小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 英文財務諸表用語 > presentation of financial statementsの意味・解説 

presentation of financial statementsとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英文財務諸表用語集での「presentation of financial statements」の意味

Presentation of Financial statements


「presentation of financial statements」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 11



例文

Presentation and disclosure of financial statements発音を聞く 例文帳に追加

○ 財務諸表の表示及び開示 - 金融庁

Note:With regards to "presentation and disclosure of financial statements," this could include, for example, examining the scope of assessment by setting, from the perspective of degree of quantitative impact, threshold amounts for each account within the financial statements, and then examining the degree of qualitative impact on financial statements to determine the accounts that should be included within the scope of assessments.発音を聞く 例文帳に追加

(注) 「財務諸表の表示及び開示」については、例えば、財務諸表における勘定科目ごとに、金額的影響の重要性の観点から一定金額を設定し、評価の範囲を検討するとともに、質的影響の重要性の観点から、財務諸表に対する影響の程度を勘案し、評価の範囲に必ず含めなければならない勘定科目を決定することが考えられる。 - 金融庁

(2) The auditor shall express an adverse opinion, if he or she determines that the accounting policy whether its selection or application, or the manner of presentation in the financial statements, is materially inappropriate, and in auditor’s judgment, it leads to the misstatements of financial statements taken as a whole.発音を聞く 例文帳に追加

2 監査人は、経営者が採用した会計方針の選択及びその適用方法、財務諸表の表示方法に関して著しく不適切なものがあり、財務諸表が全体として虚偽の表示に当たると判断した場合には、財務諸表が不適正である旨の意見を表明しなければならない。 - 金融庁

(9) The auditor shall obtain from a management a written representation, which acknowledges the management’s responsibility for fair presentation of the financial statements, states the basis of presentation in the financial statements, specifies the significant accounting policies selected by management, affirms that management has made all relevant information available to the auditor, and includes any other matters which the auditor believes are necessary.発音を聞く 例文帳に追加

9 監査人は、適正な財務諸表を作成する責任は経営者にあること、財務諸表の作成に関する基本的な事項、経営者が採用した会計方針、経営者は監査の実施に必要な資料を全て提示したこと及び監査人が必要と判断した事項について、経営者から書面をもって確認しなければならない。 - 金融庁

Management should, based on the determination of significant locations or business units, examine the scope of assessment for these items from the perspective of their degree of quantitative and qualitative impact on the presentation and disclosure of financial statements.発音を聞く 例文帳に追加

これらの事項については、重要な事業拠点の選定を踏まえ、財務諸表の表示及び開示について、金額的及び質的影響の重要性の観点から、評価の範囲を検討する。 - 金融庁

In addition to this, for "businesses and operations comprising company's activities" and other matters on the list, reasonable scopes of assessment would be determined in light of relevance thereof to the scope of assessment studied with regards to "presentation and disclosure of financial statements" and degree of quantitative and qualitative impact on overall financial reporting.発音を聞く 例文帳に追加

さらに、これに加えて、「企業活動を構成する事業又は業務」以下の事項に関しては、「財務諸表の表示及び開示」について検討した評価の範囲との関連性と財務報告全体に対する金額的及び質的影響の重要性を勘案し、合理的な評価の範囲を決定することとなる。 - 金融庁

例文

As the accounting standards in Japan do neither contain explicit requirements that management make a specific assessment of the entity’s ability to continue as a going concern nor set out disclosure requirements in this connection, it is understood that the practice follows the Regulations Concerning Financial Statements, etc., which is a Cabinet Office Ordinance stipulating the rules on the presentation of financial statements.発音を聞く 例文帳に追加

我が国においては、経営者が継続企業の前提について評価すること、その結果について注記することについては、明確な会計基準が存在していない。このため、財務諸表の表示のルールを定めた内閣府令である財務諸表等規則等にしたがって継続企業の前提に関する開示の実務が行われていると考えられる。 - 金融庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「presentation of financial statements」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 11



例文

(1) The auditor shall express a qualified opinion with a description of qualification, if the accounting policy whether its selection or application, or the manner of presentation in the financial statements, is inappropriate and that an unmodified opinion cannot be expressed, but that the effect is not so material and pervasive to conclude that the financial statements as a whole are not presented fairly.発音を聞く 例文帳に追加

1 監査人は、経営者が採用した会計方針の選択及びその適用方法、財務諸表の表示方法に関して不適切なものがあり、無限定適正意見を表明することができない場合において、その影響が財務諸表を全体として虚偽の表示に当たるとするほどには重要でないと判断したときには、除外事項を付した限定付適正意見を表明しなければならない。 - 金融庁

In view of consistency with the ISA and financial statements presentation requirements, the phrasematerial uncertainty regarding the going concern assumptionis used as a terminology that has a particular meaning throughout the contexts of audit procedures regarding the going concern assumption.発音を聞く 例文帳に追加

なお、財務諸表の表示のルールや国際監査基準との整合性の観点も踏まえた「継続企業の前提に関する重要な不確実性」の文言については、継続企業の前提に関する監査の実施手続の文脈において、一続きで意味を持つ表現として使用することとしたものである。 - 金融庁

The effect that the audit was conducted in accordance with generally accepted auditing standards; that the auditing standards require the auditor to obtain reasonable assurance that the financial statements are free from material misstatement; that the audit procedures were performed on a test basis; that the subject of audit was a presentation of the financial statements taken as a whole, which encompasses an evaluation of accounting policies selected by management as well as their application and those of the managements accounting estimates; and that a reasonable basis was obtained to express an opinion.発音を聞く 例文帳に追加

一般に公正妥当と認められる監査の基準に準拠して監査を行ったこと、監査の基準は監査人に財務諸表に重要な虚偽の表示がないかどうかの合理的な保証を得ることを求めていること、監査は試査を基礎として行われていること、監査は経営者が採用した会計方針及びその適用方法並びに経営者によって行われた見積りの評価も含め全体としての財務諸表の表示を検討していること、監査の結果として意見表明のための合理的な基礎を得たこと - 金融庁

例文

(2) In reaching a conclusion as to whether the financial statements are presented fairly in conformity with generally accepted accounting principles, the auditor shall evaluate whether accounting policies selected by management are consistently applied in conformity with generally accepted accounting principles, whether they appropriately reflect subject events or transactions as well as the appropriateness of the financial statements presentation.発音を聞く 例文帳に追加

2 監査人は、財務諸表が一般に公正妥当と認められる企業会計の基準に準拠して適正に表示されているかどうかの判断に当たっては、経営者が採用した会計方針が、企業会計の基準に準拠して継続的に適用されているかどうかのみならず、その選択及び適用方法が会計事象や取引を適切に反映するものであるかどうか並びに財務諸表の表示方法が適切であるかどうかについても評価しなければならない。 - 金融庁

>>例文の一覧を見る


presentation of financial statementsのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
石割公認会計士税理士事務所石割公認会計士税理士事務所
copyright 2006-2024 港区/品川石割公認会計士・税理士事務所

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS