1016万例文収録!

「"原子番号"」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "原子番号"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"原子番号"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 165



例文

マグネシウムという原子番号12の軽金属の元素例文帳に追加

a light metallic element whose atomic number is 12, called magnesium  - EDR日英対訳辞書

マンガンという原子番号25の金属元素例文帳に追加

a metallic element whose atomic number is 25, called manganese  - EDR日英対訳辞書

モリブデンという原子番号42の金属元素例文帳に追加

a metallic element whose atomic number is 42, called molybdenum  - EDR日英対訳辞書

原子番号という陽子の数例文帳に追加

the number of protons in the nucleus of an atom of an element, called atomic number  - EDR日英対訳辞書

例文

原子番号が同じで質量数の異なる元素例文帳に追加

a chemical element in which atoms have identical atomic numbers but different masses  - EDR日英対訳辞書


例文

イッテルビウムという原子番号70の希土類元素例文帳に追加

a rare element of atomic number 70, called ytterbium  - EDR日英対訳辞書

原子番号がウランの92よりも大きい元素例文帳に追加

a chemical element having an atomic number higher than that of uranium  - EDR日英対訳辞書

小さい原子番号を有する気体を使用することができる。例文帳に追加

The gas having a small atomic number is used. - 特許庁

実効原子番号の算出からの物質組成の検出例文帳に追加

DETECTION OF MATERIAL COMPOSITION FROM CALCULATION OF EFFECTIVE ATOMIC NUMBER - 特許庁

例文

周期律に基づいた、原子番号による化学元素の表配列例文帳に追加

a tabular arrangement of the chemical elements according to atomic number as based on the periodic law  - 日本語WordNet

例文

原子番号が103より大きい人工的に作り出された元素の総称例文帳に追加

any of the artificially produced elements with atomic numbers greater than 103  - 日本語WordNet

カリホルニウムという原子番号98の人工放射性元素例文帳に追加

an artificial radioactive element with the atomic number 98, called californium  - EDR日英対訳辞書

カルシウムという原子番号20のアルカリ土類金属元素例文帳に追加

an alkaline metallic element with the atomic number 20, called calcium  - EDR日英対訳辞書

フランシウムという原子番号87の放射性アルカリ金属元素例文帳に追加

a radioactive element of the alkali-metal group, having the atomic number 87, called francium  - EDR日英対訳辞書

ランタノイドという,原子番号が57から71の希土類元素例文帳に追加

a rare earth element with the atomic number of from 57 to 71, called lanthanoid  - EDR日英対訳辞書

キュリウムという原子番号96の人工放射性金属元素例文帳に追加

an artificial radioactive metallic element whose atomic number is 96, called curium  - EDR日英対訳辞書

ローレンシウムという原子番号103の人工放射性元素例文帳に追加

an artificial radioactive element whose atomic number is 103, called lawrencium  - EDR日英対訳辞書

メンデレビウムという原子番号101の人工放射性元素例文帳に追加

an artificial radioactive element whose atomic number is 101, called mendelevium  - EDR日英対訳辞書

ネプツニウムという原子番号93の人工放射性金属元素例文帳に追加

an artificial radioactive metal element with the atomic number 93, called neptunium  - EDR日英対訳辞書

ランタン系列という,原子番号が57から71の希土類元素例文帳に追加

the rare-earth elements with atomic numbers from 57 to 71, called the lanthanide series  - EDR日英対訳辞書

10nmより薄く低い原子番号から成る電子顕微鏡の試料は、弱位相物体として振る舞う。例文帳に追加

Electron-microscope specimens thinner than 10 nm and of low atomic number behave as weak-phase objects.  - 科学技術論文動詞集

要素の化学的性質がそれらの原子番号の周期関数であるという原則例文帳に追加

the principle that chemical properties of the elements are periodic functions of their atomic numbers  - 日本語WordNet

特に安定している強く結合した原子核の原子番号:2、8、20、28、50、82、または、126例文帳に追加

the atomic number of an extra stable strongly bound atomic nucleus: 2, 8, 20, 28, 50, 82 or 126  - 日本語WordNet

同じ原子番号にもかかわらず、異なった数の中性子がある2つ以上の原子の1つ例文帳に追加

one of two or more atoms with the same atomic number but with different numbers of neutrons  - 日本語WordNet

アクチニウムからローレンシウムまでの原子番号を持つ15の放射性元素の系列例文帳に追加

a series of 15 radioactive elements with increasing atomic numbers from actinium to lawrencium  - 日本語WordNet

元素を原子番号の順に配列すると,一定の間隔で元素が変化するという法則例文帳に追加

the law that states that the properties of chemical elements vary at regular intervals when the elements are arranged in the order of their atomic number  - EDR日英対訳辞書

反応制御層202は、Niより原子番号が大きい金属元素から構成されるのが好ましい。例文帳に追加

The reaction control layer 202 is preferably constituted from a metal element having a larger atomic number than Ni. - 特許庁

放射線遮蔽体は、鉄51と、鉄51より原子番号の大きいタンタル52とからなる。例文帳に追加

The radiation shield consists of iron 51, and tantalum which has larger atomic number than iron 51. - 特許庁

原子番号の小さい元素により形成されたヒーターを備えたサーマルインクジェットプリントヘッド例文帳に追加

THERMAL INKJET PRINT HEAD EQUIPPED WITH HEATER FORMED FROM LOW ATOMIC NUMBER ELEMENT - 特許庁

対象物の質量、大きさ、位置、及び原子番号は、この線図データに基づいて決定される。例文帳に追加

The mass, size, location and atomic number of objects are determined based upon the chart data. - 特許庁

一例では、中心金属は40以上の原子番号を持つ金属から選択される。例文帳に追加

In one embodiment, the metal centers are selected from metals having an atomic number greater than or equal to 40. - 特許庁

X線ターゲット5は、原子番号が20から30までの金属で形成することができる。例文帳に追加

The X-ray target 5 can be formed of metal with an atomic number of 20-30. - 特許庁

本発明の放射線遮蔽材組成物は、硬化性樹脂原料、原子番号が22以上の重金属又は原子番号が22以上の重金属を含む化合物、及び熱中性子吸収材より成る。例文帳に追加

The radiation shield material composition consists of a hardening resin substance, heavy metals with an atomic number of 22 or higher or a compound, including heavy metals with an atomic number of 22 or higher and thermal neutron absorber. - 特許庁

また、受熱板4のクラッド材を構成する材料のうち、低原子番号の材料を高温物質3側に設置することにより、高温物質3へのスパッタリングによる高原子番号の金属原子の混入を低減できる。例文帳に追加

By placing a material with low atomic number among the materials constituting the clad of the heat reception plate 4 on the high temperature material 3 side, mixing of metal atoms of high atomic numbers due to spattering to the high temperature material 3 can be reduced. - 特許庁

ファントム50は、骨部の実効原子番号と同等のアルミニウム素材の第1構成材52と、軟部の実効原子番号と同等のアクリル樹脂の第2構成材54から構成する。例文帳に追加

This phantom 50 comprises a first constituting material 52 of aluminum material equal to an effective atomic number of a bone part, and a second constituting material 54 of an acrylic resin equal to an effective atomic number of a soft part. - 特許庁

この被覆膜2には、アパーチャの材質の原子番号よりも小さい原子番号の材質が使用され、カーボンシートやアルミニウム被膜が好適に採用される。例文帳に追加

A material having the atomic number smaller than that of the material of an aperture 1 is used for a coating film 2 and a carbon sheet and an aluminum coat are adopted suitably. - 特許庁

更に解析装置2は、平均原子番号の理論値が試料Sの平均原子番号に相当する値になる仮定の元で計算した元素濃度の計算結果を、試料S中の各元素の濃度とする。例文帳に追加

Furthermore, the analyzer 2 determines the calculation result of the element concentration calculated under the assumption that the theoretical value of the average atomic number is a value corresponding to the average atomic number of the sample S, as the concentration of each element in the sample S. - 特許庁

EDS測定においては、元素間の相互作用に対する補正は、原子番号(Z)、吸収(A)、蛍光(F)を考慮することによって行われる(成し遂げられる)。例文帳に追加

In EDS measurement, correction for inter-element interactions is performed by considering the atomic number, Z, the absorption, A, and fluorescence, F.  - 科学技術論文動詞集

その像に観察された析出物は、母結晶(マトリックス)よりも非常に大きい原子番号原子で構成されている。例文帳に追加

The precipitate observed in the image is composed of atoms of a much higher atomic number than the matrix.  - 科学技術論文動詞集

第1層は、選択的に電子及び陽子放射線を減じる小なるZ/A(原子番号原子量)比を有する1つ以上の材料からなる。例文帳に追加

A first layer is made of one and more materials having a small Z/A (atomic number/atomic weight) ratio selectively decreasing electron and proton radiation. - 特許庁

原子番号が1〜26,28〜38の各元素のコバルト合金粒子中の比率の合計は8原子%以下である。例文帳に追加

The total of the ratios of the cobalt alloy particles of the elements having the atomic number of 1-26, 28-38 is ≤8 atom%. - 特許庁

ここで、粒子線加速器を構成する上記の各部の少なくとも1部が、銅より大きい原子番号の元素を含む材料からなる。例文帳に追加

A part of each part composing the partcle accelerator is made of a material containing an element with a larger atomic number than that for copper. - 特許庁

第2層は、選択的に制動放射線を減じる大なるZ^2/A(原子番号の二乗/原子量)比を有する1つ以上の材料からなる。例文帳に追加

A second layer is made of one and more materials having a large Z2/A (the square of an atomic number/atomic weight) ratio selectively decreasing braking radiation. - 特許庁

まず、シリコン層100上に、Niより原子番号が大きい金属元素を含み、Niを含まない反応制御層202を形成する。例文帳に追加

First, a reaction control layer 202, which includes a metal element having a larger atomic number than Ni and does not include Ni, is formed on a silicon layer 100. - 特許庁

蒸着基板18は、原子番号29の銅(Cu)からなり、上面が開放された箱形状である。例文帳に追加

An evaporation substrate 18 is made of copper (Cu) having atomic number 29 and is shaped like a box having a top surface opened. - 特許庁

解析装置2は、スペクトルに含まれる散乱X線信号から試料Sの平均原子番号を計算する。例文帳に追加

An analyzer 2 calculates the average atomic number of the sample S from a scattering X-ray signal contained in the spectrum. - 特許庁

本発明の溶射用粉末は、原子番号39,59〜70のいずれかの希土類元素の酸化物からなる粒子を含有してなる。例文帳に追加

The thermal-spraying powder contains particles comprising oxides of rare earth elements of any one of the atomic numbers 39, 59-70. - 特許庁

前記複数の金属部材は、少なくとも2種以上の、原子番号の異なる金属材料から構成する。例文帳に追加

The plurality of metal members are constituted of at least two or more kinds of metal materials different in atomic numbers. - 特許庁

このような構成によれば、暗視野像が適正な原子番号コントラストを備えているか否かを判断する情報を得ることが可能となる。例文帳に追加

By this structure, an information for judging whether the dark field image has an appropriate atomic number contrast is obtained. - 特許庁

例文

装置を簡便化し、かつ、軽元素に対しても誤差要因の少ない、実効原子番号を演算するX線撮像装置等を提供する。例文帳に追加

To provide a simplified X-ray imaging apparatus which is capable of computationally determining effective atomic numbers with small error factors even for light elements. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
科学技術論文動詞集
Copyright(C)1996-2024 JEOL Ltd., All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS