小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

紅弥の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「紅弥」の英訳

紅弥

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
あかやAkayaAkayaAkayaAkaya

「紅弥」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 15



例文

青砥稿花彩画(河竹黙阿例文帳に追加

Aotozoshi Hana no Nishikie (Mokuami KAWATAKE)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

木造阿陀如来坐像(玻璃(ぐはり)阿陀)(奈良国立博物館寄託)例文帳に追加

The seated wooden statue of Amida Nyorai (Guhari Amida) (In the Nara National Museum)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

絹本著色玻璃(ぐはり)阿陀像例文帳に追加

Color on silk red crystal color portrait of Amida Nyorai発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

絹本著色玻璃阿陀像1幅-鎌倉時代例文帳に追加

1 color painting on silk portrait of guhari-no-Amida (Amitabha depicted in red): painted during the Kamakura period発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

絹本著色玻璃阿陀像(ぐはりあみだぞう)例文帳に追加

Guhari Amida (a statue of Guhari Amida Buddha) with color painting on silk発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『蔦葉宇都谷峠』は金原亭馬生の人情噺を原案として河竹黙阿が書いた世話物である。例文帳に追加

Tsutamomiji Utsunoya-toge (painted maples in Utsunoya-toge pass) was a sewamono play (basically concerned with the lives of the townspeople and merchants), written by Mokuami KAWATAKE, based on the ninjobanasi (human-interest story) by Basho KINGENTEI.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

また、お嬢吉三は「女装の美少年」という設定で、黙阿作品では「都鳥廓白波」(『都鳥廓白波』)の花子、「青砥稿花彩画」(『青砥稿花彩画』)の弁天小僧などでも用いられた重要なモチーフである。例文帳に追加

Also, Ojo Kichisa, who is set to be a 'beautiful young boy dressing like a woman,' is an important motif and used in other works of Mokuami such as Hanako in 'Miyakodori Nagare no Shiranami' ("Miyakodori Nagare no Shiranami") and Bentenkozo in 'Aotozoshi hana no nishikie' (Picture of flower of Aorozoshi) ("Aotozoshi hana no nishikie").発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JMnedictでの「紅弥」の英訳

紅弥

読み方意味・英語表記
あかや

女性名) Akaya

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「紅弥」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 15



例文

移籍後も国立劇場で、1969年(昭和44年)6月には河竹黙阿作の歌舞伎『蔦葉宇都谷峠』(文殺し)を復活上演、同年11月には三島由紀夫作の新歌舞伎『椿説弓張月』を初演するなど精力的に舞台に立った。例文帳に追加

After his transfer, he returned to kabuki in the Kawatake Mokuami play entitled "Tsutamomiji Utsunoya Toge" ("Bunya-goroshi") in June of 1969 at the National Theatre of Japan, and in November of the same year he gave a spirited performance in the premiere of the new Yukio MISHIMA kabuki play, "Chinsetsu Yumiharizuki."発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『青砥稿花彩画』(あおとぞうしはなのにしきえ)は、文久二年(1862年)に市村座で初演された、二代目河竹新七(後の河竹黙阿)作の歌舞伎の「白浪物」。例文帳に追加

"Aotozoshi hanano nishikie" refers to 'Shiranami-mono' (stage works with thieves and lowlifes) of Kabuki (traditional drama performed by male actors) which was performed at Ichimura-za Theater in 1862 for the first time, and written by Shinshichi KAWATAKE the second (later Mokuami KAWATAKE).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「因果同士の悪縁が、殺すところも宇都谷峠、しがらむ蔦の細道で、血汐の葉血の涙、この引明けが命の終わり、許してくだされ文殿」の名科白で有名になった作品である。例文帳に追加

The play became well-known with the famous lines of, ' our evil karma led us to Utuyano-toge where I kill you, in the tangled ivy path, the maples of blood stain are bloody tears, your life will end in this morning, forgive me, Mr. Bunya'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

女性は、17世紀末期当時の流行であった帯和装の帯の結び方「吉結び(きちやむすび)」と、色の地に菊と桜の刺繍を施した着物を身に着けている。例文帳に追加

The woman is dressed in red kimono with embroideries of chrysanthemums and cherry blossoms, and her obi tied in 'Kichiya Style' which was in vogue in the late 17th century.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

歌舞伎においては市村座が藤綱関連の作品を積極的に行ったことが知られ、三世桜田治助と組んだ『青砥稿』・『名誉仁政録』、河竹黙阿と組んだ『青砥稿花彩画』が知られている。例文帳に追加

In Kabuki field, Ichimura-za Theater is known to have actively performed masterpieces relevant to Fujitsuna; "Aotozoshi" and "Meiyo Jinsei Roku" in collaboration with the third Jisuke SAKURADA, "Aotozoshi hana no nishikie" (Picture of flower of Aorozoshi) in collaboration with Mokuami KAWATAKE are known today.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

美女に扮した美青年というお馴染みの人物設定は、その後の『青砥稿花彩画』(白浪五人男)や明治期の『富士額男女繁山』(女書生、こちらは逆に男装の麗人)など、その後の黙阿作品に幾度か採用されることになる。例文帳に追加

The familiar setting of the character as a beautiful young man in the disguise of a beautiful woman is later to be adopted in the several works of Mokuami, such as "Aotozoshi hanano nishikie" (also known as "Shiranami Gonin Otoko" [The Five Shiranami Men]), "Fujibitai tsukuba no shigeyama" (also known as "Onna Shosei" [female student]; in contrast, this is about a beautiful woman in male dress) in the Meiji period, and so on.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このことが小團次の気に入り、以降新七と小團次の名コンビによる『蔦葉宇都谷峠』(文殺し)、『三人吉三廓初買』(三人吉三)、『勧善懲悪覗機関』(村井長庵)、『鼠小紋東君新形』(鼠小僧)、『小袖曾我薊色縫』(十六夜清心)、『八幡祭小望月賑』(縮屋新助)などの名作が作られてゆくことになる。例文帳に追加

These modification gained the favor of Kodanji and later they became a good combination to produce some other famous plays: "Tsutamomiji Utsunoya-toge" (also known as "Bunya goroshi" [Killing of Bunya]), "Sannin Kichisa kuruwa no hatsugai" (also known as "Sannin Kichisa" [Three Men Named Kichisa]), "Kanzen choaku nozoki karakuri" (also known as "Choan MURAI"), "Nezumi komon haruno shingata" (also known as "Nezumi kozo"), "Kosode soga azami no ironui" (also known as "Izayoi Seishin"), "Hachiman matsuri yomiya no nigiwai" (also known as "Chizimiya Shinsuke") and so on.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

主な会員は、東京朝日新聞の右田寅彦、栗島狭衣、二六新聞の岡鬼太郎、岡村柿、時事新報の伊坂梅雪、報知新聞の鹿島桜巷、演芸通信の小出緑水、東京毎日の杉贋阿、人民新聞の松本当四郎などであり、毎日新聞の岡本綺堂が作者として参加している。例文帳に追加

Its leading members were as follows: Nobuhiko MIGITA, Kigoromo KURISHIMA in the Tokyo Asahi Shimbun, Onitaro OKA, Shiko OKAMURA in the Niroku Shimbun, Baisetsu ISAKA in the Jiji Shimpo, Oko KASHIMA in the Hocchi Shimbun, Ryokusui KOIDE in the Jiji Tsushin, Ganami SUGI in the Tokyo Mainich, Toshiro MATSUMOTO in the Jinmin Shimbun and so on, and Kido OKAMOTO in the Mainichi Shimbun as a writer.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「紅弥」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Akaya 日英固有名詞辞典

2
あかや 日英固有名詞辞典

紅弥のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS