heraldryとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)

意味・対訳 紋章官の任務、紋章学、紋章
heraldryの |
heraldryの学習レベル | レベル:19 |
「heraldry」を含む例文一覧
該当件数 : 30件
heraldry発音を聞く 例文帳に追加
紋章学 - 斎藤和英大辞典
The heraldry is the Chrysanthemum with Nagakazari.発音を聞く 例文帳に追加
置紋は菊の長飾り。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
of or relating to heraldry発音を聞く 例文帳に追加
紋章の、または、紋章に関する - 日本語WordNet
heraldry consisting of a design or image depicted on a shield発音を聞く 例文帳に追加
盾に写されたデザインまたは絵で成る紋章 - 日本語WordNet
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
Weblio英和対訳辞書での「heraldry」の意味 |
|
heraldry
Heraldry
genealogiesや系図学の項目を見るには、下記のリンクをクリックしてください。
>>「genealogies」の意味を調べる
>>「系図学」の英訳を調べる
なお、genealogiesや系図学以外のHeraldryの同義語としては、下記のような項目があります。
Heraldry
Wiktionary英語版での「heraldry」の意味 |
heraldry
別の表記
- heraldy (obsolete)
名詞
heraldry (countable かつ uncountable, 複数形 heraldries)
- (uncountable) The profession or art of devising, granting and blazoning coats of arms, tracing genealogies and ruling on questions of protocol or rank.
- Rouge Dragon Pursuivant is a specialist in heraldry at the College of Arms.
- (countable) An armorial ensign along with its history and description.
- (uncountable) Pageantry.
- Onlookers were impressed by the rich and colorful heraldry.
「heraldry」を含む例文一覧
該当件数 : 30件
an emblematic design (especially in heraldry)発音を聞く 例文帳に追加
象徴的なデザイン(特に紋章において) - 日本語WordNet
a fire-breathing dragon used in medieval heraldry発音を聞く 例文帳に追加
中世の紋章で使用された炎を吹くドラゴン - 日本語WordNet
a metal tincture used in heraldry to give a silvery appearance発音を聞く 例文帳に追加
紋章で銀色を出すために用いられる金属のチンキ - 日本語WordNet
*According to the 1816 version of the "Bukan" book of heraldry by Suharaya (a famous publisher in the Edo period).発音を聞く 例文帳に追加
※須原屋版『文化13年武鑑』による - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
A white heraldry was attached (not to the fans for the elderly).発音を聞く 例文帳に追加
白い置紋を貼る(老人は貼らない)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
and the antiquity was not heraldry but history.発音を聞く 例文帳に追加
古いのは紋章ではなく、家系そのものだった。 - Gilbert K. Chesterton『釣り人の習慣』
The term Kotaiyoriai appeared in Bukan (a book of heraldry), published for the first time in 1703.発音を聞く 例文帳に追加
交代寄合の用語は1703年(元禄16年)刊行の武鑑が初出。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Emperors used the Imperial Crest of the Chrysanthemum as their heraldry, and when they were younger than forty, nagakazari was added.発音を聞く 例文帳に追加
天皇は菊花紋章を置紋にして40歳頃未満は長飾りをつける。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
|
|
heraldryのページの著作権
英和辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Copyright (c) 1995-2023 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. | |
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved. | |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License |
|
Copyright © 2023 CJKI. All Rights Reserved | |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. 「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編 |
|
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL). Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wiktionary英語版」の記事は、Wiktionaryのheraldry (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 |
|
CMUdict | CMUdict is Copyright (C) 1993-2008 by Carnegie Mellon University. |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


![]() | 「heraldry」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |