小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

printing plate Sとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英和商品・サービス国際分類名での「printing plate S」の意味

Plates (Printing -)


Printing plates


「printing plate S」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 34



例文

The printing object S loaded on the loading base 3 and the printing plate 2 are brought close to each other by adjusting a gap between the printing object S and the printing plate 2 that is formed at the time when the plate cylinder 1 and the loading base 3 come closest to each other with the relative movement thereof.例文帳に追加

相対移動によって版胴1と載置台3とが最も接近するときのその載置台3に載置された被印刷体Sと印刷版2との隙間を調整して、被印刷体Sとその印刷版2とを近接させる。 - 特許庁

As the printing plate S is brought into contact with the contact member 34 provided to the substantially bar-like support member 30, the area of the printing plate S in contact with the printing face P can be extremely small, and the printing plate S without its end bent or a printing plate with its end bent can be held without damaging its printing face P.例文帳に追加

略棒状の支持部材30に設けられた接触部材34で刷版Sと接触するため、刷版Sの印刷面Pと接触する面積を極力小さいものとしつつ、端部が折り曲げられていない刷版Sや、端部が折り曲げられた刷版を、その印刷面Pを極力傷つけることなく保持することができる。 - 特許庁

In a development processing method of photosensitive planographic printing plate, with respect to a relationship between a conveyance speed P (mm/second) of photosensitive planographic printing plate and a rotating speed S (rpm) of scrub roller, a value of S/P is set within a range from 20 to 40.例文帳に追加

感光性平版印刷版の搬送速度P(mm/秒)とスクラブローラの回転速度S(rpm)の関係、S/Pの値を20〜40とする感光性平版印刷版の現像処理方法。 - 特許庁

When a plurality of printing media S are longitudinally placed in parallel in the carrying direction on a carrier belt 2b, the carrier belt 2b is driven, and the printing media S abut on an abutting member 3a, and are dropped and stacked on a stacking plate 3b.例文帳に追加

複数のプリント媒体Sが搬送ベルト2b上に搬送方向前後に並列して載置されると、搬送ベルト2bが駆動され、プリント媒体Sは当たり部材3aに当接し、集積板3b上に落下し、集積される。 - 特許庁

At first printing, a processing unit 4 processes a stencil base paper S and one sheet of printing paper P is fed from a paper feeding unit 6 while attaching the stencil base paper S to a plate cylinder 28.例文帳に追加

ファーストプリント時には、製版部4が孔版原紙Sを製版し、この孔版原紙Sを版胴28に着版させながら、給紙部6から1枚の印刷用紙Pを給紙する。 - 特許庁

The agitating mechanism has an agitating plate 71 coming in and going out of the nozzle and a third piston 73 for actuating the plate 71 and is provided on the under side of a screen S, which is the opposite side of the printing head to the screen S.例文帳に追加

撹拌機構は、ノズル内を出入する撹拌プレート71とこれを動作させる第3ピストン73とを有していて、スクリーンSに対して印刷ヘッドの反対側であるスクリーン下側に設けられている。 - 特許庁

例文

A stencil printing system outputs printing sequence information indicating an order of printing by the printing jobs from client terminals PC1-PC4 of users 1-4 from a printer server S to the stencil printing machine 1 allowing multicolor printing by replacing a plate cylinder A25, a plate cylinder B25 and a plate cylinder C25 for respective ink colors to be set.例文帳に追加

本孔版印刷システムでは、各インク色用の版胴A25、版胴B25、版胴C25を交換してセットすることで多色印刷できる孔版印刷機1に、ユーザ1〜4のクライアント端末PC1〜PC4からの印刷ジョブによる印刷の順序を示す印刷順序情報を、プリンタサーバSから出力する。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「printing plate S」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 34



例文

A stencil printing device is constituted so that single processing unit (a frame 6) is moved with respect to a plurality of plate cylinders 2A, 2B to attach a processed stencil original paper S.例文帳に追加

複数の版胴2A,2Bに対して単一の製版ユニット(フレーム6)を移動させて製版した孔版原紙Sを着版するように構成する。 - 特許庁

In a printing surface plate 34, there is formed a passage 42 for the long base material S to be intermittently carried to pass through.例文帳に追加

印刷定盤34内には、間欠的に搬送される長尺基材Sが通る通路42が形成されている。 - 特許庁

Since the contact of the printing surface of the printing sheet S with the plate cylinder 10 or a peripheral structure thereof is thereby suppressed, damaging of the printing surface can be suppressed.例文帳に追加

これによって、印刷シートSの印刷面が、版胴10やその周辺の構造物に接触することが抑制されるので、印刷面の傷付きを抑制できる。 - 特許庁

In such a manner, the progress of the development on the printing plate by the developing bias voltage VS, differential of the toner adhesion quantity occurring between the leading end and the trailing end of the printing plate 12 is restrained.例文帳に追加

これにより、現像バイアス電圧V_Sによる印刷版の現像の進行を送らせ、印刷版の先端側と後端側の間で生じるトナー付着量の差を抑える。 - 特許庁

An opening 42a of a top face 34a side of the printing surface plate 34 in the passage 42 is positioned at a downstream side in a direction of carrying the long base material S below a printing area 36a of a stencil 36 when the stencil 36 is pressed against the printing surface plate 34 by a squeegee 38.例文帳に追加

この通路42における印刷定盤34の上面34a側の開口42aが、スキージ38により孔版36が印刷定盤34に押し付けられたときにおける当該孔版36の印刷領域36aよりも長尺基材Sの搬送方向における下流側に位置するようになっている。 - 特許庁

The loading base 3 loads the printing object S on the top, and while the plate cylinder 1 is rotated around the cylinder axis, the loading base 3 and the plate cylinder 1 relatively move in the direction of passing of the loading base 3 in a space below the plate cylinder 1.例文帳に追加

載置台3が被印刷体Sをその上面に載置し、円筒軸を中心に版胴1を回動させながら、版胴1の下部空間を載置台3が通過する方向へ載置台3と版胴1とが相対移動する。 - 特許庁

When the difference ΔL between the actual plate length L and an inputted plate length L' is over a predetermined permitted value LS, the printing plate 12 is reversely fed to be separated from the rotary drum 16.例文帳に追加

この実際の版長Lと、入力された版長L’との差ΔLを予め設定された許容値L_Sを越えた場合には、印刷版12を逆送して、回転ドラム16から離脱させるようにした。 - 特許庁

例文

When the envelope S is fed toward a printing machine 1 along an envelope conveying passage 13, at least the angular parts of the envelope S are crushed by a press mechanism 34, or the angular parts are folded to be separated from the plate cylinder.例文帳に追加

封筒搬送路13に沿って封筒Sを印刷装置1に向けて給紙するときに、封筒Sの少なくとも角部を押圧機構34により潰し、又は封筒Sの角部を版胴から離反させる方向に折り曲げるように構成する。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


printing plate Sのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
特許庁特許庁
Copyright © Japan Patent office and INPIT. All Rights Reserved.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS