小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

TINEA UNGUIUMとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 爪白癬

JST科学技術用語日英対訳辞書での「TINEA UNGUIUM」の意味

tinea unguium



「TINEA UNGUIUM」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 16



例文

BUBBLE TYPE TINEA UNGUIUM TREATMENT IMPLEMENT例文帳に追加

バブル型爪白癬治療具 - 特許庁

OINTMENT AND PLASTER FOR TREATMENT OF TINEA UNGUIUM例文帳に追加

爪白癬症治療用の塗り薬と絆創膏 - 特許庁

To aim at complete recovery from tinea unguium only with an ointment by enhancing the effect of the locally administered ointment without relying on an internal medicine with a large side effect in the treatment of tinea unguium.例文帳に追加

爪白癬の治療で、副作用の大きい内服薬に頼らず、局所投与の塗り薬の効果を高めて、塗り薬のみで、爪白の完治を目指す。 - 特許庁

Only a hard part on the front surface of a diseased nail is scraped as a tinea unguium treating method.例文帳に追加

爪白癬の治療方法として、罹患している爪の表面の硬い部分のみ削り落とす。 - 特許庁

HOME MEDICAL TREATING DEVICE AND METHOD FOR TREATMENT OF TINEA UNGUIUM NAIL (NEW APPARATUS AND METHOD WHICH SETS NEWLY DEVELOPED DEVICE FOR HOME MEDICAL TREATMENT OF TINEA UNGUIUM NAIL, CONVENTIONAL DEVICE AND METHOD FOR USE)例文帳に追加

水虫爪の家庭治療器具と方法(水虫爪の家庭治療に用いる器具としての新規開発器具と既存品及び方法をセットにするという、新しい装置と方法で目的を達成する) - 特許庁

EXTERNAL PREPARATION FOR TREATMENT OF TINEA UNGUIUM, COMPOSED MAINLY OF FORMALIN AND CRESOL, FORMALIN AND GUAIACOL OR FORMALIN AND CREOSOL例文帳に追加

ホルマリンとクレゾールもしくはホルマリンとグアヤコールまたはホルマリンとクレオソールを主成分とする爪白癬症用外用治療剤 - 特許庁

例文

The scraping of the front surface of the nail is devised for the treatment of tinea unguium, and also a nail surface scraper is also invented for the treatment.例文帳に追加

爪白癬の治療に、爪表面を削るという発想が発明の本質であるが、この治療用に爪表面の削り装置の開発を考案した。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

日英・英日専門用語辞書での「TINEA UNGUIUM」の意味

tinea unguium

Weblio英和対訳辞書での「TINEA UNGUIUM」の意味

tinea unguium

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

Wiktionary英語版での「TINEA UNGUIUM」の意味

tinea unguium

語源

From Latin tinea (worm, moth) unguis (fingernail, toenail, claw, hoof)

同意語

「TINEA UNGUIUM」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 16



例文

To provide such a plaster in the treatment of tinea unguium enabling to stay a medicine for a longer time at an infection part and a neighborhood of a trichophyton living region.例文帳に追加

爪白癬の治療に際して感染部位及びその近傍の白癬菌生息領域により長く薬剤を滞留させることが可能な貼付剤を提供する。 - 特許庁

The ointment permeates a lesion with Trichophyton only by scraping the front surface of the nail without pain, so that the local administration of the ointment to tinea unguium is considered to achieve complete recovery.例文帳に追加

無痛性に爪表面のみ削除しただけで、白癬菌の病巣に塗り薬が浸透可能となり、爪白癬への薬剤の局所投与による完治が可能となると考えた。 - 特許庁

To provide an ointment and a plaster containing sodium hypochlorite and enabling quick cure of tinea unguium which is curable hitherto only by the administration of peroral drug for a long period.例文帳に追加

従来、服用薬を長期間服用する以外治療方法の無かった爪白癬症治療薬に、短期間で治療可能な次亜塩素酸ソーダ含有の塗布薬と絆創膏を提供する。 - 特許庁

Tinea unguium can be cured in a short time simply by applying an ointment or a plaster containing sodium hypochlorite to the diseased part.例文帳に追加

次亜塩素酸ソーダ含有の塗布薬あるいは絆創膏によって、患部の局所に塗布するか絆創膏を貼るだけで、短期間に爪白癬症の治療を可能にしたことを、特徴とする。 - 特許庁

A part of a nail surface affected by the tinea unguium is shaved off by using a file (a file coarser than a file for a nail art) having one part of the tip 2 formed into a shape easily shaving the nail surface and actuating a motor 5 by incorporated batteries.例文帳に追加

先端2の一部が爪表面を削り易い形状にしたヤスリ(ネイルアート用のヤスリより粗いヤスリとする)を使用し、内蔵電池6によりモーター5を駆動させ、爪表面の水虫に侵された部分を削り取る。 - 特許庁

This liniment for the treatment of tinea unguium effectively keeps the impregnation effect and bactericidal effect in keratin and hard tissue.例文帳に追加

ホルマリンとクレゾールもしくはホルマリンとグアヤコールまたはホルマリンとクレオソールを一対一に配合することによりケラチン質や硬組織に対する浸透効果と殺菌効果を効果的に持続できるようにした爪白癬症用外用治療剤が爪白癬症に大なる治癒効果があると言う未知の用途を発見して完成された。 - 特許庁

The plaster for use in the treatment of tinea unguium comprises a paste of a water-containing gel holding scatteredly the endoplasmic reticulum which includes a component effective for trichophyton, wherein the endoplasmic reticulum is adjusted to such a particle diameter as it can pass through a small pore in a nail or skin, and a pore in a horny layer, but as it can not pass through the gap between capillary endothelial cells.例文帳に追加

白癬菌に有効な成分を内包してなる小胞体を分散保持した含水ゲルを膏体とする爪白癬治療用貼付剤であって、小胞体を、爪もしくは皮膚の細孔及び角質層細孔を通過し得るが毛細血管内皮細胞間隙を通過し得ない粒径に調節する。 - 特許庁

例文

This external preparation for the treatment of tinea unguium is produced by compounding formalin with cresol, formalin with guaiacol or formalin with creosol at 1:1 ratio.例文帳に追加

本発明はホルマリンとクレゾールもしくはホルマリンとグアヤコールまたはホルマリンとクレオソールを一対一に配合した爪白癬塗布薬を爪および爪と皮膚の境界付近に、この薬剤を浸透させることが出来、爪白癬症の治療に安全で大なる効果を有する用途を発見した事により完成されたもので、安全で効果の高い治療剤を実現したものである。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


TINEA UNGUIUMのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ライフサイエンス辞書プロジェクトライフサイエンス辞書プロジェクト
Copyright (C) 2025 ライフサイエンス辞書プロジェクト
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wiktionary英語版」の記事は、Wiktionaryのtinea unguium (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
ピン留めした単語
単語帳に登録できる単語数が上限に達しています。
全てを一括で単語帳に追加

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS