1016万例文収録!

「"サステイン電圧"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "サステイン電圧"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"サステイン電圧"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 20



例文

サステイン電圧を低下させた際に、安定した維持放電を行うこと。例文帳に追加

To perform stable sustainance discharge when a sustainance voltage is lowered. - 特許庁

その後、まずサステイン電圧Vsまで一時的にダウンされた後、一定の短期間、サステイン電圧を維持してから、ランプ下降なしに基底電圧Vybまでダウンされ、直ちにアドレス期間APに移行する。例文帳に追加

After the waveform temporarily falls down to a sustain voltage Vs and keeps the sustain voltage for a certain short period of time, it falls down to a base voltage Vyb without ramp-down and immediately shifts to an address period AP. - 特許庁

基本構造のセルサイズを変えずにサステイン電圧を向上させることのできる半導体装置を提供する。例文帳に追加

To provide a semiconductor device which is capable of increasing the sustain voltage without changing a cell size of a fundamental structure. - 特許庁

本発明は、高い静耐圧とサステイン電圧、高い電流利得と低いオン電圧を同時に備える半導体素子の実現を図る。例文帳に追加

To actualize a semiconductor element which has high static dielectric strength and a sustain voltage, and a high current gain and a low ON-voltage at the same time. - 特許庁

例文

L負荷でターンオフ時に生ずるサージ電圧の発生を抑制すると共にサステイン電圧の改善も図る。例文帳に追加

To suppress generation of a surge voltage at the time of turning OFF with an L load and also improve a sustain voltage. - 特許庁


例文

このように、サステイン電圧Vsが高められることが防止されることによって電圧マージンの確保が容易となる。例文帳に追加

By preventing increase in the sustain voltage Vs, the voltage margin is easily secured. - 特許庁

本発明の第1実施形態に係るプラズマディスプレイパネルのエネルギー回収装置は、サステイン電圧を共振させて前記サステイン電圧の2倍の電圧まで上昇する電圧を発生させる共振回路と、前記共振回路で生成される電圧が前記サステイン電圧を超えないように制限するダイオードと、前記ダイオードの制御下に前記共振回路から前記サステイン電圧を供給されるパネルと、を備える。例文帳に追加

The energy recovery system for the plasma display panel relating to a first embodiment is equipped with a resonance circuit which generates the voltage boosted up to the voltage twice the sustaining voltage by resonating the sustaining voltage, a diode which limits the voltage formed by the resonance circuit so as not to exceed the sustaining voltage and a panel to which the sustaining voltage is supplied from the resonance circuit under the control of the diode. - 特許庁

また、サステイン電圧Vsusおよびアドレス電圧Vaddについては、異常検知回数Nを少なく設定し、検査用電圧Vsamp、第1消去電圧Vset、第2消去電圧Ve、スキャン電圧Vscanについては、サステイン電圧Vsusおよびアドレス電圧Vaddよりも異常検知回数Nを多い回数に設定した。例文帳に追加

Further, the number of abnormity detection times N is selected smaller for the sustain voltage Vsus and the address voltage Vadd, and the number of abnormity detection times N is selected many for an inspection voltage Vsamp, a first erasure voltage Vset, a second erasure voltage Ve, and a scan voltage Vscan more than that of the sustain voltage Vsus and the address voltage Vadd. - 特許庁

本発明はリセット期間でサステイン電極にサステイン電圧と同一の大きさのネガティブパルスを印加する時にも面放電モードを利用し得るようにして、別の負の電圧源を備える必要がないように、サステイン電圧と同一の大きさのネガティブパルスを印加して大きさと費用を減らし得るプラズマディスプレイ装置及びその駆動方法を提供する。例文帳に追加

To provide a plasma display device and its driving method capable of reducing the size and cost by impressing negative pulse with the same size as a sustaining voltage, by enabling to use a planer discharge mode at the time of impressing of negative pulse with the same size as sustaining voltage to a sustaining electrode for a reset period so that there is no need to provide another negative voltage source. - 特許庁

例文

本発明によるプラズマディスプレイ装置駆動方法は、サステイン電圧がスキャン電極に印加される段階と、スキャン電極に印加されたエネルギーをインダクター部を通じてサステイン電極に印加する段階と、サステイン電圧サステイン電極に印加する段階と、サステイン電極に印加されたエネルギーをインダクター部を通じてスキャン電極に印加する段階を含むことを特徴とする例文帳に追加

The method of driving the plasma display apparatus according to an aspect of the present invention, comprises the steps of applying a sustain voltage to a scan electrode, applying energy applied to the scan electrode to a sustain electrode through an inductor unit, applying a sustain voltage to the sustain electrode, and applying the energy applied to the sustain electrode to the scan electrode through the inductor unit. - 特許庁

例文

本発明によるプラズマディスプレイ装置及び駆動方法は、一つのサブフィールドがリセット期間と、アドレス期間と、サステイン期間とに分けられて画像が表現される時、前記一つのサブフィールドのサステイン期間に印加される第2サステインパルスのサステイン電圧印加時点は、他の第1サステインパルスのサステイン電圧印加時点と異なることを特徴とする。例文帳に追加

The plasma display apparatus and driving method are characterized in that, when an image is displayed with one sub-field divided to a reset period, an address period and a sustain period, the point of the time of application of a sustain voltage of the second sustain pulse applied on the one sustain period of the subfield is different from the time of application of the sustain voltage of the other first sustain pulse. - 特許庁

サステイン電圧より小さい値の電圧をスキャン電極とサステイン電極に印加して放電を保持することができるプラズマディスプレイ装置及び駆動方法を提供する。例文帳に追加

To provide a plasma display device and a driving method that can hold discharge by applying a voltage which is smaller in value than a sustain voltage to a scan electrode and a sustaining electrode. - 特許庁

基準電圧より大きい第1電圧V1にあたるエネルギーが共振を通じて電極ELDに供給されるので、電極の電圧は充分にサステイン電圧に到達することができる。例文帳に追加

The energy equivalent to the first voltage V1 which is larger than the reference voltage is supplied to the electrode ELD through resonance, accordingly, voltage of the electrode can sufficiently reach a sustain voltage. - 特許庁

エネルギー効率を高めながら輝度を増加させ、ロード量によってサステイン電圧を調節することができるプラズマディスプレイ装置及びその駆動方法を提供する。例文帳に追加

To provide a plasma display device with which luminance is increased while energy efficiency is increased and a sustain voltage is adjusted in accordance with the amount of load and to provide its driving method. - 特許庁

基本構造のセルサイズを変えずにサステイン電圧を向上させるとともに、ターンオフ時間を短縮し高速動作が可能な半導体装置を提供する。例文帳に追加

To provide a semiconductor device in which a sustaining voltage is enhanced without changing the cell size of a fundamental structure, whose turn-off time is shortened and which can be operated at high speed. - 特許庁

パネルのサステイン電圧に応じて可変されなければならないバイアス電圧を別の外部電圧源無しで印加できるので、プラズマディスプレイ装置の製造費用を低減できる。例文帳に追加

It is possible to apply the bias voltage which must be varied in accordance with the sustain voltage of a plasma display panel without an additional external power source, as a result, it is possible to reduce the manufacturing cost of the plasma display apparatus. - 特許庁

セットアップ区間で第1電圧供給部60からサステイン電圧(V1=Vs)が第2電圧蓄積部602に供給され、第2電圧蓄積部602は既に蓄積されていたスキャン電圧(V2=Vsc)と合わせた電圧(Vs+Vsc)を上昇ランプ発生部603に供給する。例文帳に追加

Sustain voltage (V1=Vs) is supplied from a first voltage supply part 60 to a second voltage accumulation part 602 in a setup section and the second voltage accumulation part 602 supplies voltage (Vs+Vsc) added to already accumulated scan voltage (V2=Vsc) to a ramp-up generation part 603. - 特許庁

プラズマディスプレイ装置はスキャン電極及びサステイン電極が形成されたプラズマディスプレイパネルと前記スキャン電極に絶対値が等しい電圧の大きさであるスキャン電圧及びサステイン電圧を供給するスキャン駆動部を含み、前記サステイン電極はグラウンドで維持されることを特徴とする。例文帳に追加

The plasma display apparatus comprises a plasma display panel, in which the scanning electrodes and sustain electrodes are formed, and a scan driving unit which supplies a scan voltage and a sustain voltage whose absolute values are the same to the scan electrodes, wherein the sustain electrodes are kept at the ground. - 特許庁

これによって、従来の保護膜上の欠陷によって減少された2次電子および放電效率を高めるためにXeの放電ガスの割合を相対的に上げ、Neの放電ガスの割合を相対的に下げることによって発生するサステイン電圧の上昇が、アルカリ金属において発生する十分な電子によって補償される。例文帳に追加

Thereby the Xe discharge gas ratio is relatively increased, while the Ne discharge gas ratio is relatively decreased, in order to increase secondary electrons having been decreased by defects on the conventional protective membrane and to increase the discharge efficiency, a generated sustain voltage increase compensated by enough electrons generated in the alkali metal. - 特許庁

例文

本プラズマディスプレイはパネルと、パネルにサステイン電圧を供給するための少なくとも1つの電圧原と、共振現象によりパネルに充電されたエネルギーを回収してパネルの駆動に再使用するためのインダクタと、インダクタとパネルの間に並列接続された第1及び第2スイッチとを具備することを特徴とする。例文帳に追加

This plasma display is equipped with a panel, at least one voltage source for supplying a sustain voltage to the panel, an inductor for recovering and reusing energy charged in the panel due to a resonance phenomenon for driving the panel, and 1st and 2nd switches which are connected in parallel between the inductor and the panel. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS