境の破壊を防止し、ダムの堆砂を永久的に全に防止する。例文帳に追加

To provide a construction method for a dam, by which, fertile agricultural land and forest are not submerged, and more cost effective than large scale dams, with functions of electric power adjustment, making use of water, and sand protection, flood controlling, preventing destruction of the eco system and environment, perfectly and permanently preventing sand drifting. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

「湖完」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Kosada 日英固有名詞辞典

2
こさだ 日英固有名詞辞典

湖完のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英

「湖完」のお隣キーワード

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS