1016万例文収録!

「"二酸化スズ"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "二酸化スズ"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"二酸化スズ"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 33



例文

導電性超微粉二酸化スズ例文帳に追加

CONDUCTIVE TIN DIOXIDE SUPERFINE POWDER - 特許庁

二酸化スズ前駆体粒子の製造方法、及び二酸化スズ粒子の製造方法例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING TIN DIOXIDE PRECURSOR PARTICLE, AND METHOD FOR PRODUCING TIN DIOXIDE PARTICLE - 特許庁

二酸化スズ前駆体を焼成して二酸化スズを製造する方法において、焼成後に粉砕の必要のない二酸化スズを得るために好適な二酸化スズ前駆体を提供すること。例文帳に追加

To provide a tin dioxide precursor suitable for obtaining tin dioxide not requiring grinding after calcination, in a method for producing tin dioxide by calcining the tin dioxide precursor. - 特許庁

単結晶二酸化スズナノテープとその製造方法例文帳に追加

SINGLE CRYSTAL TIN DIOXIDE NANO TAPE AND ITS MANUFACTURING METHOD - 特許庁

例文

二酸化スズナノリボンとその製造方法例文帳に追加

TIN DIOXIDE NANORIBBON AND ITS MANUFACTURING METHOD - 特許庁


例文

導電性無機フィラーが、二酸化スズ、アンチモンドープ二酸化スズ、酸化インジウム、酸化スズ複合酸化物であることが好ましい。例文帳に追加

The electrically conductive inorganic filler is preferably tin dioxide, antimony doped tin dioxide, indium oxide or a tin oxide compound oxide. - 特許庁

二酸化スズ前駆体粒子及びその製造方法並びにそれを用いてなる二酸化スズの製造方法例文帳に追加

PRECURSOR PARTICLE FOR TIN DIOXIDE, METHOD FOR PRODUCING THE SAME, AND METHOD FOR PRODUCING TIN DIOXIDE USING THE PRECURSOR PARTICLE - 特許庁

導電体層31は、アンチモンをドープした二酸化スズからなる。例文帳に追加

The conductor layer 31 is composed of tin dioxides doped with antimony. - 特許庁

導電体層7は、ドープ物質をドーピングした二酸化スズからなる。例文帳に追加

The electric conductor layer 7 is composed of tin dioxide doped with a dope substance. - 特許庁

例文

その樹脂被覆層は、基体粒子表面に二酸化スズ層と当該二酸化スズ層上に設けた二酸化スズを含む酸化インジウム層とからなる導電性被覆層を設けてなる導電性粒子を含有する。例文帳に追加

The resin coating layer contains conductive particles obtained by disposing a conductive coating layer comprising a tin dioxide layer and an indium oxide layer containing tin dioxide disposed on the tin dioxide layer on a base particle surface. - 特許庁

例文

該樹脂被覆層中に、基体粒子表面に、二酸化スズ層と該二酸化スズ層上に設けた二酸化スズを含む酸化インジウム層とからなる導電性被覆層を設けてなる導電性粒子を含有することが好ましい。例文帳に追加

Conductive particles obtained by providing, on a base particle surface, a conductive coating layer consisting of a tin dioxide layer and a tin dioxide-containing indium oxide layer provided on the tin dioxide layer are preferably contained in the resin coating layer. - 特許庁

本発明の白色導電性粉末は、白色無機顔料粒子の表面に、タングステン元素を含む二酸化スズの被覆層を有し、または下層が二酸化スズの層であり上層がタングステン元素を含む二酸化スズの被覆層を有する。例文帳に追加

The white conductive powder comprises a white inorganic pigment particle having on its surface a coating layer comprising tin dioxide containing a tungsten element or coating layers consisting of an inner layer comprising tin dioxide and an outer layer comprising tin dioxide containing a tungsten element. - 特許庁

アンチモンは二酸化スズに対して10モル%以下の範囲でドーピングされる。例文帳に追加

Antimony is applied in a range of at most 10 mole %. - 特許庁

芯材表面に樹脂被覆層を有するキャリアであって、該樹脂被覆層中に、基体粒子表面に、二酸化スズ層と該二酸化スズ層上に設けた二酸化スズを含む酸化インジウム層とからなる導電性被覆層を設けてなる導電性粒子を含有し、該導電性粒子の吸油量が10(ml/100g)以上300(ml/100g)以下であることを特徴とする電子写真用キャリア。例文帳に追加

The electrophotographic carrier has a resin coating layer on the surface of a core material, contains conductive particles prepared by forming a conductive coating layer composed of a tin dioxide layer and an indium oxide layer containing tin dioxide prepared on the tin dioxide layer on the surface of substrate particles in the resin coating layer and has an oil adsorption of the conductive particles of10 to300 (ml/100 g). - 特許庁

本発明の負極活物質は、ナノサイズの炭素粒子にナノサイズの二酸化スズ粒子が高分散状態で担持されている負極活物質である。例文帳に追加

A negative electrode active material includes a nano size tin particle dioxide supported in a high dispersion state by a nano size carbon particle. - 特許庁

優れた光学的特性を有する二酸化スズの新しい単結晶ナノ構造体とこれを大量生産可能とする製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a single crystal tin dioxide nano structure body having excellent optical characteristics, and also to provide a manufacturing method for a mass-production of the structure body. - 特許庁

従来知られていない新しい形状を有する二酸化スズナノリボンとこれを実現する製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a tin dioxide nanoribbon having a new profile that is unknown heretofore, and to provide a manufacturing method to realize the same. - 特許庁

また、上記二酸化スズ前駆体粒子の製造方法であって、スズ(II)塩を水系媒液中で中和し加水分解物を得、洗浄、固液分離する二酸化スズ前駆体粒子の製造方法において、中和時及び/又は中和後に水系媒液中にクエン酸、乳酸、アミノ酸から選ばれる少なくとも一種の有機物を添加することを特徴とする。例文帳に追加

In a method for producing the precursor particles for tin dioxide, a tin(II) salt is neutralized in an aqueous medium to obtain a hydrolysate, which is subjected to washing and solid-liquid separation, and at least one kind of organic substance selected from citric acid, lactic acid, and amino acids is added into the aqueous medium during neutralization and/or after neutralization. - 特許庁

また、上記二酸化スズ前駆体粒子の製造方法であって、スズ(II)塩を水系媒液中で中和し加水分解物を得、洗浄、固液分離する二酸化スズ前駆体粒子の製造方法において、中和時及び/又は中和後に水系媒液中にクエン酸、乳酸、アミノ酸から選ばれる少なくとも一種の有機物を添加することを特徴とする。例文帳に追加

In a method for producing the tin dioxide precursor particles in which a tin (II) salt is neutralized in an aqueous medium to obtain a hydrolyzate, then cleaned and subjected to solid-liquid separation, at least one kind of organic matter selected from citric acid, lactic acid and amino acid is added into the aqueous medium during neutralization and/or after neutralization. - 特許庁

二酸化チタンに対して、二酸化ハフニウム、二酸化ジルコニウム、二酸化ゲルマニウム及び二酸化スズから選ばれる少なくとも一種の混晶物質を混晶化して、混晶化二酸化チタンを形成する。例文帳に追加

The subject mixed crystalized titanium dioxide is formed by mixed-crystalizing at least one of mixed crystalized substances selected from hafnium dioxide, zirconium dioxide and germanium dioxide with titanium dioxide. - 特許庁

スズ粉と硝酸第二鉄の混合物をアルゴン気流中で1000〜1200℃に加熱して、長さ数十μmの主軸に対し、直角に枝分かれする形状を有する二酸化スズナノリボンを製造する。例文帳に追加

The tin dioxide nanoribbon that has the profile branched at right angles to the main axis with a length of several tens μm is manufactured by heating a mixture of a tin powder and ferric nitrate to 1,000-1,200°C in an argon gas flow. - 特許庁

セレン化亜鉛粉末、一酸化スズ粉末、二酸化スズ粉末及び活性炭粉末の混合物を、不活性ガス気流中において、1050〜1180℃で、3〜5時間加熱し、単結晶セレン化亜鉛サブマイクロメートルチューブを製造する。例文帳に追加

The single crystal zinc selenide submicrometer tube is manufactured by heating a mixture of zinc selenide powder, tin oxide powder, tin dioxide powder and activated carbon powder for 3-5 h at 1,050-1,180°C in an inert gas flow. - 特許庁

二酸化スズ前駆体粒子として薄片状の粒子形状を有し、Snを60〜88重量%、有機物をC基準で1〜15重量%含有することを特徴とする。例文帳に追加

A tin dioxide precursor particle has a flaky particle shape, and contains 60-80 wt% Sn, and 1-15 wt% organic matter on the basis of C. - 特許庁

その樹脂被覆層は、基体粒子表面に二酸化スズ層と酸化インジウム層とからなる導電性被覆層を設けて吸油量が10〜300ml/100gになるように形成された導電性粒子を含有する。例文帳に追加

The resin coating layer contains conductive particles formed by disposing a conductive coating layer comprising a tin dioxide layer and an indium oxide layer on a base particle surface so that an oil absorption value attains to 10-300 ml/100 g. - 特許庁

この負極活物質は、二酸化スズのコンバージョン反応(SnO_2+4Li^++4e^−→2Li_2O+Sn)が可逆的に進行するため、高い放電容量を有する。例文帳に追加

The negative electrode active material has a high discharge capacity because conversion reaction (SnO_2+4Li^++4e^-→2Li_2O+Sn) of tin dioxide proceeds reversibly. - 特許庁

単結晶の二酸化スズからなるナノメートルサイズのテープ状物質であって、100マイクロメートル以上の長さと、300〜500ナノメートルの幅と、30〜50ナノメートルの厚さを有する。例文帳に追加

The structure body is a tape-shaped substance consisting of the single crystal tin dioxide, and has a 100 micrometer or longer length, 300 to 500 nm width, and 30 to 50 nm thickness. - 特許庁

具体的には、有害物質に対して吸着性のある多孔質粉粒体はゼオライト、セピオライト、ケイソウ土のいずれか、また、光触媒反応を生じる半導体としては二酸化チタン、酸化亜鉛、二酸化スズおよび酸化銀のいずれかがそれぞれ好適である。例文帳に追加

To be concrete, one of zeolite, sepiolite and diatomaceous earth is preferable as the porous granules and powder having adsorptivity to a harmful substance and one of titanium dioxide, zinc oxide, in dioxide and silver oxide is preferable as the semiconductor generating the photocatalytic reaction respectively. - 特許庁

活物質として平均粒子径20nm以下である二酸化スズまたは二酸化ケイ素、導電剤としてカーボンブラック等の炭素材料および結着剤としてポリアクリル酸またはポリビニルアルコールの如き水溶性高分子を含むことを特徴とする非水電解質二次電池用負極。例文帳に追加

The negative electrode for the nonaqueous electrolyte secondary battery contains tin dioxide or silicon dioxide having the average particle diameter of 20 nm or less as an active material, a carbon material such as carbon black as a conductive agent, and water-soluble polymer such as polyacrylic acid or polyvinyl alcohol as a binder. - 特許庁

また、二酸化スズ0.5〜35質量%、耐火性原料および結合剤を含む耐火性配合物と分散剤を配合し、さらに前記耐火性配合物100質量%に対する外掛けで金属ホウ化物0.1〜5質量%を配合した廃棄物溶融炉用クロムフリー不定形耐火物。例文帳に追加

Or the chromium-free monolithic refractory for the waste melting furnace is obtained by blending 0.5-35 mass% tin dioxide, a refractory blend containing a refractory raw material and a binder and the dispersant and further blending 0.1-5 mass% metal boride to 100 mass% refractory blend in external addition. - 特許庁

二酸化スズ0.5〜35質量%、耐火性原料および結合剤を含む耐火性配合物と分散剤を配合し、さらに前記耐火性配合物100質量%に対する外掛けでガラスフリット0.1〜5質量%を配合した廃棄物溶融炉用クロムフリー不定形耐火物。例文帳に追加

The chromium-free monolithic refractory for the waste melting furnace is obtained by blending 0.5-35 mass% tin dioxide, a refractory blend containing a refractory raw material and a binder and a dispersant and further blending 0.1-5 mass% glass frit to 100 mass% refractory blend in external addition. - 特許庁

硫化カドミウム粉末、一酸化スズ粉末、二酸化スズ粉末及び活性炭粉末の混合物をグラファイト製の坩堝に入れ、窒素ガス等の不活性ガス気流中において、1100〜1200℃で3〜5時間加熱することにより、六方晶系の単結晶からなる硫化カドミウムナノチューブを形成する。例文帳に追加

Cadmium sulfide nanotubes comprising a hexagonal single crystal are formed by charging a mixture of cadmium sulfide powder, tin monoxide powder, tin dioxide powder and activated carbon powder into a graphite crucible and heating the mixture at 1,100-1,200°C for 3-5 h in a stream of an inert gas such as nitrogen gas. - 特許庁

電気化学的反応により、排水中の有機物を分解させて化学的酸素要求量(COD)を低減するための電解用電極、水を電解することでオゾンや酸素を生成するための電解用電極、過塩素酸塩類の製造のために用いる電解用電極として、二酸化鉛電極と同等の性能を発揮できる二酸化スズ電極を提供すること。例文帳に追加

To provide a tin dioxide electrode which can exhibit performance equal to that of a lead dioxide electrode as an electrode for electrolysis for decomposing organic matter in waste water by electrochemical reaction, so as to reduce COD (Chemical Oxygen Demand), an electrode for electrolysis for producing ozone and oxygen by electrolyzing water or an electrode for electrolysis used for producing perchlorates. - 特許庁

例文

キャリアについては、芯材粒子は、重量平均粒径Dwが22μm以上32μm以下であると共に、個数平均粒径Dpに対する重量平均粒径Dwの比Dw/Dpが1.00以上1.20以下であり、芯材粒子は、粒径が20μm以下である粒子を0重量%以上7重量%以下含有すると共に、粒径が36μm以下である粒子を90重量%以上100重量%以下含有し、芯材粒子のBET比表面積は、300cm^2/g以上900cm^2/g以下であり、結着樹脂層は、基体粒子に二酸化スズ及び酸化インジウムからなる導電性被覆層が形成されている白色導電性粒子を含有する。例文帳に追加

A binder resin layer contains white conductive particles comprising base particles coated with a conductive coating layer made of tin dioxide and indium oxide. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS