小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMnedict > 為佐子の英語・英訳 

為佐子の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

JMnedictでの「為佐子」の英訳

為佐子

読み方意味・英語表記
いさこ

女性名) Isako

なさこ

女性名) Nasako

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「為佐子」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 14



例文

王)-三千代の次例文帳に追加

TACHIBANA no Sai (Sai no Okimi): Michiyo's second son.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

敏達天皇の孫であった葛城王(橘諸兄)と王(橘)は、聖武天皇の天平8年(736年)に臣籍降下を申し出た。例文帳に追加

The descendants of Emperor Bidatsu, Prince Kazuraki (TACHIBANA no Moroe) and Sai no Okimi (TACHIBANA no Sai) requested to be demoted from nobility to regular subjects.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

美努王と県犬養三千代ので、橘諸兄・橘の兄弟。例文帳に追加

She was a daughter of MINU no Okimi and AGATA no Inukai no Michiyo, and her brothers were TACHIBANA no Moroe and TACHIBANA no Sai.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

それを聞いたニニギは、「たった一夜で身篭る筈はない。それは国津神のだろう」(「久夜毘賣一宿哉妊此胎必非我國津神之」『古事記』)と言った。例文帳に追加

When Ninigi heard this, he said, 'There is no way you can get pregnant overnight. The child must be a Kunitsukami's' (the "Kojiki").発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そのため、義忠の養義は義綱の一族を甲賀山に攻め、義綱のらは自決し、義綱も捕らえられ渡へ流された。例文帳に追加

This led Yoshitada's adopted son, MINAMOTO no Tameyoshi, to attack Yoshitsuna's family and followers at Mt. Koka, where, in the end, Yoshitsuna's children killed themselves and Yoshitsuna himself was captured and exiled to Sado Island.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その嫌疑を受けた源義綱(義家の弟)が義(義親の)の追討を受け、一族は滅ぼされ、義綱は渡国へ流罪となった。例文帳に追加

MINAMOTO no Yoshitsuna (a younger brother of Yoshiie) was accused of assassination and hunted by Tameyoshi (Yoshichika's son); Yoshitsuna's family was destroyed and Yoshitsuna was exiled to Sado Province.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

1844年、薩摩藩士帖右衛門のとして薩摩国鹿児島城下加治屋町猫之薬小路(下加治屋町方限)に生まれる。例文帳に追加

In 1844, he was born in Nekonokusurikoji (小路), Kajiya-machi (Hogiri, Shitakajiya-machi), near Kagoshima-jo Castle in Satsuma Province, as the son of a feudal retainer of Satsuma clan, Tameuemon CHOSA.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「為佐子」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 14



例文

敏達天皇の皇難波皇の裔の1人である美努王の妻県犬養三千代が、橘氏朝臣の賜姓された事によって息である橘諸兄・橘も橘姓を名乗った。例文帳に追加

Minu no Okimi, a descendant of Prince Naniwa, who was Emperor Bidatsu's son, had a wife named Agata no Inukai no Michiyo, who was bestowed the ason surname of "Tachibana," and her sons, Tachibana no Moroe and Tachibana no Sai, continued to use the Tachibana family name.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

甥(藤彦五郎の3男・吉)が庭先で転んで額を切った時にはすぐさま駆け付けて「男のの向かい傷だ。めでたいめでたい」と笑ってあやしたという。例文帳に追加

When his nephew (Hikogoro SATO's 3rd son, Tamekichi) fell down in the garden and cut his forehead, it is said that Taizo immediately rushed towards Tamekichi, laughed and caressed the boy saying, "the boy is wounded when he was confronting the world, so joyful, so joyful."発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

義綱父は義忠を殺害したとして疑いをかけられて逃亡したが近江国の山中で源義に捕縛され、降伏して出家後、渡国に流罪となる。例文帳に追加

Yoshitsuna and son, suspected in the death of Yoshitada, fled but were captured in the mountains of Omi Province by MINAMOTO no Tameyoshi, and upon surrender they became priests and were banished to Sado Province.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

三千代が天平5年(733年)に没すると、同8年11月11日に三千代のの橘諸兄と橘が橘宿禰の氏姓継承を朝廷へ申請し、同月17日に許された。例文帳に追加

After Michiyo died in 733, her sons, TACHIBANA no Moroe and TACHIBANA no Sai requested their succession to Shisei (clan and hereditary title) of TACHIBANA no Sukune to the Imperial Court on December 21, 736, and on December 27, it was permitted.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

始めは美努王(みぬおう・みのおう)に嫁して葛城王(後の橘諸兄)・王・牟漏女王を生み、美努王が大宰帥として筑紫に赴任した後、藤原不比等の後妻となり、藤原光明(光明皇后)・多比能を生んだ(多比能の母に関しては異説あり)。例文帳に追加

At first she married Prince Minu (Mino) and gave birth to Prince Katsuragi (later TACHIBANA no Moroe), Prince Sai, and Princess Murono; after Prince Minu went to Chikushi as Dazai no sochi (Governor-General of the Dazai-fu offices), she became the second wife of FUJIWARA no Fuhito and gave birth to FUJIWARA no Komyoshi (Empress Komyo) and FUJIWARA no Tahino (although there are conflicting views about Tahino's mother).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、義と同じく、源義親ので長兄である源義信や、義忠の次男の源義高(左兵衛権)、義忠の兄で義親の弟の源義国らも当時、河内源氏の勢力の一部を継承しており、義忠後継を自任していたことがわかっている。例文帳に追加

It is known that the following clan leaders also took over part of the Kawachi-Genji estate as Tameyoshi did, and that they considered themselves to be the heir of Yoshitada: MINAMOTO no Yoshinobu, the son of MINAMOTO no Yoshichika and Tameyoshi's elder brother; MINAMOTO no Yoshitaka, the second son of MINAMOTO no Yoshitada, who served as Sahyoe no gon no suke (Provisional Assistant Captain of the Left Division of Middle Palace Guards); and MINAMOTO no Yoshikuni, an elder brother of Yoshitada and a younger brother of Yoshichika.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

『武蔵七党系図』には、阿美実高(弘方の息の1人で家長の甥)の所領中に、「上野国高山御庄」とある、朝廷の問い合わせにかかわらず高山御厨がやがて児玉党によって略奪された事が分かる。例文帳に追加

In the "family tree of the seven groups of samurai warriors in Musashi Province," there is a mention that 'Takayama misho of Kozuke Province' was in the shoryo (territory) of Sanetaka ASAMI (one of the sons of Hirokata or Ienaga's nephew); the description indicates that Takayama mikuriya was sacked by the Kodama party later despite the inquiry of the Imperial Court.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

為佐子のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英

「為佐子」のお隣キーワード

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS