小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

知比古の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「知比古」の英訳

知比古

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
ともひこTomohikoTomohikoTomohikoTomohiko

「知比古」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 16



例文

『日本書紀』では丹波道主王、丹波道主命、『事記』では旦波多多須美能宇斯王。例文帳に追加

According to the Nihonshoki, his name was written as 丹波道主 and 丹波道主, while in Kojiki, he was refer to as Tanbanohiko tatasumichinoushinoo (旦多多知能).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

丹波道主王(たにわのみちぬしのみこ、旦波多多須美能宇斯王)。例文帳に追加

Taniwa no michinushi no Miko' (also written as [Tanihanohikotatasumichinoushinoo.]")発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

事記』に伊久米伊理毘伊佐命(いくめいりびこいさちのみこと)、『常陸国風土記』に伊久米天皇、『令集解』所引「記」に生目天皇、『上宮記』逸文に伊久牟尼利(いくむにりひこ)大王と見える。例文帳に追加

His name appears in "Kojiki" (Record of Ancient Matters, "Ikume Iribiko Isachi no Mikoto"), "Hitachi no Kuni Fudoki" (Topography of Hitachi Province, "Ikume Emperor"), "Koki" (Ancient Records) quoted in "Ryonoshuge" (Commentaries on Civil Statutes; "Emperor Ikume") and "Joguki" (history book written around the 7th century, "Great King Ikumunirihiko").発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

平安時代に編纂された辞書「和名類聚抄」には「小蛸魚 佐岐太 一云須流米」(ちひさきたこするめともゐふ)とある。例文帳に追加

In the "Wamyoruiji-sho," the dictionary compiled in the Heian period, there is a definition which reads, 'Small octopus meaning surumeika and yariika. Also referred to as surume.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

於大は1547年には信元の意向で多郡阿居城(阿久町)の城主・久松俊勝に再嫁する。例文帳に追加

In 1547, Odai remarried Toshikatsu HISAMATSU, the lord of Agoya-jo Castle (Agui-machi) in Chita-gun according to the wish of Nobumoto.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また天皇が「お前が結んだ下紐は、誰が解いてくれるのか」と尋ねると、姫は「旦波多多須美能宇斯王に兄売と弟売という姉妹がいます。」と応えた。例文帳に追加

The Emperor continued asking, 'who on earth will untie the strings of my under-kilt you tied?' and she answered, 'Tanihanohikotatasumichino-ushinoo has two daughters called Ehime and Otohime, respectively.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

顧頡剛は「薪を積んでいくと、後から載せたものほど上に来る」という喩のもと、史伝承は累層的にいものほど新しく作られたという説を主張し、尭・舜・禹を中国史の黄金時代とする儒教的歴史観に染まっていた識人に大きな衝撃を与えた。例文帳に追加

Ko Ketsugo advocated a theory on tradition of old history that those for older times were created more recently, based on a metaphor 'when stacking firewood, the ones placed later are higher,' and strongly shocked the intellectuals who were immersed in a Confucian historical perspective which viewed Gyo, Shun, and U as the golden age of Chinese history.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「知比古」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 16



例文

典の妖怪絵巻などには描かれていないために、かつては較的無名な妖怪だったが、水木しげるの漫画『ゲゲゲの鬼太郎』に登場してから一躍、名がられることとなった。例文帳に追加

Ittan-momen was not illustrated in classical picture scrolls of ghosts and other works, so it was relatively an unknown ghost in the past, but after Shigeru MIZUKI picked it up in his comic book of "Ge Ge Ge no Kitaro," it suddenly became well known.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、推天皇の皇太子かつ摂政として、られる数々の業績を上げた聖徳太子は、『日本書紀』編纂当時の実力者であった、藤原不等らの創作であり、架空の存在であるとする。例文帳に追加

However, Oyama insists that the figure of Shotoku Taishi, who achieved various well known things as Prince Regent during the reign of Empress Suiko, was a fictitious character created by FUJIWARA no Fuhito, an influential man during the period when "Nihonshoki" was compiled.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同時代の一族に、藤原不等等と大宝律令の選定に関与し、また数少ない代文書の一である伊吉博徳『伊吉博徳書』を残したことでもられる伊吉博徳がいる。例文帳に追加

His clan of the same age included IKI no Hakatoko, who engaged in issuing Taiho Ritsuryo (Taiho Code), together with FUJIWARA no Fuhito and so forth, and wrote "Document by IKI no Hatatoko," one of the few ancient documents.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

くは春日大社や厳島神社の八乙女がよくられていたが、今日では美保神社や金刀羅宮、豊国神社の八乙女舞も有名である。例文帳に追加

The Yaotome of Kasuga-taisha Shrine and Itsukushima-jinja Shrine was renowned in the old days and today Yaotome mai (dance by Yaotome) performed at Miho-jinja Shrine, Kotohira-gu Shrine, and Toyokuni-jinja Shrine are also well known.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

更に喜多は弾正台で横井小楠暗殺事件の捜査を担当しながら逆に横井を糾弾しようとしたことでられる賀十郎とその友人である秋田藩の中村恕助を招き入れた。例文帳に追加

Hikita further invited Juro KOGA, known accusing Shonan YOKOI during an investigation into assassination of Yokoi in danjodai (Board of Censors), and his friend, Josuke NAKAMURA from the Akita clan.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

邪馬台国と対立した狗奴国を熊本(球磨)の勢力と定すれば、魏志倭人伝に登場する狗奴国の官「狗卑狗」が日本名の「菊池彦」の音訳と考えられること。例文帳に追加

If it is presumed that the Kuna state, which conflicted with Yamatai, was the group in Kumamoto Prefecture (球磨 [Kuma]), a Kuna officer, 'Kukochihiku,' who appeared in Gishiwajinden, can be thought the transliteration of Japanese name '菊池' (Kukuchihiko or Kikuchihiko).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

事記』にある山幸彦と海幸彦の神話に、海神宮から葦原中国に帰る火遠理命(ホオリ 山佐(山幸彦))を送った一尋和邇(一尋鰐)が、その御礼に、火遠理命が身に付けていた紐小刀を鰐魚の首につけてもらったので、この一尋和邇を、今謂う佐持神(さひもちのかみ)とある。例文帳に追加

In the myth of 'Yamasachihiko and Umisachihiko' compiled in the "Kojiki," there is an anecdote: Hitohiro-wani (Hitohiro shark) accompanied Hoori no mikoto (known as Yamasachihiko) on the way back to Ashihara no nakatsukuni (literally 'Central Land of Reed Plains,' which refers to the country or location of Japan) from Watatsumi no miya (the palace of the tutelary of the sea), and on parting with each other, Hoori no mikoto gave Hitohiro-wani (literally 'shark of 1.818m,' as 'hitohiro' is a unit of length equivalent to 6-shaku or 1.818m) a knife with a string, which he had carried with him, and hung it to the neck of Hitohiro-wani, to express his gratitude, therefore, Hitohiro-wani became the deity currently known Sahimochi no kami.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

事績は伝わらないが、『事記』には、阿那臣・壱韋臣・大坂臣・大宅臣(おおやけのおみ)・小野氏・柿本臣・春日氏・粟田臣・多紀臣・羽栗臣・多臣・牟邪臣(むさのおみ)・都怒山臣・伊勢飯高君・壱師君・近江国国造(ちかつあふみ)の祖とされている。例文帳に追加

Although the reliability of the information is not ensured, he is described in the "Kojiki" as an ancestor of the clans of Ana no omi, Ichihii no omi, Osaka no omi, Oyake no omi, Ono uji, Kakimoto no omi, Kasuga uji, Awata no omi, Taki no omi, Haguri no omi, Chita no omi, Musa no omi, Tsunoyama no omi, Ise no itaka no kimi, Ichishi no kimi and Chikatsuafumi no kuni no miyatsuko.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「知比古」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Tomohiko 日英固有名詞辞典

2
ともひこ 日英固有名詞辞典

知比古のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英

「知比古」のお隣キーワード

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS