小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

無音響帯の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英・英日専門用語辞書での「無音響帯」の英訳

無音響帯

anacoustic zone

「無音響帯」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 19



例文

線電話端末を利用した音響装置例文帳に追加

ACOUSTIC DEVICE USING PORTABLE RADIO TELEPHONE TERMINAL - 特許庁

線機器の音響部品実装構造例文帳に追加

MOUNT STRUCTURE FOR ACOUSTIC COMPONENT OF MOBILE RADIO UNIT - 特許庁

電話は、非音響モードまたは制御信号を受け取ると、自動的に音響アラームを効にする。例文帳に追加

Upon receiving the non-audible mode or control signal, the cell phone automatically disables its audible alarm. - 特許庁

車載音響機器100と各携音響機器200a、200bは、各機器間で車内線通信を介して音楽データ等の送受信を行なう。例文帳に追加

An on-vehicle acoustic equipment 100 and portable acoustic equipment 200a and 200b conduct radio communication among the equipment through intravehicle radio communication. - 特許庁

音響装置の駄な電力消費を抑えることが可能となる据置型音響装置および楽曲ファイル再生制御システムを提供する。例文帳に追加

To provide a stationary acoustic device and a musical piece file reproduction control system, capable of suppressing useless power consumption of the mobile acoustic device. - 特許庁

車載音響機器100と各携音響機器200a、200bは、各機器間で車内線通信を介して音楽データ等の送受信を行なう。例文帳に追加

The on-vehicle acoustic apparatus 100 and the portable acoustic apparatus 200a and 200b transmit and receive the music data, etc., to the respective apparatus with each other through an in-vehicle radio communication. - 特許庁

例文

立体的な、より臨場感のある音響効果が安価に得られる線携電話端末を提供する。例文帳に追加

To provide a wireless mobile telephone terminal with which stereoscopic acoustic effects having more presence are obtained at low cost. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「無音響帯」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 19



例文

街角などに設置された超音波スピーカ1と携端末2との間で線通信が行えるようにし、携端末2から超音波スピーカ1に音響信号データを線により送信する。例文帳に追加

Wireless communication can be carried out between the ultrasonic speaker 1 installed at the street corner and the mobile terminal 2 and the mobile terminal 2 wirelessly transmits acoustic signal data to the ultrasonic speaker 1. - 特許庁

マイクとアンテナ素子とを近接配置させつつ、導体近接によるアンテナ性能への影響を低減し、マイク音響性能とアンテナ性能とを両立することができる携線装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a portable wireless device capable of concurrently achieving high microphone sound performance and high antenna performance by suppressing an effect on the antenna performance by proximity of a conductor while bringing a microphone near an antenna element. - 特許庁

電話等の小型線端末において、音響性能が損なわれることなく、防水性、耐圧性を確保した、コンパクトなマイクロフォン構造を提案する。例文帳に追加

To provide a compact microphone structure for a small-sized wireless terminal, such as a mobile phone, which achieves waterproof properties and pressure resistance properties without the reduction in acoustic performance. - 特許庁

音響用開口部と通気用開口部とを一体化することで、省スペース化を図ると共に部品点数の削減及び組立工数を低減する携線機を提供する。例文帳に追加

To provide a portable radio device capable of saving space and reducing the number of components and the number of assembling steps by integrating an acoustic opening portion with a ventilating opening portion. - 特許庁

マイクロスピーカの背面から放出される音響エネルギーを損なうことく、ロードを掛けて携機器の筐体より前面へ放出し、マイクロスピーカに不足する低域の音圧を増強する。例文帳に追加

Load is applied to acoustic energy, and the acoustic energy is emitted from the front of the housing of the portable device without impairing the acoustic energy emitted from the rear of the microspeaker to increase low-frequency region sound pressure which is insufficient in the microspeaker. - 特許庁

PIFAアンテナを内蔵する携線端末装置では、2枚の導体板の間にはデッドスペースがあり構造的障害となっていたが、これを有効活用したうえで音響的性能を大幅に向上させた装置を提供する。例文帳に追加

To provide a portable wireless terminal incorporating a PIFA(Plate Inverted F Antenna) and having a dead space between two conductor plates to cause a structural fault that can effectively use the dead space so as to remarkably improve the acoustic performance. - 特許庁

車載用音響機器等の車載用電子機器において、受信周波数域データ等の動作に関連した特性データの設定又は再設定に際し、作業上の負担をくすことを目的とする。例文帳に追加

To eliminate a burden on working when setting or resetting a characteristic data relating to an operation of a reception frequency band data or the like, in an on-vehicle electronic equipment such as on-vehicle sound equipment. - 特許庁

例文

第二条 この法律において「携音声通信」とは、携して使用するために開設する線局(第四項において「線局」という。)と、当該線局と通信を行うために陸上に開設する移動しない線局との間で行われる線通信のうち音声その他の音響を送り、伝え、又は受けるものをいう。例文帳に追加

Article 2 (1) In this Act, the term "mobile voice communications" shall mean radio communications in sound,(including voice) transmitted, conveyed or received between radio stations to be established for mobile use (in paragraph (4), referred to as a "radio station") and fixed radio stations to be established on land for communications with said mobile radio stations.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る

「無音響帯」の英訳に関連した単語・英語表現

無音響帯のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS