意味 | 例文 (51件) |
夷俘の英語
追加できません
(登録数上限)
英訳・英語 Emishi allied with the central government (ritsuryō period)
「夷俘」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 51件
このころから蝦夷とは呼ばれず、夷俘、俘囚と記録されるようになった。例文帳に追加
From this period the terms "Ifu" or "Fushu" started to be recorded instead of "Emishi."発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
日本の支配に服した蝦夷は、俘囚と呼ばれた。例文帳に追加
The Emishi who came under the control of Japan were called Fushu (barbarians).発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
このうち隷属の度合いが低いものを夷俘(いふ)という。例文帳に追加
Of the types of Fushu, people whose servile position was low were called Ifu.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
元慶2年(878年)出羽の夷俘反乱(元慶の乱)例文帳に追加
In 878, the half-assimilated Emishi in Dewa Province raised a rebellion (the rebellion in Gangyo era).発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
俘囚と公民百姓の差異に対応するため、812年(弘仁3)、朝廷は国司に対し、俘囚の中から優れた者を夷俘長に専任し、俘囚社会における刑罰権を夷俘長に与える旨の命令を発出している。例文帳に追加
To erase the differences between the Fushu and the public peasants, in 812 the Imperial Court issued an order to the kokushi to select competent persons from the Fushu as full-time Ifucho (leaders of Ifu) who would exercise their punitive authority for crimes in Fushu society.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
以後、組織だった蝦夷征討は停止し、朝廷の支配下に入った夷俘、俘囚の反乱が記録されるのみとなった。例文帳に追加
After that, systematic expeditions against Emishi/Ezo barbarians were suspended, and only rebellions of ifu (half-assimilated Emishi) or fushu (fully-assimilated Emishi) under the Imperial governance were recorded ever since.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
朝廷の苛政に対して出羽国の夷俘が蜂起して秋田城を襲った。例文帳に追加
The Ifu in Dewa Province revolted against the misrule by the Imperial Court and attacked Akita-jo Castle.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解!
「夷俘」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 51件
元慶2年(878年)3月、夷俘が蜂起して秋田城を急襲した。例文帳に追加
In March in the second year of the Gangyo era (878), the Ifu rose in revolt and ambushed Akita-jo Castle.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
8月、夷俘の集団が次々と秋田城下に来て降伏してきた。例文帳に追加
In August, one after another band of the Ifu came to the castle town of Akita-jo Castle and surrendered.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
寛政の噂が広まり、夷俘の敵意が和らいだためである。例文帳に追加
This was because the rumor of the kansei (sympathetic policies) had spread and thus reduced the Ifu's hostility.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
保則は文室有房、上野国押領使南淵秋郷に命じて上野国兵600人と俘囚300人をもって夷俘に備えさせた。例文帳に追加
Yasunori ordered FUNYA no Arifusa and MINABUCHI no Akisato, Oryoshi of Kozuke Province, to prepare for the Ifu with 600 soldiers of Kozuke Province and 300 Fushu.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
当時、出羽国では夷俘が反乱を起こして官軍が大敗する事件が起きていた。例文帳に追加
At that time, Ifu (old slang for Ainu, the indigenous people in Japan) was revolting in Dewa no kuni and the imperial army was greatly defeated.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
保則の善政を聞いて反乱を起こしていた夷俘が次々に投降を願い出、保則はこれを許した。例文帳に追加
The rebelling Ifu heard of the wise government under Yasunori and consecutively demanded their surrender which Yasunori accepted.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
元慶3年1月、無抵抗で降伏の願いを出した夷俘を慰撫するため出羽国に派遣された。例文帳に追加
In January 879, he was dispatched to Dewa Province in order to console Emishi who surrendered without resistance.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
俘囚(ふしゅう)とは、陸奥国・出羽国の蝦夷のうち、朝廷の支配に属するようになったもの。例文帳に追加
The Fushu were Emishi who lived in the provinces of Mutsu and Dewa and came under the control of the Imperial Court.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
|
意味 | 例文 (51件) |
|
夷俘のページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence. | |
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |