小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

英和・和英辞典で「第7巻」に一致する見出し語は見つかりませんでしたが、
下記にお探しの言葉があるかもしれません。

「第7巻」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 216



例文

論語 七、例文帳に追加

Lunyu (Analects of Confucius) volumes 7 and 8発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

醍醐雑事記 例文帳に追加

Daigo Zojiki - Scroll 7発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

中阿含経 十四残論語 例文帳に追加

Chu-Agonkyo - Scroll 14 Dialogue Fragments, Scroll 7発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

夾註法華経例文帳に追加

The Kejoyu Chapter of Myohorengekyo (Lotus Sutra), Volume 7 with Annotations発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

特集「東寺よ開け!」『芸術新潮』467号、1995年7月。例文帳に追加

Geijutsu Shincho Vol. 46 No. 7 "Open Up, To-ji!" special edition, 1995発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一のコイル7はハウジング6に回される。例文帳に追加

A first coil 7 is wound on the housing 6. - 特許庁

第7巻「天皇本紀」神武天皇から神功皇后まで。例文帳に追加

Volume 7 Tenno Hongi (the original record of heavenly sovereigns), from Emperor Jinmu to Empress Jingu発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

少なくとも1、2の溝3,4を有するコイルボビン2と、このコイルボビン2の1の溝3に回した1次、2次線5,6を備え、前記2の溝4には前記1次線の一部7を、1の溝3の回方向とは逆方向に回したものである。例文帳に追加

The transformer comprises a coil bobbin 2 having at least a first and second winding grooves 3, 4 and a primary and secondary windings 5, 6 wound in the first winding groove 3 of the coil bobbin 2, wherein a part 7 of the primary winding is wound in the second winding groove 4 reversely to the winding direction in the first winding groove 3. - 特許庁

ただし、6本・7本も存在し、前者は4を2構成に分けたもの、後者は6本より更に裏書(後述)部分を抜書きして独立した第7巻としたものである。例文帳に追加

There are also a six-volume edition and a seven-volume edition: the fourth volume was split in two for the former; the latter has the separate seventh volume which has excerpts of the uragaki (additional parts) in addition to the former one.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1及び2の線導体7、8はそれぞれ、1のコア部材2の芯部20に回されている。例文帳に追加

The first and second winding conductors 7 and 8 are respectively wound around the winding core 20 of the first core member 2. - 特許庁

強風時には、1シート部材取具11は1シート部材7をき取り、1シート部材7の水平方向の長さを短縮する。例文帳に追加

When wind is strong, a first sheet member winding up apparatus 11 winds up the first sheet member 7 and shortens horizontal length of the first sheet member 7. - 特許庁

回転体(1)は,一次線(6)と電磁気的相互作用を行う二次線(7)と,二次線(7)に接続される1機器(5)とを備えている。例文帳に追加

The rotator (1) is equipped with secondary winding (7) which performs electromagnetic mutual action with the primary winding (6), and the first apparatus (5) which is connected with the secondary winding (7). - 特許庁

紙本著色石山寺縁起(六・七絵谷文晁補写)7例文帳に追加

Ishiyama-dera Engi (a scroll painting of the history of Ishiyama-dera Temple) (the pictures of Volume six and Volume seven were supplemented by Buncho TANI) Volume seven in color on paper.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

電力は,一次線(6)から二次線(7)を介して1機器(5)に供給される。例文帳に追加

Power is supplied from the primary winding (6) to the first apparatus (5) via the secondary winding (7). - 特許庁

上かご用上機7の1駆動シーブ9には、上かご用主索11がき掛けられている。例文帳に追加

A main rope 11 for the upper car is wound on a first driving sheave 9 of the winding machine 7. - 特許庁

七震旦付仏法(大般若経、法華経の功徳、霊験譚)例文帳に追加

Volume 7 Shintan, Buddhism (tales of the merits and miracles of the Great Wisdom Sutra and the Lotus Sutra)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

更にはそれだけにとどまらず次のように続く。(磐戸(一八十)の七帖)例文帳に追加

It continues further as follows (chapter 7 of volume Iwato)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1では公家が次に衰退する過程を中心とし、2では上古にさかのぼって武家の成立と勃興の大勢を述べ、1の6・7・8・9の「変」は2の1・2の「変」と時代的に重複する。例文帳に追加

In the first volume he centered on the process of the court aristocracy's becoming weaker and weaker, then in the second volume describing the outline of the birth and rise of the warrior class going back to high antiquity, with the sixth, seventh, eighth, and ninth 'changes' in the first volume historically overlapping with the first and second 'changes' in the second volume.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「広文庫」全20の内の1を大正5年(1916年)に広文庫刊行会より刊行、大正7年(1918年)には全の刊行を終る。例文帳に追加

He published the first volume of 'Kobunko' (20-volume set of books) in 1916 from the publishing association of Kobunko, and published the rest of them by 1918.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1の線部分(7)の1の端子(9)と2の線部分(8)の1の端子(10)との間に電圧を印可したとき、1の線部分(7)および2の線部分(8)を周回する電流の方向は反対方向である。例文帳に追加

When the voltage is impressed between the first terminal (9) of the first winding part (7) and a first terminal (10) of the second winding part (8), the direction of the current for going around the first winding part (7) and the second winding part (8) is opposite direction. - 特許庁

2の歯車4の1の端面7に渦き状の軌道10を形成する。例文帳に追加

A spiral track 10 is formed on the first end face 7 of the second gear 4. - 特許庁

コードき付け部5の両端に1及び2の鍔部7及び9を設ける。例文帳に追加

First and second flange parts 7 and 9 are provided on both ends of a cord winding part 5. - 特許庁

基体7上に1の電極を設けるとともに基体7に線13を回し、線13を1の電極に接合した後に、線13の接合部の少なくとも外周部に外形部材200,201を設け、その1の電極の上に2の電極を設けた。例文帳に追加

A first electrode is provided on a base body 7, a winding 13 is wound on the base body 7, the one end of a winding 13 is connected to a first electrode, external members 200 and 201 are provided around the peripheries of the joints of the winding 13 respectively, and a second electrode is provided on the first electrode. - 特許庁

電子部品1は、1及び2のコア部材2、13と、1及び2の線導体7、8と、1〜4の端子電極3〜6とを備える。例文帳に追加

An electronic component 1 comprises first and second core members 2 and 13, first and second winding conductors 7 and 8, and first to fourth terminal electrodes 3 to 6. - 特許庁

シャッタき上げ装置1の駆動モータ3に連結する1ホイル6を設け、1ホイル6に固定する2ホイル7を設け、2ホイル7に係合する3ホイル8を設け、3ホイル8をシャッタ19をき取るき取りドラム10に固定する。例文帳に追加

A first wheel 6 is connected to a driving motor 3 of a shutter hoisting device 1, a second wheel 7 is connected to the first wheel 6, and a third wheel 8 is engaged with the second wheel 7 to be fixed to a winding drum 10 winding a shutter 19. - 特許庁

直列に分割接続された線部および線部からなる高圧線7を、筒状のボビン4の外周面400に回して高圧トランスを構成する。例文帳に追加

The high-voltage winding portions 7 is so divided into first and second winding portions as to constitute it by winding respectively both the winding portions around the outer peripheral surfaces 400 of a cylindrical bobbin 4 and by connecting both the winding portions in series with each other. - 特許庁

線装置100は、鉄心3の1,2スロット51,52内に線6を挿入し、1スロットと2スロットとの間に線を渡らせてコイル7を形成する。例文帳に追加

The winding apparatus 100 inserts the winding 6 into first, second slots 51, 52 of the core 3, bridges the winding between the first slot and the second slot, and forms a coil 7. - 特許庁

1及び2運搬かご12,13は、昇降路7内に設けられた上機14の駆動力により昇降路7内を昇降される。例文帳に追加

The first and second transport cars 12, 13 are lifted inside the hoistway 7 by the driving force of a hoisting machine 14 provided in the hoistway 7. - 特許庁

「それより己の心に巣くうてる悪のみたまが怖いぞ。」(富士の七帖))例文帳に追加

What is more fearful is evil spirit in your mind.' (chapter 7 of volume Fuji)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1の電熱線9は注入管7の外面に、その全体を覆うようにかれている。例文帳に追加

A first heating wire 9 is wound around the outer face of the filling tube 7 so as to cover the whole outer face thereof. - 特許庁

1の線8が回されたフィライトコア7を封止部19で封止し、この封止部19にソケット部20を一体に形成している。例文帳に追加

A ferrite core 7 having a first winding 8 wound thereon is sealed at a sealing part 19 and a socket part 20 is formed integrally with the sealing part 19. - 特許庁

トランス4は、商用電源1側を電気的に接続するための線N1、負荷7側を電気的に接続するための線N2、制御用の線N3が同一の鉄心Tに設けられている。例文帳に追加

In a transformer 4, a first winding N1 for electrically connecting a commercial power source 1 side, a second winding N2 for electrically connecting a load 7 side, and a third winding N3 for control are wound around the same core T. - 特許庁

残る一対の線8,9は、回された一対の線6,7上に単層整列きされ、2のコモンモードチョークコイル素子11を構成している。例文帳に追加

Another pair of windings 8 and 9 are wound around the wound paired windings 6 and 7 by normal winding in a single layer, comprising a second common mode choke coil 11. - 特許庁

1ベルト取りドラム4から出して荷台1上の荷物8に縦掛け又は横掛け可能にした1荷掛けベルト6を備えると共に、2ベルト取りドラム5から出して上記荷台1上の荷物8に横掛け又は縦掛け可能にした2荷掛けベルト7を備える。例文帳に追加

The dolly includes a first load setting belt 6 reeled off from a first belt takeup drum 4 and capable of being set round the objects 8 on the load table 1 longitudinally or transversely, and a second load setting belt 7 reeled off from a second belt takeup drum 5 and capable of being set round the objects 8 on the table 1 transversely or longitudinally. - 特許庁

スタータ1は、直流電動機3が複電動機であり、分コイル6と直列に接続されたキャパシタ7、およびキャパシタ7を充電する1通電方向とキャパシタ7から分コイル6へ放電する2通電方向とを切り替えるH型制御装置8を備える。例文帳に追加

The starter 1 comprises the DC motor 3 as a compound motor, a capacitor 7 connected in series to a shunt coil 6, and a H-type control device 8 for change-over between a first energizing direction for charging the capacitor 7 and a second energizing direction for discharging the capacitor 7 to the shunt coil 6. - 特許庁

相互に電気的に絶縁された線22及び線23を有し、駆動輪を回転させるための1モータ4と、1駆動系6と、2駆動系7と、を備える。例文帳に追加

An inverted two-wheel vehicle includes a first motor 4 having a first winding wire 22 and a second wiring wire 23 both mutually electrically-insulated, a first drive system 6, and a second drive system 7. - 特許庁

ハンドル1でき上げられた1ぜんまい7は、解放されるときに1歯車6と2歯車10を回転させる。例文帳に追加

A first spiral spring 7 wound up by a handle 1 makes a first gear 6 and a second gear 10 rotate, when released. - 特許庁

1及び2のコイル9、19は1及び2の基体7、17の一面上に渦き状に形成され、内端がスルーホール導体を介して1及び2の基体7、17の他面側に導かれている。例文帳に追加

A first coil 9 and a second coil 19 are each formed in a spiral on the one surfaces of the bases 7 and 17, and the inner ends of the coils 9 and 19 are led to the other surfaces of the bases 7 and 17 through the intermediary of through-hole conductors. - 特許庁

取側2ガイドローラ8は、取側1ガイドローラ7と同等又は高い位置に配置されると共に、取リール回転部9より低い位置に配置されている。例文帳に追加

The winding side second guide roller 8 is disposed at the position equal to or higher than the winding side first guide roller 7, and at the position lower than the winding reel rotating part 9. - 特許庁

7月26日 平家物語(七)や源平盛衰記も伝える篠原の戦い(篠原合戦)、斎藤実盛を偲ぶ。例文帳に追加

September 9, 1689, commemorated the Battle of Shinohara and Sanemori SAITO mentioned in Heike Monogatari (The tale of the Heike) (Volume 7) and Genpei Seisuiki (The Rise and Decline of the Minamoto and Taira clans).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

電極4は、電極棒7に回された1層コイル8と、1層コイル8のピッチ間に1層コイル8と同一方向に回された2層コイルとを有する2層状コイルである。例文帳に追加

An electrode 4 is a two-layer coil, which has a first layer coil 8 surrounding a electrode rod 7 and a second layer coil surrounding in the same direction as that of the first layer coil 8. - 特許庁

更に、1整流素子7のアノードに線10の一端が、2整流素子8のカソードに線11の一端が接続されている。例文帳に追加

Furthermore, one end of a first winding 10 is connected to an anode of the first rectification element 7, and one end of a second winding 11 is connected to a cathode of the second rectification element 8. - 特許庁

コア7は、1及び2コア部21,22におけるティース部24に線12を回した後、1及び2コア部21,22を互いに組み付けることで形成され、直流モータ1の小型化が図られている。例文帳に追加

The core 7 is formed by winding the coil 12 on the teeth 24 at the first and the second cores 21 and 22, and then assembling them together, for a smaller size of the DC motor 1. - 特許庁

例文

2保持具8に設けられたローラー38に掛けられた可撓性索33を、1保持具7に設けられたき取りドラム32によりき取ることにより、2パイプ2が1パイプ1に嵌まり込む。例文帳に追加

The second pipe 2 is fitted into the first pipe 1 by winding a flexible cable 33 applied to a roller 38 provided in the second holding device 8 around a winding drum 32 provided in the first holding device 7. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

以下のキーワードの中に探している言葉があるかもしれません。

「第7巻」に近いキーワードやフレーズ

※Weblio英和辞典・和英辞典に収録されている単語を、文字コード順(UTF-8)に並べた場合に前後にある言葉の一覧です。

Weblio翻訳の結果

「第7巻」を「Weblio翻訳」で翻訳して得られた結果を表示しています。

Vol. 7

英語翻訳

英語⇒日本語日本語⇒英語

検索語の一部に含まれている単語

検索語の中に部分的に含まれている単語を表示しています。

専門用語を解説した辞書に「第7巻」の解説があります

「第7巻」の意味を調べるには、下記のリンクをクリックして下さい。


»専門用語を解説した辞書の中で「第7巻」を検索

「第7巻」を解説文の中に含む見出し語

Weblio英和辞典・和英辞典の中で、「第7巻」を解説文の中に含んでいる見出し語のリストです。

検索のヒント

  • キーワードに誤字・脱字がないか確かめて下さい。
  • 違うキーワードを使ってみてください。
  • より一般的な言葉を使ってみてください。

その他の役立つヒント

音声・発音記号のデータの著作権について


研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
CMUdict is Copyright (C) 1993-2008 by Carnegie Mellon University.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS