1016万例文収録!

「"共有ネットワーク"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "共有ネットワーク"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"共有ネットワーク"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 28



例文

Windows UNC パス (共有ネットワークフォルダ) のサポート例文帳に追加

Support for Windows UNC paths (shared network folders)  - NetBeans

災害救援等に対応する航空機情報共有ネットワークシステム例文帳に追加

AIRCRAFT INFORMATION SHARING NETWORK SYSTEM FOR DISASTER RESCUE OR THE LIKE - 特許庁

ファイル共有ネットワークシステム、ファイル共有ネットワークシステムのファイル転送に用いられるデータ構造、ファイル共有ネットワークシステムにおけるファイル転送方法、ファイル公開コンピュータ、キャッシュコンピュータ、ファイル取得コンピュータ、及びコンピュータプログラム例文帳に追加

FILE SHARING NETWORK SYSTEM, DATA STRUCTURE USED FOR FILE TRANSER OF FILE SHARING NETWORK SYSTEM, FILE TRANSFER METHOD FOR FILE SHARING NETWORK SYSTEM, FILE DISCLOSURE COMPUTER, CACHE COMPUTER, FILE ACQUISITION COMPUTER AND COMPUTER PROGRAM - 特許庁

端末0は端末1へデータ共有ネットワーク構築信号を送信する(ステップS101)。例文帳に追加

A terminal 0 transmits a data sharing network structuring signal to a terminal 1 (step S101). - 特許庁

例文

情報共有方法、情報共有ネットワークシステム、情報共有サーバおよびプログラム例文帳に追加

INFORMATION SHARING METHOD, INFORMATION SHARING NETWORK SYSTEM, INFORMATION SHARING SERVER, AND PROGRAM - 特許庁


例文

端末1は端末0からデータ共有ネットワーク構築信号を受信し、端末0へデータ共有ネットワーク参加信号を送信する(ステップS102)。例文帳に追加

The terminal 1 receives the data sharing network structuring signal from the terminal 0 and transmits the data sharing network participation signal to the terminal 0 (step S102). - 特許庁

端末0は端末1からデータ共有ネットワーク構築信号を受信し、データ共有ネットワーク構築信号を受信したことの通知を端末1へ送信する。例文帳に追加

The terminal 0 receives the data sharing network structuring signal from the terminal 1, and transmits notification for receiving the data sharing network structuring signal to the terminal 1. - 特許庁

プロキシサーバをピアツーピア形式で接続してネットワーク(情報資源共有ネットワーク)を形成し、この情報資源共有ネットワーク上で過去に情報提供サーバから提供された情報資源を共有する。例文帳に追加

The proxy server is connected by the peer-to-peer mode to form a network (information resource sharing network), and information resources offered from the information providing server in the past are shared over the information resource sharing network. - 特許庁

端末装置Aは周辺の端末装置にデータ共有ネットワークへの参加要求の信号を送信する。例文帳に追加

A terminal A sends a signal of participation request in a data-sharing network to nearby terminal apparatuses. - 特許庁

例文

P2Pファイル共有ネットワークにおいて少ないネットワークトラフィックでファイル公開元ノードを特定する。例文帳に追加

To specify a file disclosure origin node with small network traffic in a P2P file sharing network. - 特許庁

例文

プロキシサーバはクライアント端末に代わって、できるかぎり情報資源共有ネットワークから情報資源を取得し、有効な情報資源を情報資源共有ネットワークから取得できない時のみ、情報提供サーバから情報資源の取得を行う。例文帳に追加

Taking the place of the client terminal, the proxy server acquires information resources from the information resource sharing network maximally, and only when effective information resources cannot be obtained from the information resource sharing network, the information resources are acquired from the information providing server. - 特許庁

DAFSは、インターネット、電子商取引、およびデータベース応用に通常使われるクラスタ化ファイル共有ネットワーク環境用に設計され最適化されたものである。例文帳に追加

DAFS is designed and optimized for clustered, shared-file network environments that are commonly used for Internet, e-commerce, and database applications.  - コンピューター用語辞典

複数の利用者が共有する共有ネットワーク装置で、ある利用者に別の利用者が設定した設定内容や行った処理に対する稼動データを見せないようにする。例文帳に追加

To prevent one user from viewing contents set that another user has set and activity data on a processing which has been performed as to a shared network device that a plurality of users share. - 特許庁

ゲートウェイノードを選択できるようにするために、本発明は、規定のパートナーネットワーク、即ちオペレータがそれ自身のネットワークに加えて有する共有ネットワーク、に関する情報を維持することを含む。例文帳に追加

In order to enable the selection of the gateway node, the invention involves maintaining information about regulated partner networks, namely, shared network that an operator has in addition to its own networks. - 特許庁

保健指導ができる管理栄養士養成のために、双方向性医療情報共有ネットワークシステムを利用した管理栄養士教育システムを提供すること。例文帳に追加

To provide an education system for national registered dietitians using an interactive medical information sharing network system for training national registered dietitians capable of giving health guidance. - 特許庁

以降、この決定木を用いて、ファイル共有ネットワークに流通するキー情報の中から情報漏えいファイルを検出し、アラートの発信や、キー情報を無効にして、送信することによって被害の拡大を抑止する。例文帳に追加

The decision tree is used to detect the information leakage file among the key information distributed in the file-sharing network, to announce an alert, and to disable and transmit the key information, thereby minimizing a widening of damage. - 特許庁

P2P(ピア・ツー・ピア)データ共有ネットワーク上で、あるデータを分割し複数ノードで分割したデータを保存することにより特定ノードへのトラフィック集中を防ぐデータ共有システムを提供する例文帳に追加

To provide a data sharing system capable of preventing traffic centralization to a specific node by dividing certain data, and storing the divided data at a plurality of nodes on a P2P (peer-to-peer) data sharing network. - 特許庁

端末装置B〜Gは端末装置Aからデータ共有ネットワークに参加する端末装置が保有するデータの一覧を受信し、自身が必要なデータを端末装置Aに通知する。例文帳に追加

The terminals B to G receive from the terminal A a list of data the terminals participating in the data-sharing network hold, and they inform the terminal A of data they need themselves. - 特許庁

情報共有ネットワークシステムは、ネットワーク130を介してピアツーピアで接続された情報共有サーバ121〜124と、クライアント端末101〜108とから構成される。例文帳に追加

This information sharing network system comprises information sharing servers 121 to 124 connected through a network 130 to by peer-to-peer and client terminals 101 to 108. - 特許庁

ファイル共有ネットワークに流通するファイルに関する情報を収集し、情報漏えいファイルを検知して対策を実施する技術を提供する。例文帳に追加

To provide a technique for collecting information related to a file distributed in a file-sharing network and detecting an information leakage file to take measures. - 特許庁

ファイル共有ネットワークを介してファイルを共同利用すること; 形態としては, サーバー上にファイルをおくもの, LAN 内で相互の端末のファイルを共有できるもの, インターネットを介して不特定多数のユーザーがファイルを交換しあえるシステム などいろいろある》例文帳に追加

file sharing  - 研究社 英和コンピューター用語辞典

アクセス頻度が高いものと低いものが混在するファイル群を共有する場合であってもアクセス負荷をピア間で分散すると共に、アクセス頻度の時間変化に対して対応するピアツーピアファイル共有ネットワークを提供する。例文帳に追加

To provide a peer-to-peer file sharing network, capable of distributing access load between peers even when sharing a file group including those with high access frequency and those with low access frequency, and responding to a time change of access frequency. - 特許庁

ファイル共有ネットワークから収集したファイルに関するキー情報に、ファイルの種別や、ファイル名を構成する単語の品詞出現頻度、情報漏えいファイルであるか否かの人手による判断結果を属性として付与して教師情報を生成する。例文帳に追加

Key information related to a file collected from a file-sharing network is added, as attributes, with a file type, an appearance frequency of a part of speech of a word composing a file name, and a result manually determined whether the file is an information leakage file to generate teacher information. - 特許庁

端末装置B〜Gはこの信号を受信し、自身の周辺の端末装置とサブネットワークを構築し、端末装置Aにデータ共有ネットワークへの参加と、自身が保有するデータの一覧と、自身が所属するサブネットワークのほかの端末装置の情報とを通知する。例文帳に追加

Terminals B to G receive the signal, establish a subnetwork with their own nearby terminals, and inform the terminal A of the participation in the data-sharing network, a list of data they themselves possess, and information on the other terminals in the sub-network to which they belong. - 特許庁

共有ネットワーク上にVPNを形成し、該VPN内で通信を行うネットワークにおいて、MPLS網110でVPNのコア網を形成すると共に、VLAN 101〜104で該コア網に対するアクセス網を形成し、MPLS網とVLAN間に、これらMPLS網とVLAN間のインタフェース機能を実行するエッジルータ111〜114を設ける。例文帳に追加

In the network where the VPN is formed on a common share network and communication is conducted within the VPN, the core network of the VPN is formed by the MPLS network 110, and the access network to the core network is formed with the VLAN 101-104 and edge routers 111-114 that perform an interface function between the MPLS network and the VLAN are provided. - 特許庁

・最優先の食品安全に関する危害要因に対応し,食品安全に関する事故を最小化するために,予防的管理措置の実施,情報共有ネットワークの構築,試験所能力の強化,地域的能力の構築により国内食品安全システムの改善に努める。例文帳に追加

Striving to improve domestic food safety systems by implementing preventive control measures, building information sharing networks, strengthening laboratory capacity, and building regional capacity to respond to high priority food safety hazards and minimize food safety incidents; - 経済産業省

通信経路として、共有ネットワークC203よりも通信帯域の狭いサブネットワークD204を通過させる様にしているので、通信データの破棄に応じて送信レートを変更することで、通信サービスBの通信帯域を、通信帯域の狭いサブネットワークD204と同等以下に制御することができる。例文帳に追加

Since the communication data pass through a sub network D 204 whose communication band is narrower than that of a shared network C 203 as a communication path, changing the transmission rate in response to the abort of the communication data can control the communication band of the communication service B to be equal to that of the sub network D 204 with a narrower communication band or below. - 特許庁

例文

ファイル共有ネットワークシステムにおいて、共有されるオリジナルファイルFから、消失訂正可能に符号化された複数のメタデータm1,m2,m3,m4を生成するメタデータ生成部12と、オリジナルファイル取得のために前記メタデータを取得して復号化し前記オリジナルファイルを復元するメタデータ復号部53と、を備えている。例文帳に追加

The file sharing network system comprises a metadata generation part 12 for generating a plurality of metadata m1, m2, m3 and m4 encoded so as to be erasable or correctable from a shared original file F, and a metadata decoding part 53 for acquiring the metadata for acquiring the original file, and decoding the metadata to restore the original file. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
© 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates.
Oracle and Java are registered trademarks of Oracle and/or its affiliates.Other names may be trademarks of their respective owners.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS