小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMdict > 夷俗の英語・英訳 

夷俗の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 barbaric custom; barbarian custom


JMdictでの「夷俗」の英訳

夷俗

読み方いぞく

文法情報名詞)(古語
対訳 barbaric custom; barbarian custom

「夷俗」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 15



例文

「旧蝦図」(1896年)東京国立博物館蔵例文帳に追加

Ezo Fuzoku-Zu (A painting depicting custom of the old Ezo region) (1896)Tokyo National Museum発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1844年に還し蝦地探検に出発。例文帳に追加

In 1844 he returned to secular life and departed for an expedition to Ezochi (current day Hokkaido).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

共和国(えぞきょうわこく)は、明治元年12月(1869年1月)に成立し、蝦地(北海道)に短期間存在した佐幕派の政権である蝦島政府に対する称である。例文帳に追加

The Ezo republic that was built in January 1869 was a familiar name of the Ezo Island Government, a political power belonging to Sabaku-ha which existed for a short time in Ezochi (inhabited area of Ainu) (Hokkaido).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天台座主となった後に還し、征大将軍となった例として、護良親王(還して護良親王)や、足利義教(還して足利義教)などがある。例文帳に追加

There are some examples of Tendai-zasu who subsequently returned to secular life to become Seii taishogun (literally, the great general who subdues barbarians) including Imperial Prince Morinaga (his secular name after leaving the priesthood) and Yoshinori ASHIKAGA (also his secular name after leaving the priesthood).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお、平知盛・明智光秀が征大将軍に任命されたとの説もあるが、それを示す史料はない。例文帳に追加

In fact, although there is an apocryphal tale that TAIRA no Tomomori and Mitsuhide AKECHI were appointed to Seii Taishogun, there is no historical evidence to indicate so.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

に、源氏であることが征大将軍に任ぜられる条件であるという源氏将軍神話が誕生する。例文帳に追加

At the layman's level, a myth about Genji Shogun that being Minamoto clan was required to assume the position of seii taishogun.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

国は正式な令制国ではなく称であり、また琉球国は当初大和朝廷の影響が及んでいなかった。例文帳に追加

Ezo province was not a formal area division under the ryosei system but a common area name, and Ryukyu province was not originally under the influence of Yamato Imperial Court.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「夷俗」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 15



例文

さらに残る7枚のうち、佐倉市の国立歴史民博物館で2枚(34番蝦江差町、35番蝦奥尻島)、国立国会図書館で1枚(107番駿河国静岡市)が発見された。例文帳に追加

Of the remaining 7 sheets, two sheets were discovered at National Museum of Japanese History in Sakura City (No.34 Esashi-cho, No.35 Ezo and Okushiri Island, Ezo) and one at National Diet Library (No.107 Shizuoka City, Suruga Province).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治7年(1874年)には、松浦武四郎との交流から北海道を旅し、アイヌの風を題材にした代表作「旧蝦図」を描いている。例文帳に追加

In 1874, his relationship with Takeshiro MATSUURA took him to Hokkaido, where he created his masterpiece, Kyu-Ezo Fuzoku-zu, a painting depicting customs of the old Ezo region and expressing the life of the Ainu people.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

4月には、下関開港を推し進めたことにより、攘派・論派に命を狙われたため、愛妾・おうの(後の梅処尼)とともに四国へ逃れ、日柳燕石を頼る。例文帳に追加

Takasugi then pressed for the opening of Shimonoseki Port to foreigners, which led both the reformist and moderate factions to try to kill him, and in April he escaped to the Shikoku region with his mistress Ono (later called Baishoni), relying on the support of Enseki KUSANAGI there.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

長州藩内でも四国艦隊下関砲撃事件での敗戦以降、松下村塾系の下級藩士を中心とした攘派勢力が後退し、椋梨藤太ら譜代家臣を中心とする論派が擡頭。例文帳に追加

Even in Choshu domain, the Joi movement, in which lower ranked samurai gathered at Shokason-juku played a central role, gradually lost its support after the defeat of the battles of Shimonoseki, and saw the emergence of Zokuron-ha (a kind of conservatism that allows acknowledgement of fealty to the bakufu), supported by the hereditary vassals including Tota MUKUNASHI.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

頼朝の跡を継ぎ鎌倉幕府の征大将軍となった嫡男頼家、次男実朝が相次いで暗殺された後は、傀儡将軍として擁立された幼い藤原頼経の後見となって幕政の事実上の実権を握り、に尼将軍と称された。例文帳に追加

After her sons Yoriie (head of the Kamakura Shogunate after Yoritomo), and Sanetomo were killed, she became guardian of the young puppet shogun, FUJIWARA no Yoritsune, although in fact she held the real power and was known as the Ama Shogun.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

信長包囲網(のぶながほういもう)は、戦国時代_(日本)末期より安土桃山時代初頭にかけて、室町幕府征大将軍足利義昭とその後ろ盾である織田信長との対立に由来する義昭主導の反信長連合の称。例文帳に追加

The anti-Nobunaga network is a commonly used name for the siege around Nobunaga led by Yoshiaki ASHIKAGA; from the end of the Sengoku period to the beginning of the Azuchi-Momoyama period, Nobunaga ODA was an official backing for Yoshiaki ASHIKAGA, Seii Taishogun of the Muromachi shogunate, although, in reality, they were conflicted and Yoshiaki established that anti-Nobunaga network. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

如乗はかつては本願寺の本寺である青蓮院の僧であったが、門主の義円と張り合っていたため、義円が還して室町幕府第6代征大将軍足利義教となると、追われる身となって各地を流浪した末に越中国瑞泉寺(南砺市)を経て加賀に落ち着いたのであった。例文帳に追加

Although Nyojo was a monk of Shorei-in Temple, which was the main temple of Hongan-ji Temple, he had a conflict with the chief priest, Gien, after Gien returned to secular life and became Yoshimichi ASHIKAGA, the sixth seii taishogun (literally, "great general who subdues the barbarians") of the Muromachi bakufu (Japanese feudal government headed by a shogun), Nyojo was chased by the opposition and wandered from place to place, but finally he went to Zuisen-ji Temple (Nanto City) of Etchu Province and then settled into Kaga Province.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

天皇という呼称は律令制(「儀制令」)に規定があり、祭祀においては「天子」、詔書には「天皇」、華においては(国内外にむけては)「皇帝」、臣下がすぐそばから呼びかける時には「陛下」、皇太子など後継者に譲位した場合は「太上天皇(だいじょうてんのう)」、外出時には「乗輿」、行幸時には「車駕」という7つの呼び方が定められているがこれらはあくまで書記(表記)に用いられるもので、どう書いてあっても読みは風(当時の習慣)に従って「すめみまのみこと」や「すめらみこと」等と称するとある(特に祭祀における「天子」は「すめみまのみこと」と読んだ)。例文帳に追加

A regulation in the ritsuryo codes ('Gisei-ryo,' or the regulation of ceremonies code) regarding the title to be used for the Tenno states that the Emperor should be called 'Sumemimanomikoto,' 'Sumeramikoto,' or another such title in accordance with the customs of that time; this was despite the fact that there were already seven ways of addressing the Emperor—'Tenshi' at ceremonies, 'Tenno' in Shosho (imperial edicts or decrees), 'Kotei' in relations with China (domestic and diplomatic), 'Heika' when addressed by vassals in close proximity, 'Daijo-Tenno' when retired, 'Joyo' when going out, and 'Shaga' when travelingbecause these names are only used in writing ('Tenshi' attending ceremonies in particular were addressed as 'Sumemimanomikoto').発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「夷俗」の英訳に関連した単語・英語表現
1
barbarian custom 英和対訳

2
barbaric custom 英和対訳

夷俗のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英

「夷俗」のお隣キーワード

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS