小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 和英辞典 > 跨ぐの英語・英訳 

跨ぐの英語

またぐ
ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 straddle


研究社 新和英中辞典での「跨ぐ」の英訳

「跨ぐ」を含む例文一覧

該当件数 : 662



例文

鉄道軌道を跨ぐ構造物の構築工法例文帳に追加

CONSTRUCTION METHOD OF STRUCTURE STRADDLING RAILWAY TRACK - 特許庁

スティッフナー12はサッシュ前端部3aを跨ぐように延在する。例文帳に追加

The stiffener 12 is extended across the front end part 3a of the sash. - 特許庁

地中構造物を跨ぐ既存建物の地下構造増設工法例文帳に追加

UNDERGROUND STRUCTURE ADDITION METHOD FOR EXISTING BUILDING OVER UNDERGROUND STRUCTURE - 特許庁

幌部は、貫通溝を跨ぐように渦巻部側に設けられる。例文帳に追加

The hood part is so formed on the swirl part side as to straddle the through groove. - 特許庁

各面材140は、それが跨ぐ各垂木130にそれぞれ固定される。例文帳に追加

Each face bar 140 is fixed to each rafter 130 which the face bar 140 strides. - 特許庁

棟換気装置1は、開口部35を跨ぐようにして固定される。例文帳に追加

The ridge ventilator 1 is fixed to straddle the opening 35. - 特許庁

例文

そして、左右の前輪2,2は一つの畝Uを跨ぐように配設され、左右の後輪3,3は三つの畝Uを跨ぐように配設されている。例文帳に追加

The right and left front wheels 2, 2 are arranged so as to span the ridge U, and the right and left rear wheels 3, 3 are arranged so as to span three ridges U. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

Weblio実用英語辞典での「跨ぐ」の英訳

跨ぐ

「跨ぐ」の英語

straddle, span, bridge

straddle

straddleのニュアンス

「straddle」は物理的に両足を広げて何かの上にまたがる動作を指すことが多い。また、比喩的には二つの異なる立場や選択肢の間で決断を保留している状態を表す場合にも使用される。

straddleと一緒に使われやすい単語・表現

  • horse(馬)
    馬に跨ぐ際によく使われる表現。
  • boundary(境界)
    境界線をまたぐ、つまり二つの領域にまたがる状況を示す際に用いられる。
  • fence(フェンス)
    フェンスに跨ぐ、または決断を下さない中立的な立場を指す際に使われる。

straddleの例文

  • The cat straddled the wall, unsure of which side to jump down to.(猫は壁に跨がり、どちら側に飛び降りるか決めかねていた。)
  • He straddled the line between genius and madness.(彼は天才と狂気の境界線上にいた。)
  • The city straddles the river, with bridges connecting both sides.(その都市は川を跨ぎ、橋が両岸を結んでいる。)

span

spanのニュアンス

「span」は主に距離や期間をまたがることを指し、橋が川や渓谷を横断する状況や、時間的な長さを表す際に用いられる。

spanと一緒に使われやすい単語・表現

  • bridge(橋)
    橋が何かを跨ぐ際によく使われる。
  • years(年)
    ある期間を跨ぐ、例えば「数年にわたる」などの表現に用いられる。
  • career(キャリア)
    キャリアが長い期間にわたる場合に使われる。

spanの例文

  • The new bridge spans the entire width of the river.(新しい橋は川の全幅に跨がっている。)
  • Her career spanned four decades.(彼女のキャリアは40年にわたる。)
  • The study spans a period of ten years.(その研究は10年間にわたる。)

bridge

bridgeのニュアンス

「bridge」は文字通り橋を意味するが、転じて二点間の隔たりを結びつける、または障害を克服してつなぐという意味で使われる。対立するグループ間の理解を深めるための努力や、知識のギャップを埋める際にも用いられる。

bridgeと一緒に使われやすい単語・表現

  • gap(隙間)
    知識や理解の隙間を埋める際に使われる。
  • understanding(理解)
    異なる意見や文化間の理解を深めることを指す。
  • divide(分裂)
    分裂や対立を克服し、結びつける意味で使用される。

bridgeの例文

  • We need to bridge the gap between the two departments.(二つの部署間の隙間を埋める必要がある。)
  • The program aims to bridge cultural divides.(そのプログラムは文化的な分裂を克服することを目指している。)
  • Music can bridge the differences between people.(音楽は人々の違いを埋めることができる。)

JMdictでの「跨ぐ」の英訳

跨ぐ

読み方またぐ

(1)

文法情報動詞五段活用他動詞)(かな表記多い
対訳 to step over; to step across; to stride over; to stride across; to cross

(2)

文法情報動詞五段活用他動詞)(かな表記多い
対訳 to stretch over; to span; to bridge; to saddle; to straddle


EDR日英対訳辞書での「跨ぐ」の英訳

跨ぐ

読み方 マタグ

span

斎藤和英大辞典での「跨ぐ」の英訳

跨ぐ

読み方 またぐ

他動詞

1

To bestride; to stride; to straddle


2

(=越えるto pass; to cross; to step over (a ditch, etc.


用例
寝ているまたいで入口にでた
I stepped over―stepped across―the sleepers to gain the door.
二度と再びこの家の敷居をまたがん
I will never set foot in this housedarken your door―again.

「跨ぐ」を含む例文一覧

該当件数 : 662



例文

縦ジョイントJ_1を跨ぐようにしてジョイントテープ10が貼り付けられ、横ジョイントJ_2を跨ぐようにしてジョイントテープ11が貼り付けられている。例文帳に追加

A joint tape 10 is so stuck as to straddle the vertical joints J_1, and a joint tape 11 is so stuck as to straddle the lateral joints J_2. - 特許庁

ベース1上に、重錘2を跨ぐように門型の支持フレーム6を設ける。例文帳に追加

A portal support frame 6 is provided on the base 1 across the weight 2. - 特許庁

ただし、仮領域は、ページ境界を跨ぐ最小のサイズの領域とされる。例文帳に追加

The virtual area is secured as the area of the minimum size across the page boundary. - 特許庁

地区によっては川を跨ぐ橋の上に飾り付けを行っているところもある。例文帳に追加

In some districts, bamboo decorations are displayed on a bridge over a river.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

被染着物Mに転写シートSを密着させる真空吸引機構10を、冷却板30を跨ぐ位置とホットプレート35を跨ぐ位置の間で前後進可能に配置している。例文帳に追加

A vacuum suction mechanism 10 for tightly adhering a transfer sheet S to an item M for printing is arranged reciprocally movable between a position covering a cooling plate 30 and a position covering a hot plate 35. - 特許庁

モルモット63が踏板10を跨ぐ運動により回転輪1が回転する。例文帳に追加

The rotating wheel 1 is rotated by an exercise of a guinea pig 63 stepping on the footboards 10. - 特許庁

インナ部22に、外郭テアライン24bを跨ぐようにして外側対向部35を設ける。例文帳に追加

An outside opposed portion 35 is formed at the inner portion 22 so as to straddle an outer hull tear line 24b. - 特許庁

例文

インナ部22に、中央テアライン24aを跨ぐようにして、内側対向部36を設ける。例文帳に追加

An inside opposed portion 36 is formed at the inner portion 22 so as to straddle a central tear line 24a. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


跨ぐのページの著作権
和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
独立行政法人情報通信研究機構独立行政法人情報通信研究機構
Copyright(C)2002-2025 National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS