小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Y bentとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

Wiktionary英語版での「Y bent」の意味

ybent

別の表記

  • ibent

語源

From Middle English ybende, i-bente, from 古期英語 *ġebended, past participle of 古期英語 bendan as well as ġebendan. Equivalent to y- +‎ bend +‎ -t.

動詞

ybent

  1. (obsolete) past participle of bend: bent

「Y bent」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 53



例文

A first bent part FPC 3 which is bent in a Z direction and whose surfaces of the bent portion face to each other in an X direction, and a second bent part FPC 4 which is bent in the Z direction and whose surfaces of the bent portion face to each other in a Y direction are provided on a flexible board FPC.例文帳に追加

フレキシブル基板FPCに、Z方向に撓み、撓んだ部分の面が互いにX方向に対面した第1の撓み部FPC3と、Z方向に撓み、撓んだ部分の面が互いにY方向に対面した第2の撓み部FPC4とを設ける。 - 特許庁

In this case, the lead wire or element 21 is bent in three directions x, y, and z to have the same length in the directions x, y, and z.例文帳に追加

この場合、リード線やインダクタンス素子21は、x、y、zの三方向に均等長さに折れ曲がった構造とする。 - 特許庁

These signatures are bent in the direction Y of their travel at a vertical direction bending station 11.例文帳に追加

縦方向折曲げステーション11で、折り丁は、それららの移動方向Yに折り曲げられる。 - 特許庁

The respective main parts 31 are made symmetrically bent in a width direction Y crossing the length direction X.例文帳に追加

各主部31は長手方向Xに直交する幅方向Yに対し対称的に屈曲してある。 - 特許庁

The connection terminals 22 and 24 have crank-like bent parts 22C and 24C formed by being bent in the Y-direction perpendicular to the X-direction in which the other-side ends of the connection terminals extend and thereafter bent in the X-direction again, respectively.例文帳に追加

接続端子22,24は、接続端子の他方の端部が延在するX方向に対して直交するY方向に折り曲げられた後、再びX方向に折り曲げられたクランク状折り曲げ部22C,24Cを有する。 - 特許庁

The yarn handling area of the yarn Y on the downstream side of an intersection R is bent by contact with the outer circumferential edge 50a of the untwisting disc 50.例文帳に追加

交差部Rよりも下流側の前記糸Yの糸道は、前記解撚ディスク50の外周縁50aとの接触により屈曲される。 - 特許庁

例文

In a third step, widths X and Y left unfolded in the first and second steps are folded so as to be bent toward the driver-side wall part 47.例文帳に追加

三番目の最終工程は、第1・2工程で残した折幅X・Y分を、それぞれ、壁部47の側へ、屈曲させるように、折り畳む。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「Y bent」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 53



例文

These signatures are bent in the direction crossing the direction Y of travel at a laterally bending station 10.例文帳に追加

これらの折り丁は、横折曲げステーション10で、移動方向Yに対し横断方向に折り曲げられる。 - 特許庁

Each of the yarns Y bent at the respective traverse support point guides 6 by more than the management upper-limit bend angle θk is bent by a close guide 9 provided upstream of and close to the corresponding traverse support point guide 6.例文帳に追加

綾振支点ガイド6にて管理上限屈曲角度θkを超える角度で屈曲する糸条Yは、この綾振支点ガイド6の上流側近傍に近傍ガイド9を設けて屈曲させた。 - 特許庁

The leaf spring 60 is attached to a surface of the first supporting plate 50 on this side (Y(-) side), wherein a spring part 64 extending from a bent part 63 to an inner side (Y(+) side) is formed to extend to a back side surface of the first supporting plate 50.例文帳に追加

この板バネ60は、第1支持板50の手前側(Y(−)側)の面に取り付けると共に、折曲部63から奥側(Y(+)側)延びるバネ部64を第1支持板50の裏側面まで延びるように形成する。 - 特許庁

When a bent of a radius R is applied with the wire 100 wound around the core material, tensile strain ε_f in a predetermined range at the spiral pitch P is obtained by using a value (X', Y', Z') based on the tensile strain ε_t and angles θ, θ_R.例文帳に追加

芯材に線材100を巻回した状態で半径Rの曲げを加えた際、引張歪みε_t、角θ,θ_Rに基づく値(X',Y',Z')を用いて、スパイラルピッチPの所定の範囲での引張歪みε_fを求める。 - 特許庁

As the bent portion 42 has a function of a beam to the load in the tube stacking direction Y, the rigidity in the tube stacking direction Y can be improved, and the necessary durability can be secured.例文帳に追加

折り曲げ部42はチューブ積層方向Yの荷重に対して梁の機能を発揮するため、チューブ積層方向Yの剛性を向上させることができ、必要な耐久性を確保することができる。 - 特許庁

According to this constitution, when the bent member 1 is compressed in a direction (Y direction) that a first wall 11 and a second wall 12 are opposite to each other, force is added to the bent member 1 in the direction that the respective bent parts 22, 26 of a pair of side wall parts 20 enter the inside of the cross sections.例文帳に追加

この構成によると、第1壁部11と第2壁部12とが対向する方向(Y方向)に曲げ部材1が圧縮されたとき、一対の側壁部20のそれぞれの折曲部22、26が断面の内側に入り込む方向に曲げ部材1に力が加わる。 - 特許庁

By sliding the first wiper mounting member 62 in the Y direction along the shapes of the bent oblong holes 611, 612 with the hook claw part 613 of the wiper support member 61 bent outwardly to release hooking of the projection 623 and then pulling out the first wiper mounting member 62 upwardly, the first wiper mounting member 62 can be easily removed.例文帳に追加

また第1ワイパー取付部材62は、ワイパー支持部材61の掛止爪部613を外方へ撓ませて凸部623の掛止を解除した状態で、屈曲長孔611、612の形状に沿ってY方向へスライドさせた後、上方へ引き抜くことによって、簡単に取り外すことができる。 - 特許庁

例文

While the fixed body 210 is arranged such that a Y-axis turns to an up-and-down direction and a Z-axis turns to horizontal in parallel with an optical axis L, an opening side of the first bent part 301 turns downward, and the shape restoring force for pushing the drawing-out portion 320a upward acts on the first bent part 301.例文帳に追加

固定体210をY軸が上下方向に向けて配置してZ軸を光軸Lと平行に水平に向けた状態では、第1折り曲げ部分301は開放側を下に向けており、第1折り曲げ部分301には引き出し部位320aを上に押す形状復帰力が働いている。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


Y bentのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wiktionary英語版」の記事は、Wiktionaryのybent (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英

「Y bent」のお隣キーワード

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS