小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英・英日専門用語 > skin-friction coefficientの意味・解説 

skin-friction coefficientとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英・英日専門用語辞書での「skin-friction coefficient」の意味

skin-friction coefficient


「skin-friction coefficient」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 9



例文

Since the surface in contact with the skin has steps, the step is slightly pushed into the soft skin by a weak elastic force to catch the skin, increase the friction coefficient and achieve uniform fitting of the whole tape to the skin.例文帳に追加

肌に接する面に段差があるため、弱い弾性力で肌に押さえるだけでその段差部が柔らかい肌に僅かに押し込まれ、引っかかりとなって摩擦係数を高め、全体が均等に肌にフィットするようにした。 - 特許庁

To provide a rubber composition whose friction coefficient in the relation thereof with the skin of human limb does not lessen when wetting with water or sweat.例文帳に追加

水や汗に濡れたときに、手や足などの表皮との関係における摩擦係数が小さくならないゴム組成物を提供すること。 - 特許庁

The wheel 16 is formed of, for example, a metal material similar to the mount 12, and turns in the vertical direction to reduce a friction coefficient between a human skin and clothes, or its contact face.例文帳に追加

車輪16は、例えば台座12と同等の金属材料で形成されており、上下方向に回動するので、その接触面である人肌または衣服との摩擦係数を小さくしている。 - 特許庁

Thereby, the friction coefficient in the relation of the rubber composition with the skin of human limb when wetting with water or sweat does not lessen compared to that when dried.例文帳に追加

これにより、ゴム組成物と、手や足などの表皮と間における水や汗に濡れたときの摩擦係数が、乾いているときの摩擦係数より小さくならないようにすることができる。 - 特許庁

When a surface-elastic-wave driving voltage (a burst signal) is applied to the interdigital electrode, a friction coefficient between the oscillator 212 and the mouse pad 40 is periodically increased/reduced and the whole mouse is vibrated, thereby generating vibration on the skin of a hand operating the mouse 20 when tracing an object.例文帳に追加

交差指電極に弾性表面波駆動電圧(バースト信号)が印加され、振動体212とマウスパッド40との間の摩擦係数が周期的に増減し、マウス全体が振動して、マウス20を操作する手の皮膚に、物体をなぞったときの振動が生起される。 - 特許庁

To provide a high durability electrophotographic photoreceptor which maintains a low skin friction coefficient, has good electrophotographic properties and performs stable image formation and cleaning in repetitive use, and also to provide a high quality image forming apparatus which ensures high reliability over a prolonged period of time.例文帳に追加

本発明は、低表面摩擦係数を持続し、かつ電子写真特性が良好で、繰返し使用時に安定した画像形成、クリーニングを行うことができる高耐久な電子写真感光体を提供し、長期に渡り信頼性の高い高画質画像形成装置を提供することにある。 - 特許庁

例文

In the pasting material for skin scratching-breaking prevention in which a textile is a base a pressure-sensitive adhesive lamina is formed on one side of the base, the static friction coefficient of the adhesive layer unforming face of the base is 0.5 to 0.8 and the 50% modulus of the pasting material as a whole is 0.2-5.0 N/cm.例文帳に追加

布帛を支持体とし、該支持体の片面上に感圧性接着剤層を形成してなる貼付材であって、支持体の接着剤層非形成面の静摩擦係数が0.5〜0.8、貼付材全体の50%モジュラスが0.2〜5.0N/cmであることを特徴とする皮膚掻破防止用貼付材。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「skin-friction coefficient」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 9



例文

The fabric for the clothes uses 20 wt.% or more regenerated cellulose filament, and has a total of the number of courses (per inch) and the number of wales (per inch) of 85 or more and 100 or less, and a friction coefficient on the skin side at wearing as the average value of the warp and weft directions of 0.50 or less.例文帳に追加

20重量%以上が再生セルロース長繊維を用いてなる布帛であり、布帛のコース数(inch)とウェール数(inch)の和が85以上100以下、着用時肌面側の摩擦係数の経緯平均値が0.50以下であることを特徴とする衣料用布帛。 - 特許庁

例文

In the diaper 1, the side flaps 6 of the front girth region 2 are formed from a composite nonwoven fabric 17 wherein a first fiber nonwoven fabric positioned on a skin non-contact side and a second fiber nonwoven fabric positioned on a skin contact side are overlapped with each other and the coefficient of dynamic friction of the first fiber nonwoven fabric is higher than that of the second fiber nonwoven fabric.例文帳に追加

おむつ1では、前胴周り域2のサイドフラップ6が肌非当接側に位置する第1繊維不織布と肌当接側に位置する第2繊維不織布とを重ね合わせた複合不織布17から形成され、第1繊維不織布の動摩擦係数が第2繊維不織布の動摩擦係数よりも高い。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る

skin-friction coefficientのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS